概要
メトロイドシリーズのサムス・アランのパワードスーツアップグレードの一つ。作品によっては「バリア」「バリア機能」と呼称されることもある。
多くの作品ではゲーム開始時はノーマルスーツで、この強化アイテムを得ることで姿が変わり、見知ったシルエットとなる。
公式のメインビジュアルの大半、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズをはじめとする客演時は必ずといって良い程バリアスーツで登場しているため、今やサムスの基本デザインとして定着しており、サムス=バリアスーツを思い浮かべる人も多いだろう。
ノーマルスーツと比べて被ダメージが軽減され、高温や極寒の環境のダメージを無効化する。作品によっては低温環境、または強力な有毒液を防ぐことも。
ただし、溶岩のダメージは受けてしまう。
英語表記はbarrier(障壁)ではなくvaria。
耐久力
銀河最強ないし宇宙最強の戦士として知られるサムスのベーシックなだけあって其の耐久力は尋常でない程高い。
惑星ゼーベス地下に広がる、一般的な生物なら即座に燃え尽きる様な超高温エリアの熱を完璧に防ぎ、絶対零度に相応する攻撃で全身が凍結しようが瞬時に氷を粉砕し復活する。
のみならず他ならないサムス自身が使い、時空凍結を引き起こすアイスビームで凍らない(時間停止が通じない)という凄まじいタフネスを持っている。
『メトロイドドレッド』では通気孔から吹き出す火炎にも一切ダメージを受けず、『METROID Other M』ではナイトメアが繰り出すブラックホールの直撃すら軽傷で済ます。毒の虫に集られても傷一つ付かず、有毒液もシャットアウト。漫画『メトロイド サムス&ジョイ』ではバリアスーツ能力を奪取した敵幹部「鉄壁のディーフェン」が強酸の海中ににいても完全無敵であり、月刊マガジンZの漫画『メトロイド』に至ってはリドリーのプラズマブレスに全くダメージを受けていない。
『メトロイドフュージョン』のSA-Xが「心を持たないサムス」である事を考慮すると、少なくとも素面状態でさえ物質透過+核融合の大火力を誇るプラズマビーム+ウェイブビームのチャージショットかスクリューアタックでしかダメージを与えられず、逆にあらゆる生物を即座に蒸発させるパワーボムも難なく地形を変えるスーパーミサイルも一切効果が無い。
以上の様に過剰な頑強を発揮する形態だが、真に恐るべきはあくまでバリアスーツは中間地点であり、さらにこの上があるということだろう。