ティバーン
てぃばーん
テリウス大陸のラグズ、鳥翼族・鷹の民が住むフェニキス王国の王。通称【鷹王】。
大きな鷹に化身する。その姿は鷹というよりは鷲のようでもある(鷹と鷲には明確な区別はない)。
鷹の民の中でもかなり大柄な方で、群を抜いて体格が良い。
鷹の民らしく勇猛で豪快。好戦的で荒々しい性格だが、情も厚く誇り高く、国民からの支持も高い。
姿では判別しにくいが、リュシオンやネサラよりもかなり年上らしい。酒好き。
特技は奇襲とのことで、暁の女神ムービー内にて、その特技を披露している。
趣味は昼寝。いくら強さで選ばれた王とはいえ、趣味が昼寝の王とはこれ如何に……
部下である「鷹王の眼」ヤナフと「鷹王の耳」ウルキの二人とは、ヤナフいわく「羽根も生え揃わない頃からの仲」。
年齢はヤナフ>ティバーン>ウルキの順。
同じ鳥翼族の王族であるネサラやリュシオン、リアーネとは昔馴染みでもある。
ベオクに対しては不信感があり、特にセリノスの因縁から、ベグニオンの船に対して海賊行為を行う。
蒼炎の軌跡、暁の女神ともに、全ユニット中でもほぼ最強のステータスを誇る。飛行系ユニット中ではトップ。
所謂終章近くの「お助けユニット」であり、蒼炎の軌跡ではイベントでは登場しているが参入は終章のみ。
暁の女神では第4部の部隊リーダーとなり、戦いの場が増えて彼の強さが際立つことになった。
ちなみに、ラグズが反撃出来るようになった暁の女神では、通常鳥翼族は蹴りで反撃するのだが、ティバーンのみ拳で反撃する。
大空の覇者 ティバーン
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 獣/飛行 |
武器 | 鷹王の嘴爪(専用) |
奥義 | 竜裂 |
A | 鬼神金剛の瞬撃 |
B | 攻撃の封印3 |
C | 攻撃の波・偶数3 |
2019年1月から登場。12月から登場が予告され、獣ユニットの説明に使われた。彼を含む獣ユニットはターン開始時に獣、竜以外の味方が隣接していなければその場で「化身状態」となり、化身ボーナスが適用される。ティバーンなど鳥翼族の場合は移動力が+1になる。
ステータスは攻撃は高いが魔防は低い。
専用武器は自分から攻撃してかつ敵のHPが100%なら絶対追撃とかなり厳しめな条件。
攻めに重点を置いた性能でAスキルの「鬼神金剛の瞬撃」で自分から攻撃時、敵の追撃を封じつつ攻撃+6、守備+10。その異常な攻撃力の高さに高い機動力を持ち合わせる事から奥義を「疾風迅雷」に変え、聖印に「剛剣」を装備する型が強力かつ有名。
現状では自力で3マス移動できる飛行という最大の長所を持ち、かつ最強クラスの攻撃力で一部スキルを除いて絶対に追撃、かつ追撃封じまでできる事が非常に高く評価され、赤近接としては最強と断言しても良いほどに当時は本作屈指の強キャラクターとして認知されている。
検索サイトで「ティバーン」と入力すると予測変換に「強すぎ」と「対策」がツートップに来る程である。
攻めに重点を置いている故に受けの面ではかなり脆く、特に魔防が壊滅的に低いため竜族や魔法キャラには特に注意が必要。速さは中途半端で追撃を貰いやすく倒されてしまうので受けは厳禁。また弓などの飛行特攻にも弱い。
また伝承エフラム同様、攻撃力が高すぎるあまり敵を一撃で倒してしまい疾風迅雷の発動を妨げやすい所や「見切り・追撃効果」持ちに非常に弱い点も要注意。
さらに鷹王の嘴爪は敵の体力が100%でないと絶対追撃効果は発動しない点もあり、戦闘後、周囲の敵に固定ダメージを与える「ペイン」や「死の吐息」、1ターン目に敵全員に固定ダメージをあたえる「メガクエイク」といったスキルとの相性は最悪の一言なので、組ませる仲間のスキルはよく考えておく必要がある。
2022年4月のアップデートで錬成武器対象に。絶対追撃の条件が化身状態か敵のHPが75%以上に変更。さらに戦闘中、攻撃守備+5が追加。特殊錬成効果は自分のHPが25%以上ならさらに戦闘中、攻撃守備+5かつ剛剣3。これで化身になっていれば絶対追撃が可能になり、さらに攻撃守備と奥義加速の新たな個性を得た。聖印に剛剣が不要になった事で多様性が広まった。
船を持たぬ海賊 ティバーン
属性 | 無 |
---|---|
兵種 | 獣/飛行 |
武器 | 天空の海賊の嘴爪(専用) |
奥義 | 疾風迅雷 |
A | 剛剣4 |
B | 空からの急襲3 |
C | 攻撃の紫煙3 |
2020年8月からの超英雄でティバーン初。フェニキスがベオクからみて「船を持たぬ海賊」と呼ばれていたことにちなみ選出された。
通常版とステータスを比べると守備が僅かに上がっただけで変化はない。通常版でも猛威をふるった剛剣と疾風迅雷をデフォルトで備えている。
専用武器「天空の海賊の嘴爪」はキラー武器効果に孤立していると戦闘中、攻撃+5、敵は-5かつ絶対追撃を持つ。通常版と条件は違う物になってしまうが比較的に発動しやすく、一人で突っ込んで戦うティバーンとは相性が良い。
空からの急襲3は自分と敵のHPが80%以上の時は攻め立て効果が発動する。条件付きだがこちらもややデフォルトになった
魔防の紙耐久や飛行特攻の弱点は据え置きだが、無属性でレイヴン系の効果の弱点が増えてしまった。とくにナギやソフィーヤには要注意。
2024年11月のアップデートで錬成武器対象に。
周囲1マス以内に竜、獣以外の味方が1体以下か化身状態時に条件が変更。そして自分のみ速さ+5の対象となり、新たに奥義以外のダメージ軽減効果半分無効と戦闘後にHP7回復が追加。
特殊錬成効果はターン開始時、自分のHPが25%以上の時は最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に速さ守備-7かつ弱点露呈と凍結付与。
もう一つはHP条件がそのままで戦闘中、全ステータス+5かつ攻撃15%分ダメージに加算とキャンセル無効。これで追撃条件が少し緩和して回復、軽減対策だけに足らずデバフと凍結で敵の追撃を発動しにくくなる妨害と弱点露呈にダメージ増加、キャンセルも動じない新たな個性を得た。
かねてより「暁」時代のキャストはクレジット表記もなく明確な情報ソースもないため「不明」だったが、19年4月に鈴木達央氏がブログにて暁の頃にティバーンとライを演じた事を語った。氏によると当時の収録キャストは僅か4人で、様々な事情もあり役を兼ねる事になり鈴木氏が演じたのがティバーンとライだったとの事。
暁の収録は京都にある任天堂スタジオで収録予定であり、4人で新幹線で京都まで行き6時間の収録を熟し日帰りで東京に戻るという弾丸スケジュールであり、名前のあるキャラ以外にも4人で大量の兵士の声(所謂「ガヤ」)まで収録をするという非常に大変な収録だったそうだ。
このサイト含め(Wikipediaなど)多くのサイトが推測含め間違って丹沢晃之と表記されていたため、長年間違った情報が正しいとされていた。
前述の通り、声でしか判断材料がなかった為、似たよう声のキャラクターやボイスサンプルなどを参考にしたと思われる。
(ゲームに限らず電車の接近放送の声優など、公式に発表してないものは基本声で判断しなければならないので、インターネットの情報などは結構ガバガバである。)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るエアスケブならぬエア小話リクエスト【アイク編】
スパークに行けないので自棄になってふて腐れてエアスケブならぬエア即興SSリクエストをついったで受け付けていたのです。取り敢えずこっちはアイク関連。『ゼルアイ』と『アイクの二の腕hshs』というゆがみないリクエストでした。糖分の少ないシリアル風味ですサーセン ゼルアイは後半じゃないとゼルギウスさん出てこないとかどういう事なの。1ページ目が蒼炎と暁の間の空白の3年間の時空でゼルアイ、2ページ目が暁アイクとティバーンの話です。4,284文字pixiv小説作品- ティバアイ楽書き
後から思えば、それが致命傷だった
暁後、アイクの記憶が失われたティバアイ(とリュシオン)。ついったでいつも砂糖モノしか書いてこなかった筆者比で糖度98%オフを目指した結果がこれだよ。10,545文字pixiv小説作品 - エムブレム戦記−Last Chronicle−
第30章「餓狼−ハンター−」
生命は生きる。他の命を食らい、自らの血や肉の肥やしとする事で。 自らが生きる為に他種を狩り、食らい、自らの糧とする。生きとし生ける者全てが抱える業と性。 神により隔てられた二つの種族を巡る争いも、時として醜い狩猟に帰結する。 自らの尊厳に飢えた「餓狼」達が牙を轟かせる時、戦という名の狩猟は幕を開けるのである。 Side to テリウス 種族差別って、それだけで話一つ描けちゃうくらい重いテーマだと思うのです。52,441文字pixiv小説作品 - エムブレム戦記−Last Chronicle−
第16章「差別−リボルト−」
世界には数多の種が生まれ、栄えている。 それは、意思を持ち、心を持ち、文明を持つ「人」の一つを取っても多岐に渡る。 文明を持つ種は「人」と「竜」に大別され、ある大陸では「人」が二つの種に分けられる。 しかし、生来縄張り意識の強い種が多岐に渡れば、そこに確執が生まれる事も明白。 数多の命が生まれれば生まれる程、種の意識に関係なく、世には理不尽な欺瞞や「差別」があまねくのである。 Side to テリウス 原作のゴルドア会議……に似た何か。23,533文字pixiv小説作品 - 酒宴
FE暁ゲームクリア後ティバネサ小説 書下ろし分
この話は暁の女神を初めてクリアした後に 『…?ネサラ、なんで処刑とかされてないの?鷹の報復は?ネサラ視点の解釈は?ティバーンの想いは?』 と色々疑問が残り、更に 『なんでネサラ、鳥翼国の外交官になったの??』 と不思議に思い、んじゃあまあ自分が納得する話をティバネサ視点で書いてしまえ!と思い至りサイトのほうに連載していたものを同人誌にまとめた、書下ろし部分です。 ティバーン視点メイン。 頑張って書いたので、ティバネサとゆーか、鷹鴉がお好きな方にお読みいただけたら嬉しいです。 てか、本文全文公開(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7734037)のとき、『後日書下ろし部分UPします』とか書いてて忘れてた、てのを、ほんとに先日思い出しました…。Twitterのほうで鷹鴉お読みくださった方がメッセージをくださいまして(FEで初めてご感想いただけた!!ありがとうございます!ありがとうございます!!)その時に思い出したのです、この書下ろしの存在を…。 てことで、一年後になりますが、UP。 誰か読んでくださるのかなー…。 なお、R18はエロシーンというより少々の戦闘シーンのためです。一応…。 …いつの間にか小説投稿の仕様が変わってますね!? あれっ、文字の大きさとか、設定できなくなってる!?33,023文字pixiv小説作品 - 酒宴
FE暁【酒宴】
ファイアーエムブレム(FE)暁の女神、ラスボス倒した後の、酒宴話です。これを分岐にフェニキスのティバーン&ヤナフ話【酒の代償http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602355】、ガリアのスクリミル&ライ話【その温度と言い訳とhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602377】、ネサラと鷺兄妹の話【てのひらの中の幻想http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=738722】、そしてアイク視点の【兵士の言い分】へと続きます。さりげなく全部がつながってます。ちなみにこれらを経てティバネサ話(長編)へと続きます。そのうちupするつもり。あ、サイトからのサルベージです。ちなみにこのファイアーエムブレムはタイバニのあの人とは別人です。◆次をUPするまでに時間かかるんだよなー…5分インターバルか…1,774文字pixiv小説作品 - エムブレム戦記−Last Chronicle−
第58章「神器−パワード−」
かつて、この世界の力関係は非平等であった。 一つの種が猛威を振るい、世界を席巻していた中、その種の理性の箍が外れた瞬間、それは暴威となって世の全てを焦土に変えかけた。 神は恐れた。一つの強過ぎる力の為に、世界そのものが消え去る運命を。 そして、もう一つの種に、自らの片割れたる力の源を授けた。 神々が宿る宝具、それらはまとめて「神器」と呼ばれた。 神器回収回です。 結果論ですが、第一部からテリウスキャラを出していれば、SS武器達ももっと自然に出せたのかな、とか思っています。 また今回、いい加減理解がパンクしてきている頃だと思うので、ここまでで登場した神器達の能力をまとめてみました。 最後のページに載せてありますので、復習したい方はご自由にご覧下さい。 まだ登場していない、また登場しても実際に使われていない神器については未記載です。 考えていない訳ではありません。多分。76,292文字pixiv小説作品 - 酒宴
FE暁【兵士の言い分】
FE暁の女神のゲームクリア後、ベオク三国とラグズと傭兵団がわだかまりを無くすために酒宴を開く話です。 酒宴【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602325】酒の代償【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602355】その温度と言い訳と【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602377】てのひらの中の幻想【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=738722】のアイク視点の話。つってもネサラは殆どでてきませんが、やたら色んなところから名前が挙げられる烏王…。とりあえず内容的にはアイクが自分の周囲の兵士や傭兵仲間たちの様子を見て歩くオムニバス的な感じかな。この話だけでも読めます。正直、これが書きたくて酒宴シリーズ書いてたんだー。(※一連のシリーズはサイトからの転用です)この後はティバネサ【傷痕】に話が続きます。20,307文字pixiv小説作品 - エムブレム戦記−Last Chronicle−
第28章「呪歌−ガルドル−」
王子は歌う。雑念で覆面された表情の裏に深い悲しみを溶かしながら。 王女は囁く。悲しみを混ぜた涙を純朴さで誤魔化しながら。 戦場に流れる旋律は去勢か虚栄か。 乱世に流るる波に意味が表れた時、旋律はまじないの「歌」となる。 Side to テリウス50,413文字pixiv小説作品 せめてこの夕陽が沈むまで
5年前に書いたティバネサを上げようと思って見直したら、ネサラの三人称が違ったりして凄い恥ずかしかった件。 一応見直したので直ってる、はず。 バレンタインの時に書いた甘々な2人です。2,899文字pixiv小説作品- 酒宴
FE暁【酒の代償】ティバーン+ヤナフ
【酒宴http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=602325】と起点とした、ティバーンとヤナフ話。以下のキャプは、サイトUP時のよた話です。ヤナフ好きだよヤナフ!!■ さりげなくヤナフ、部下にもててそう、とか思ってみたり。 なぜもててるかといえば、比較的がっしりした鷹の戦士の中で、体格6重量6はねぇ…。 保護意欲が働くというか、独占欲が働くというか。 だから、よりによって半獣嫌いのはずのデインの兵士がヤナフに思いがけず微笑まれたときに動揺し赤くなったのを見て、危機感を覚えたのです。 そんなことを考えているとヤナフに知られたら、部下たち血まみれでしょうけど(笑)。 実際部下たちと戦ってヤナフに怪我を負わせられるようなのはいないでしょうし。 でも…集団で押さえつけられたらどうしようもないかな、体格6。 きっと今までに何度もそんな目にあったに違いない。 そのたびにティバーンやウルキに助けてもらって、絶対強くなると誓ったに違いない。 ふふふ~萌える。 で、ティバーン…。 いや、別にヤナフをどうこうしたいと考えてるわけではないんです。 単に悪戯心満載なだけで。 しかも酔ってるだけで。 悪気はあるかもしれないですけどね(笑)。 ほら、小さい身体のくせに勝気な幼馴染とかって、たまに苛めてきたくなりませんか? くっくっく。6,692文字pixiv小説作品 鷹王と鴉王でなりきりコンビに20の質問
※FU・MU・KEではございません。正確にはもう鷹だけの王じゃないティバーンと、もう王じゃないネサラでコンビ質問。暁ED後のイメージで独自設定を多々含みます。配布元様はこちら様(http://www.realintegrity.net/~ichikusa/)ですが、現在は既にリンク切れでいらっしゃる模様ですorz もし問題があるようでしたら削除致します。7,145文字pixiv小説作品