ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スヴァンヒルド

すゔぁんひるど

「スヴァンヒルド」とは北欧神話の登場人物。または『スーパーロボット大戦64』に登場するのリアルロボットである。
目次 [非表示]

情報編集

登場作品スーパーロボット大戦64』(バンプレストオリジナル)
分類ヴァルキュリアシリーズ
移動タイプ
形式番号Type27
全高推定約20m
重量推定約100t
開発Z&R社
所属マーチウィンド
主なパイロットセレイン・メネス
名の由来北欧神話のシグルズ(シグルド)・スヴァンヒルド
射撃兵装バルカンファランクス・グレネードランチャー・120mm無反動砲

概要編集

Z&R社が開発した試作の機動兵器で、Z&R社が戦闘装甲車両として開発が進んでいた「ヴァルキュリアシリーズ」の27番目の機体で「type27」のコードが与えられる。

突出した部分こそ無いものの、極めて高い安定性があり、信頼度の高い機体に仕上がっている。

パイロットのクセを学習するシステムがあるため、同一のパイロットが搭乗し続ければし続ける程に、馴染み込み、扱いやすい機体になっていく。

実弾兵器が主な武装で、光学系の兵器を搭載していない、また、設計思想から、格闘戦は主眼の無かったのか、それでも一応は、無いよりはマシなぐらいの申し訳程度に実剣が装備はされている。

なお、このtype27は三機が製造され、試験的に実戦にも投入をされた、期待通りに戦果をあげたものの、最終的には全機撃破されてしまう、しかし、うち一機は比較的損傷が少なかった状態で、レジスタンス達の手に渡り、セレイン・メネスが搭乗する事にはなっていく。

ちなみに、Z&R社はムゲ・ゾルバドス帝国の求める「独自の地球型兵器」の開発で、FI社と競争していたが、このスヴァンヒルドの完成で採用を勝ち取った。


だが、見た目がアレっぽいのは気にしない。まあそれを言ったら赤くて剣持ってるのはコレっぽいし、パイロットの服装もソレっぽく見えるし。


また、「ラーズアングリフ」の元のデザイン。


関連タグ編集

スーパーロボット大戦64

セレイン・メネス:リアル系女主人公

リッシュ・グリスウェル:リアル系女ライバル

ラーズグリーズ:後半リアル系女主人公機

シグルーン:リアル系女ライバル機

ラーズアングリフ:『スーパーロボット大戦A』でリファインされたロボット

ラーズアングリフ・レイブン:上記と同文

関連記事

親記事

ヴァルキュリアシリーズ ゔぁるきゅりあしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33741

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました