ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タツ(オカシラシャケ)

おかしらしゃけのたつ

タツとは、『スプラトゥーン3』のゲームモード『サーモンランNEXT WAVE』に登場するオカシラシャケの一種。
目次 [非表示]

概要

サーモンランnextwaveに登場するオカシラシャケの一種。

海外版での呼び名は"Horrorboros"

シーズン3(2023年春)のビッグランで初登場、以降は通常シフトのExtra Waveでも出現するようになった。


その名の通り東洋のを想起させる長大な体が特徴で、一度水中から登場してからは、常に一定のルートで空中を漂い続ける

口内にバクダンが生成するものに似た球状のボムを生成して投下してくるのが特徴。しかし、身体が長大すぎる故か、はたまた浮遊に支障があるのかは不明だが、バクダンのような装甲は装備していない。


攻略法

先述の通り、口内に巨大なボムを生成して地上に投下するのがこのオカシラシャケの攻撃手段。

出現後は空中を漂いながら、

10秒ほどかけて大きなボムを生成して投下、

     ↓

その後はまたすぐに次のボムを生成して投下…

と言った周期を繰り返すだけで、直接プレイヤーをぶっ叩いたり噛みついたりはしてこない。ボムの発射位置もかなり雑で、稀にボムを海ポチャさせて不発になることもある。


しかし投下してくるボムの威力はオオモノシャケのバクダンが使用するソレとは比べものにならないほど凄まじく、普段イカタコがバトルで使うナイスダマのように広範囲に爆風が発生する恐ろしい代物となっている。

一方で、このボムはタツにとっての弱点にもなっており、ブキでの攻撃やイクラキャノンである程度ダメージを与えるとタツの口内で爆発して大ダメージを与えることができる。


このオカシラシャケとの戦いでは、

  • 長射程ブキ(チャージャー、スピナーなど):タツが生成するボムを攻撃する
  • 短射程ブキ(マニューバー、シューターなど):ザコやオオモノの処理

という立ち回り方がプレイヤー内で最もオススメされている。

(ブキ編成によっては上記の立ち回りが最善でない場合もあることを忘れずに。)


また、スペシャルウェポンの中でタツにめっぽう強いのはカニタンクサメライドウルトラチャクチであり、カニタンクは通常射撃でタツの口元を撃ちまくれば一瞬でボム破壊まで追い詰めることができ、サメライドはボムの真下で起爆させれば爆風が当たり、ボム破壊1回分に相当するほどのダメージを与えることが可能。ウルトラチャクチも同様にボムの付近で行えばボムの爆破と本体への特効の同時攻撃が狙える。

ただし、サメライドとウルトラチャクチはオオモノやザコシャケ処理に使った方が良いこともある。

それ以外のスペシャルウェポンはザコやオオモノの処理、ピンチ時における体勢の立て直しに使うと良い。


タツは基本上空で円を描いて移動するが、トキシラズいぶし工房の通常時と満潮時のみ『』の軌道で移動する。頭の向きが大きく変わるので要注意。


また、タツがボムを投下する際にはヨコヅナやジョーのような攻撃の範囲表示や警告音が一切ないため

(オカシラ連合戦では特に)ザコやオオモノの処理に夢中になりすぎて爆発に巻き込まれてしまわないように注意したい。


余談

開発者インタビューによると「とても厳しい滝での滝登りに成功したシャケが滝を上る過程で体を鍛えられ、竜のような体に発達してタツと呼ばれるようになる」らしい。つまり、元は普通のシャケだが体を鍛えてあのような巨体になったということだろう。

Nintendo Magazine 2023 winterによると、生成するボムは「タツが身体に溜めた電気とインクを混ぜ合わせたもの」とのことで、起爆直前のボムにも帯電しているかのようなエフェクトが見られる。


という点から某狩りゲームストーリーの大ボスを連想した人も多い。


奇しくも初登場の次の年が辰年だったため(かどうかは不明だが)、2023年の年末から2024年の年始までのシフトは全てオカシラシャケがタツである。


考察

クマサン商会の報酬受け取り口でオカシラシャケとの戦いで手に入る「ウロコ」と交換可能なステッカーの中に『グラフィティSK-TMA』なるものが存在し、これはタツなのではと一部プレイヤーの間で噂されている。


理由としては、

  • ステッカーの英語名『TS-ORBRS』の『ORBRS』とタツの英語名であるHorrorborosの両方ともにOuroborosウロボロスの要素が含まれている
  • 『グラフィティSK-TMA』のTMAとタツの攻撃手段のナイスダマの両方に『タマ(玉)』の要素がある
  • タツが登場したシーズン3に新たに追加されたネームプレートの中に、シーズン1から存在するヨコヅナを模ったステッカー『グラフィティSK-YDN』とタツ疑惑が掛けられている『グラフィティSK-TMA』のみが描かれたものがあり、しかもそれが先述のクマサン商会にある報酬受け取り口で売られている
  • タツを10体以上討伐した際に貰えるバッジに描かれているタツのフォルムが『グラフィティSK-TMA』のものと似通っている
  • 現在シーズン8に突入し、タツ上陸から1年以上が経過したにもかかわらず、未だに先述のグラフィティ以外にタツを現していると推測できるグラフィティが存在しない。

などが挙げられている。

もちろんこの考察に反論するプレイヤーも一部存在するが、『グラフィティSK-〇〇〇』シリーズの中にはコジャケドスコイ、そしてヨコヅナと言った既存のシャケを描いたものも複数存在するため、信ぴょう性はかなり高いと言える。


関連イラスト

タツ🐉


関連タグ

タツ

オカシラシャケ サーモンランNEXTWAVE

関連記事

親記事

オカシラシャケ おかしらしゃけ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17890

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました