ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

高知県幡多郡に伝わる妖怪


<タテクリ>とは横槌の事を指す方言で、夜道を歩いていると、向こうから、スットン、スットンと音を立てて手杵の様なものが坂道を転がって来きて、出会い頭に人間を引っくり返してしまうとされる。


尚、タテクリカエシはイノシシと同じく急に方向転換が出来ないので、もしこれに遭遇したら寸前の所で横に身をかわせば難を逃れることが出来るといわれている。


尚、地域によってはの仕業と考えられているらしい。


余談

大多数の文献では新潟県に出没した妖怪として紹介されているが、それはこの妖怪の話を寄稿した人物である中平悦磨氏が越後の寄稿者だったので新潟県の妖怪だろうと勘違いした為であるらしい。


関連タグ

日本妖怪 妖怪

関連記事

親記事

日本妖怪 にほんようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました