ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ツナボーイとは、料理系YouTuberの1人である。たぶん日本人。(魚人かもしれない…)

あきらかに異様な、独特な被り物を常に被り料理実況をしている。おそらくマグロ。たまに柴犬になることも…。

見た目に違わず料理も言動も奇人。

本人も自身の動画を「みる人を選ぶ!」と自称している。

しかしながら高級ホテルのレストランに勤めていた経歴があるらしく、料理の腕は超一流である。

前述、後述の奇行も土台基礎となる料理技術がしっかりしているからこそ、その上での型破りが成立しているとも言える。


被り物は現在三代目らしい。



語録、持ちネタ、奇行編集

基本的に語感と勢いだけでごり押して笑わせるネタが多い。


異様な高さから編集

調味料は基本的にくっそ高い位置から投入する


YouTubeの銀盾の扱い編集

基本的におもしである。たまに鍋の蓋になったりケッパーになったり。


マザーファイア!編集

火をつける時に使う。

二回目は派生のファザーファイアになる。

(音源は自身のご両親。川越シェフの声もある)



柴みが出たら…/黒柴.白柴編集

料理の焼き色、焼き加減など色を表現するときに柴犬に例えて使う。

柴犬が大好きなようである。(因みに『柴犬』の読み方は『しばけん』。本人曰く「『しばけん』と言い過ぎたため本来の読み方は『しばいぬ』だと分かってたけど後には引けなかった」とか。)


パネパネ編集

揚げ物の粉をつけるときの擬音。


パッセ…ドクセッ!編集

液体を濾すことをパッセという。

かなり目の細かいシノワ(漉し具)を使うため非常になめらかな仕上がりになるが、複数回漉したり5時間かかることもあり非常にめんどくさい。


たったこれだけでぇぇ~⤴⤴編集

料理完成の合図。

上述のとおり料理行程は非常に長くめんどくさいのだがこれだけとはいかに…??()


麺投入の掛け声…とその後編集

麺を鍋に入れる際、「タツヤ・カワゴーエ!」と声を掛ける。

その様子がやがて自身のyoutubeチャンネルを開設したばかりの川越シェフの目に留まり、川越氏が邂逅を熱望。

双方の潤沢な遊び心により、2週間後にはコラボ動画撮影・公開となった。


その他多数編集

追記お願いいたします




関連イラスト編集




関連タグ編集

本人Twitter

https://x.com/tunabooy?t=1bCJXCHuG8WrinFp0hr90A&s=09


本人YouTube

https://youtube.com/@tunabooy?si=d9KhXIVGva9bi4j1

この記事のカテゴリ編集

キャラクター・人名 イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム セリフ

関連記事

親記事

YouTuber ゆーちゅーばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9064

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました