ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

僕は天才だからねぇ

人物像

プロフィール

誕生日5月15日
星座牡牛座
血液型O型
信念我思う、故に我あり
ブライハイトシュウ・ビ
CV杉田智和

※CV以外は明確なソースのない情報です。

概要

無敵将軍のカイとは幼馴染でありアロウ達と出会うまでレッカ凱帝国天命宮大長官だったが、アロウとグランエッジャに魅了され自らアロウ達に捕まり、国を裏切りアロウ達の元に投降する形でレッカ凱帝国天命宮大長官からグランエッジャ軍師になる。

腕力もなく走るとすぐ息切れを起こしたりと武術、体力は皆無に等しいがラクホウの落下地点を推測して見事当てる、古文書やグランエッジャの人知を超えた技術を解読、リンガリンド世界大戦では作戦の提案、指揮、更にはリュートで改造された改良型バインドワッパーを更に強化するなど天才に違わない人知を超えた頭脳の持ち主でもある。アロウ達の仲間になった現在はグランエッジャの頭脳的役割を果たしながらアロウ達をサポートしてる。

また、とある理由からビットを自分の上司にさせてビットを『軍師管理大元帥』と呼んでいる。また世界壁を突破するにはレッカの武力とリュートの科学力がないと不可能だと悟り、両国をまとめる為アロウに「世界の王になりたまえ」と助言を呈した。

尚、アロウ本人についてはグランエッジャ城塞戦艦国建国の際に、「誰かの力になりたいと思った時に力を発揮出来る」と辞退している。

そして自身もアロウと共に外交大使の任に着いた。

尚、リュートと同盟を組んでた際、デマインの目を盗んで彼の改造ワッパー2個を盗み、自身とビット用に使用する事に。

ブライハイトは自身の分身体である「シュウ・ビ」であり、アロウの殲滅者としての力を逆に利用して「神」の領域へ侵入。持ち帰った情報でアロウのデータを書き換え、レッカとグランエッジャにこの世界の真実の情報を提供した。

そして決戦前にカイと和解し、今度こそ2人の夢を共に叶える事を約束する。

全てに決着が着いた1ヶ月間でリンガワールドの殲滅システムの消去とグランエッジャに惑星間航行の装置を製作。旅立つ前にカイに自分達の夢を実現する事を約束し、レンにカイの補佐を頼んだ後、アロウ達と共に「神」を故郷へ送り届ける旅に出る。

公式インタビューでは、アロウが表の主人公ならシュウは裏の主人公として設定されている。

関連タグ

バック・アロウ

レッカ凱帝国…出身国

ウェル博士…中の人繋がりだけでなく、頭脳派で白髪という点や目的のためなら手段を選ばない点も共通している。

マクギリス・ファリド…同じく主人公の強さに惚れ、親友組織を裏切り、主人公サイドへと味方になる等似ている所がある。また彼も最後まで主人公達を裏切る事はなかった。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • その悪夢は正夢となるか

    アニメ バックアロウ、カイ×シュウというか、正しくはカイ→シュウのようなもの。シュウ×ビットもしくはビット×シュウの要素をほのかに感じるかもしれません。 21話から妄想した話です。「どうせならゼツ爺が消える前に帰ってきてほしかった」「ビット君のワッパーの形が意味わからん」を解決するにはこのぐらいしか思いつかなかった。でもどれだけ考えたところで、22話でまた斜めの方向から殴られるんだろうなって思ってる。来週にはアイタタな話になっていようとも、とりあえず今が楽しければそれで。 11話12話あたりのギガンレップウになる前の弱弱ボロボロのカイさんが野営地で見た悪夢。熱があるときとかって変な夢見るよね、っていう。       以下、余談。 放送後、あまりの衝撃に眠れなくて、深夜にもかかわらず友人に2時間ほど電話してしまった。私はずっとシュウに対して文句言ってた。主に「もっと早く帰って来いよ!ゼツ凱帝が消える前に!」っていうことを延々と。あとは「カイへの配慮が無い!言い方もっとあるやろ鬼か!」とか。まぁカイに厳しいシュウさんはいつものことだけど。 あ、シュウビトもしくはビトシュウかなって思ったら最終的にアロシュウ展開になったのは、いつものことなので別に文句を言うほどのことではないです。 でもねー、OP前のシーンで、やだこれシュウビトもしくはビトシュウやん!ってなった私の気持ちを返して。途中の「うちの軍師」で萌えそうになった私の気持ちを返して。最後の1分のせいでそのあと10分ほど笑いが止まらなくてめちゃくちゃ疲れました。ゼツ爺の最期に対して感傷に浸りたかったよ。何してくれるんだよシュウ・ビ! そりゃシュウは帰ってくるとは思ってたよ?思ってたけどさ。XY軸の平面の話してたのにいきなりZ軸の立体の概念いれてきたみたいな方向からくるなよ。 先週のカイがシュウが消えた時に下向いて「そこで見ていろ」って言ってたのに、まさか上からくるなんてね。ミスリードだったのかよ騙された。 というか、ビット君の信念、酷すぎない?ちゃんと頑張ってたよ?射撃の腕も上げてたし、グランエッジャでもちゃんと操縦者として必中ゲットしたんか?ぐらい良い仕事してたじゃない。なのに「とことんまでに人頼み」って酷くない?あと、前回も書いたけど、あのワッパーの形なに?グランエッジャと合体するにしてもワッパーの形じゃなくて良くない?ビット君のかっこいいブライハイト見たかったよ!ワッパーならワッパーとして使ってくれないと意味わかんないよね!? OP前を見てる時は、見終わったらシュウビトかビトシュウ書けるかな!?でも「ずっと見てきた」とかもう書いちゃったな同じような話→『それを恋と呼ばずに何と呼ぶのか』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15296756)ってなってたのにな。いや、公式が言葉にしてくれたのは驚きだけど、萌えたんだけど、最後のシュウに持ってかれてシュウビトとかビトシュウとかの気持ちが吹っ飛んだ。 ところで、斜め下からのシュウはビット目線だったのかな。ビット君からはいつもあんな感じでシュウが見えてるってこと?下から見たシュウの顔、めちゃくちゃ嫌味な表情が強調される気がする。ビット君マジで可哀想だわ。っていうか今回いつもより身長差すごくなかったですか? ビットが「ただの大馬鹿だよ」って涙目で言ってるってことは、消えることをビットに説明したってこと?そんなにシュウに信用されてんの?まさかね、大元帥がそんな本当に大元帥扱いされることなんて……いや、どっちだ?「やっと戻ってきたか」って言ってるし説明してもらってたのかな。来週そのあたり詳しくやってくださいお願いします。ちゃんとしたシュウビトもしくはビトシュウ書きたいんです。 毎回キャプションに書いてるけど、私はこういう二次創作が読みたかったんじゃないんだよ、公式のエピソードから膨らませた心温まるシリアスなシュウビトもしくはビトシュウの馴れ初め話が読みたいんであって、こういうのじゃないんだよ。でも公式がぶっ飛びすぎてて毎週「これじゃない」って思いながら書いてる。人生はままならぬな。 というか、三時間前って何!?いや、私の話『それでも恋ではないと言い張るのか』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15247871)が成立するしないとかじゃなくてさ。 三時間で、エピタフマウンテンの壁の外からレッカまで来てアロウとラブソリュートで戦ってシュウが消えてリュートまで行ってルドルフと戦ってアロウとゼツが共闘してビットがブライハイトになったの?三時間しかないの?つまり放送がほぼリアルタイムの時間経過具合だったってこと? あと三時間そこらで何して帰ってきたんだよシュウ!いや待って、ゼツ爺のご冥福を祈ってるのって、探し回った後だから、もう少し時間たってんのか?分からん。 共闘する前にゼツがアロウに首絞めプレイしてたし、ルドルフは「君に直接注ぎ込む」ってアロウに言ってたし、「いま抜くから」ってアロウはゼツに言うし、ゼツはルドルフの体内からワッパー形のアナルビーズ(※違います)引き抜いてたし、これはもう特殊プレイの3Pだよね!って友達に力説したらドン引きされました。え、でも、あのシーンは3Pにしか見えなかったよ?? あと、最後、闇落ちしたアロウ……つまりカイアロでメリバかな?って思って見てた。私、ハピエン厨だけど、もしかしたら暗いのもいけるか!?新境地開拓するか!?って思ってた。そしたらなんか、光が降ってきて大爆笑してしまったのでシュウは許さん。
  • 大長官補佐は嵐の先触れを知るか

    バック・アロウめっちゃ面白いぜ!!!!!!       以前ならこのパッションを一人で持て余していたところですが、せっかく二次創作というものを始めたのでこういう形で発散してみました。 1話より前のレンとシュウの話。 レンさんを泣かせたままだったら許さんぞシュウ…と思いながら毎週見守っています。
  • 重ねた信頼は花束となるか

    シュウとエルシャと新米国王アタリーが軍師管理大元帥のことを話しながら信頼について考えたりする。ビット本人はいません。恋愛要素はありません。 この三人がお茶しながら他愛ない話をしてるところが見たいし絶対2ヶ月の間にはあったでしょの気持ち。 軍師管理大元帥、シュウがつけてシュウしか呼ばないシュウありきの名称で、最初は適当言っただけだろうにいつの間にかすっかり互いの信頼の表明になっちゃってるのが最高だという話をするだけのはずが、うっかりふつうにエルアタシュが愛しい話になりました。 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/users/58435146
  • 【バック・アロウ布教用】忙しい腐女子のためのバックアロウ

    腐女子の友人にバックアロウを布教するため見てほしいポイントをまとめました。 皆さんにもおすそ分けしますので、ぜひご活用ください。このページをそのまま送り付ければなんとかなる…といいな。 4話と5話、そして指定したところを全部見たとしてもだいたい2時間あれば事足ります。 まずは、【とにかく4話5話を見てくれ】【バックアロウ1~3話のあらすじ】と共に「とにかく4話と5話だけでいいから見て」と言って送り付けましょう。 ポイントは、絶対に1話から見てもらわないことです。最初から見たほうがいいのでは?などという真っ当な考えは捨てましょう。なにはともあれ腐女子にはまず最初に4話と5話に触れてもらうのが効果的だと思います。 このページのリンクを送っても良し、ツイートを作ってあるのでそれを送っても良し。(https://twitter.com/hisaki_fujimiya/status/1394754523529322497?s=20) 適宜ご使用ください。直接送るなり、RTで何となくTLで匂わせても可です。 友人が「何これヤバい」ってなったら【忙しい腐女子のためのバックアロウ】に進んでもらい、GYAOの一挙配信を見てもらいましょう。 カイシュウ推しになった場合はついでに円盤特典も送ろう。「何これヤバい!事後じゃん!?」ってなることうけあいだよ。 ちなみに私がシュウビト派のためシュウビトに関係しそうなシーンも多少入っているのはご愛敬ということで許してください。で、でも、シュウビトのシーンなんてほとんど無いし、私の強力フィルターが無いとシュウビトには見えないから、大丈夫だよ!(言ってて悲しくなってきた) 本当は、このどちゃくそ面白いアニメを、クライマックスに向ってめちゃくちゃ盛り上がってて一挙配信してる今、全話を初めから見てほしい。 でも今回は、腐向けに特化したピックアップにしました。一人でも沼に落ちる人がいますように。そしてその人が最初から全部見てくれますように。 当投稿の本文は、個人の使用の範囲内でしたら、適宜、加筆修正(見てほしいシーンの追加とか説明の追加とか)して使っていただいて構わないです。 皆さま、良い「バック・アロウ」ライフを!
  • 抱えきれない花束なのか

    はしゃぎすぎて熱を出すタイプの軍師とアタリー陛下(つよい)と正しく軍師管理大元帥でありたいビットの話。最終回後。ナミタル家母、シュウの過去の捏造あり。 ★子守唄 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15650456 ★よくわからない意地 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15385835 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/90902111
  • かくて蛙は大海を征くか

    死ぬような無茶をしたアタリーがシュウをめちゃくちゃ怒らせて仲直りする回withエッジャ組。書きたいところだけ書きました。最終回後の詳しい設定が何もわからないので状況設定がしぬほどあいまい。 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/55010270
  • 第25話 いかにして赤子を送り届けたか

    アニメ バックアロウ最終回後の話、カイ×シュウ、アロウ×ビット。アロシュウ(っぽい演出)もチラッとあるので、カイシュウの当て馬になるアロウが苦手な方はお気を付けください。 前半は個人的な25話(つまり世界設定の話)とアロビト風味になっているので、カイシュウのシーンしか読みたくないぜという方は、3ページ前半と5ページをどうぞ。4ページはアロビトです。3ページから読んだら話がちょっと分かんないかもだし、せっかく書いた世界設定なのでホントは頭から全部読んでほしいですが、まぁいかんせん説明に割きすぎた感はあるので…。 小説投稿は、本番前後の軽度な性的描写と呼ばれるものはR18にしなくて良いとのことなので全年齢の範囲内に収まるように書いたつもりなんですけど(カイシュウのこと)、むしろこれ伝わらなくね?ってなってる。明確にエッチさせてR18にしてしまった方が良かったのでは?と思わなくもない。       以下、余談。 個人的な25話なので放送があったとしたらということで0時ぴったりにアップしたくて頑張った。出来て良かった。 世界の仕組みとかシステムとか「これが私が理解した私なりの解釈!」ってことではないです。私の解釈は「なるほど、まったくわからん」って感じです。レッカの武官陣と話がめちゃくちゃ合うだろうなと思うぐらい、なんも理解してない。今回の話の流れ的に今回の設定にしただけで、もし違う話を書くなら違う設定にすると思う。 今回はシムシティみたいなイメージなんだけど、シムシティやったことないのでミリしらイメージです。SFも通ってきてないからよく分からんし…。 世界の設定とか気になる自分と、萌えの前に世界の設定とかどうでもよくね?って自分がいる。 前作のアロビト『好きに区別は必要なのか』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15372181)と続き物ではないですが、同じ世界観のつもりで書いています。『好きに区別は必要なのか』を読んでいなくても全く支障ないです。 24話、はたらく細胞かと思ったら違った。「赤さんの体内でドンパチすんなよ」って友人に言ったら「体内ではなく、生命維持装置の中では?」って言われて、もう一度アニメ見返したら確かにそうだった。細胞っぽい絵面に騙されてしまった。悪性なんちゃらって言うからCV石田細胞かと思うじゃん。羊水的なイメージなんかな?分からん。そういや1話の例のカイシュウOP、赤ちゃんから始まってるのね。ただの光だと思ってたわ。 友達と色々話してるうちに何となく世界設定の概要ができて、巨大化ムガソードの話をどうしてもしたくて、この小説になりました。 だってさ、巨大化シュウの意味を考えたくなるじゃん?物語上のさ。他のブライハイトが巨大化するための前振りだと思ってたのにそんなことなかったし、シュウのブライハイトに至ってはあれから出てこなかったし。コメンタリーから察するに、帰還時のインパクト重視のためだったの?しかも結果的にカイシュウのアピールになって終わった感。 でも!シュウの巨大化がカイのクソデカ感情なら、ムガソードを巨大化させたビットだってつまり…ねぇ!?シュウは褒めてくれなかったけど、アロウはすげえって言ってくれて良かったね大元帥! 脚本家様としてはシュウは最終的にはビットに行ったらしいけども…私にはカイシュウエンドがアロシュウエンドにしか見えなかったのですが…。 カイシュウで始まった話なので北壁の誓いを晴れやかな顔して23話だけでなく最終話でもこれでもかってやってくれて良かったし、なんかすぐ戻ってきそうだからカイシュウエンドかなぁって。 今回の話と違うこと言うけど、レッカで王様やってるカイが見たいです。その隣にはシュウがいてくれ。妃としてでも宰相としてでもいいから。 ところで相関図って普通は未見の人にも誰にでも分かるように一般用語で書かない?説明が「北壁の誓い」って視聴済みの人にしか分からなくない?説明になってなくない?すーぐ2人にしか分からない話するやん~カップルかよ~カップルだよ~。 それはそれとしてアロウとシュウは宇宙新婚旅行するからアロシュウエンドでしたね。子連れだけど。子連れって友達に言ったら「赤ちゃんいるもんね」って言われたけど私の頭の中の子供はエッジャ三人ってイメージだった。たしかに赤子も連れてるな。まさしく子連れ新婚旅行。無事に赤ちゃんを地球に送り届けたら、子供三人はリンガリンドに降ろしてアロシュウ2人きりで果て無い宇宙への旅に出かけるんだろ?知ってる。 私としてはシュウとビットの組み合わせに萌えてからハマったバックアロウだったので、私なりのシュウとビットに対する答えを見つけたいんだけど、思いつかない。つらい。脚本家様がシュウは本命彼氏にビットを選んだって言ってくれてるのに(そうは言ってない)、それがどこで表されているのか分からない。ビットそこそこそれなりに活躍してたけど。友人に「ちゃんとビットはシュウの言うこと理解しててツーカーだったよ」って言われたけど、アロウもシュウのこと理解してるもん。アロウ以上にビットがシュウのこと理解してるならまだしも、アロウのほうがシュウを理解してる気がするし。 シュウって、カイとは北壁があるし、アロウには興味津々だし、そのふたつのカプには何の疑問もないんだけど、ビットにシュウの心(もしくは興味)が向いてないっていうか…。カイシュウもアロシュウも終始イチャイチャしてた気がするけど、シュウとビットは別にイチャイチャしてなかったし。なんかシュウとビットの可能性ある?それっぽいシーンとか。私に教えてほしい。みたいなことをウジウジ言ってたら「お前がシュウとビットをどうにかしたいって言うから話聞いてやってるんだからお前が自分で答え見つけろよ(意訳)」って言われました。それは本当にそう。そうなんだけど今のところ見つかってないので、アロビト書きました。何故か書いてる途中でカイシュウになったけど。
    20,711文字pixiv小説作品
  • 箱の名前を呼ぶのは誰か

    シュウが呼ぶたび中身が増えて、ビットが名乗るたび頑丈になる「軍師管理大元帥」という名の箱の話。21話までの行間。 箱の中身は「信頼」と「責任」です。 軍師と軍師管理大元帥一生最高の部下と上司でいてくれ。 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/users/58435146 *22/2/26 一部修正して再公開(軍師管理大元帥の場合)
  • 迷子の旅は道づれなのか

    迷子の夢を見るビットとこの関係がだいぶ面白くなってきたシュウの話。15話後状況が落ち着いてきたころの想定です。 夢の中のシュウは戦争中に触れたシュウの感情やビット自身の不安から再構築された存在あって、本物はたぶんあんなにしおらしくないです。 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/89833779
  • 【フタリソウサ】バッキャロソウサ「犯人は誰でしょう?」

    バディサスペンスTRPG「フタリソウサ」を使用し、バック・アロウの二次創作を行ったセッションのリプレイです。 シナリオは、ソラ様作成の“フタリソウサシナリオ「Q、この事件の犯人は誰でしょうか?」” https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15397449 をGMが改変したものです。未プレイの方はネタバレにご注意ください。 表紙はせのやさん(https://www.pixiv.net/users/605423)が描いてくださいました! ●GM:秋山アキノさん(@fall_m_fall) ●PL:せのやさん(@Senoya708)/助手PC:カイ・ロウダン ●PL:白黒(@st4696)/探偵PC:シュウ・ビ 参加者は全員がフタリソウサの初回プレイのため、ルールミスにはご容赦ください。 このセッションはテキストとダイスをココフォリア、ボイスをディスコードで行うボイス+テキストセッションの形式で行われました。リプレイはココフォリアのログを編集したものに脚注等(※)を加えています。
    56,791文字pixiv小説作品
  • bkar

    冷艶、月影にひらく【カイシュウ】

    カイ・ロウダン×シュウ・ビ(R-15) 恋人未満な竹馬の友が共寝したり、傷口を縫ったり、企んだりはぐらかしたりする話。 馬鹿野郎が天から落ちてくる2~3年前。 --------------- #11まで視聴。
    11,599文字pixiv小説作品
  • 寝床の話

    きみが眠りの言い訳なのか

    寝食忘れるタイプの軍師を寝かしつけるのが上手い大元帥の話2つと、グランエッジャ乗組員なし崩しお泊り会の朝。後半は24話の内容を含みます。 最終回最高のアンサーでしたありがとうバック・アロウ。 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/90093461
  • 寝床の話

    世界の果てに寝床はあるか

    興奮で寝付けなくなるタイプだと自覚のあるシュウが今後のためにビットの子守唄 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15473529 を眠る約束にする話。最終回の1ヶ月。上司と部下の互いへの信頼が天井知らずです。 ★迷子と便利 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15529226 表紙素材お借りしました:https://www.pixiv.net/artworks/88513694
  • 黒い箱

    その黒い箱には、友人の大事なものが入っていて、友人が死ねば開いて中に何が入っているか見ることができるという—— 本当は黒くないのも四角くないのも箱ですらないことは知ってるけど!シュウのブラックボックスとかあったらロマンじゃない?って思って書きました。 和解する前は話し合いしても絶対分かり合えないでしょ君たち、もういっそシュウには死んでもらって、ブラックボックスに記録されてるもの見た方が早く理解できるよねって思った! BLかどうか謎ですが、書いてないとこでなんかあったかもしれないし、今まで書いた中でもしかしたら一番シュウがカイのこと愛してるかもしれん…というわけで、カイシュウです。
    11,057文字pixiv小説作品
  • bkar

    小話まとめ②【バクアロ雑多】

    Twitterに上げていたり折本にした小話のまとめです。 【レッカの人々】 キョウ・メイケツの朝は早い――キョウ長官の一日の話。 紅と黒と――凱帝陛下と宰相と大長官の話 【カイシュウ】 或る女官の話――カイシュウ推しモブ女官の話 懐胎――カイシュウ男体妊娠話
    13,759文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シュウ・ビ
5
編集履歴
シュウ・ビ
5
編集履歴