概要
しんせんぐみ型メダロット
いちげきひっさつの やいば!
『壬生の狼』と呼ばれ、白黒のダンダラ模様の隊服を羽織り、『誠』の文字を掲げた浪士隊・『新撰組』をモデルにしたSIN型メダロット。
メダロットRで初登場し、バランスブレイカーになりかねない性能と、何より新撰組というモチーフそのものが人気である事に加えて、日本刀を携えた侍という姿から、メダロットRのみならず、現在でも人気の高いメダロットである。
性能
- 頭部 ミブウルフ
なぐる行動 ホールド
名前の由来はもちろん、『壬生の狼』から。
隻眼。
- 右腕 コテツザンゲキ
がむしゃら行動 ソード
『今宵の虎徹は血に飢えている』という口上はあまりにも有名。
貫通性能持ち。
- 左腕 レップウシャウト
ねらいうち行動 ガトリング
掌に内蔵された銃口から弾丸を連射する。
左肩には『誠』の文字が刻まれている。
- 脚部 ダンダラフット
二脚
推進と機動が高めで、走るの早いし、攻撃を避けやすい。
劇中の活躍
メダロットRでは快盗レトルトが使用する。
アニメ版ではサケカースの愛機として登場する。こちらでもめっちゃ強いし、かっこいい。
メダロット4では流石に強すぎたために弱体化されたものの、それでもバランスが良く、成功値が高くなっている。
頭部は反撃パーツになり、強い攻撃をこれでもかと跳ね返す。右腕もなぐる行動になり、威力は低くなったが当たりやすくなった。
こちらでは辛口コウジが使用する。
メダロット7では再びサケカースの愛機として登場する。
頭部の反撃がカウンターに変わり、格闘攻撃に反応してちぎっては投げちぎっては投げ。
右腕はアサッシンとなり、必中+クリティカルだがパーツを破壊できなければ自壊するようになった。敗走する隊士に、土方歳三が不退転を強要した事を模したのだろう。士道不覚悟で切腹よりはマシだが。
なお、コテツザンゲキの刀は普段は右肩にマウントし、攻撃時に抜刀する。江戸幕府の時には、武士は無闇に抜刀しない故だろう(抜刀したら必ず相手を仕留めなければならなかった)。
メダロット8では、脚部特性に『ウェポンマスター』が追加され、射撃攻撃時に脚部の格闘性能の半分を射撃性能に付与し、格闘攻撃時に脚部の射撃性能の半分を格闘性能に付与するようになっている。
これにより、より射撃・格闘の両方に高性能と化した。
メダロット9では、カウンターが攻撃を受けてから反撃の形になったため、迂闊にカウンターできなくなった。
倉庫地下で野良メダロットとして登場する。