機体データ
型式番号 | RGM-89R |
---|---|
頭頂高 | 19.0m |
本体重量 | 23.1t |
全備重量 | 51.9t |
ジェネレーター出力 | 2,730kW |
スラスター総推力 | 155,720kg |
概要
RGM-89 ジェガンのマイナー・チェンジであるRGM-89J ジェガンをベースとして、指揮官機としての性能を主眼に置いた改修が加えられたモデル。宇宙世紀0110年代以降における、ジェガン系列での最上位機種。
同年代のジェガンバリエーションと区別する為、便宜上Aタイプとも呼ばれる(A型とは呼ばない)。
機体解説
全身にバーニア類が増設され、全体的な戦闘能力の向上が成されており、スペックノート上の推力値はユニコーンガンダム(ユニコーンモード時)やシナンジュを上回る。
しかし、これでも性能面ではデナン・ゾンをはじめとするクロスボーン・バンガード(CV)の小型MSには及ばず、他のタイプ同様、多くの機体が撃墜された。特に序盤でデナン・ゲーに頭部を蹴飛ばされるシーンは印象的。
ただし、Gキャノン等より高性能なはずの小型MSも同様にCV機にはまるで歯が立たず、これには機体の性能差の他にパイロットの士気及び練度の差という要因も大きいと言える。
武装
基本装備はジェガンを参照。
バルカン・ポッド・システム
砲門が2連装になり、火力が倍に増えている。
2連グレネード・ラック
左腕に装備されたグレネードランチャー。左腰のハンドグレネードの代わりに搭載されている。
ビーム・サーベル
右腰に加えて左腰にも追加し、計2本装備されている。