ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「深淵」に封印されていたアビスロイヤルの王、アビスベル=ジャシン帝がついに復活する時が来たのだ!


効果編集

スプーン=ンプス
C 闇文明 コスト2
クリーチャー:アビスロイヤル パワー1000
アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
このクリーチャーが出た時、カードを1枚、自分のシールドゾーンから手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

概要編集

『ゴッド・オブ・アビス 第1弾 伝説の邪神』にて登場したアビスロイヤルのクリーチャーで、実質福腹人形コダマンマのアビス版。


アビスラッシュを独自に有する為、アビスベル=ジャシン帝無しでも単独で機能するクリーチャーで、低コストなので他のデッキにも採用しやすい1枚。


効果はシールドの回収。

劣勢時に使うと自分の首を締める印象が強いものの、序盤から手札を増やせる為、ジャシン帝の破壊回避のコスト確保として優秀。

手札に加えたのがアビスロイヤルならジャシン帝の効果で墓地送りにできるので、ハンマ=ダンマ等優秀なSトリガーが使えないデメリットも、アビスラッシュによる展開に繋げられるなら気にならない。


シールドを減らす事が有意義なデモニオデッキでも一定の活躍が期待でき、アビスラッシュで何度も使える手札補充要員になれる。

シールドを減らしても一王二命三眼槍百鬼の邪王門である程度カバーでき、特に百鬼の邪王門は墓地肥やしもできる為相性が良い。


関連タグ編集

アビスロイヤル

福腹人形コダマンマ


三従士フォック=ンプス=アライフ

関連記事

親記事

アビスロイヤル あびすろいやる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3641

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました