ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

爬虫綱有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科に属する蛇の一種。ボリビアパラグアイアルゼンチン北部を中心とした南アメリカ中部に分布する。全長1~1.8m。吻端の角状突起と緑色の体色が特徴的な南米のヘビの一種である。


コダマヘビ属は南米に20種程度が知られている、比較的樹上性が強いナミヘビ科のグループである。後牙類の弱毒性のヘビの仲間だが、本種はその中でも個性ある容姿から、ここ数年、欧米を中心に注目を浴びてきた種類である。


細長い体型で、雌雄共に吻端に角状の突起があり、成体では背面が緑色から青色になり大変美しいヘビである。また体側に暗色のラインがありそこから下は白色からクリーム色になっています。幼体は褐色。


ほぼ樹上性と考えられているが、生息地での生態はあまり詳しく分かっていない。恐らくマダガスカルのテングキノボリヘビのように樹上で木の枝に擬態しながら幼体時はトカゲヤモリ等の爬虫類を、成体になると鳥類を中心に食べていると考えられている。


は5×3.5cmほどの卵を15個前後産むようで30℃前後で2ヶ月ほどで孵化に至るようである。


比較的レアなヘビだったのだが、欧米を中心にCB化が進んだようで、ここ数年でよく目にするようになった。特に、国内ではブリーダーの方がイベントでCB個体を出展するようになり、価格も落ち着いて国内での定番の人気種になった。


性格も落ち着きがある一方で、樹上性種にありがちな偏食や神経質ということもなく、飼育も比較的容易であるようである。


関連動画編集


関連タグ編集

爬虫類 ヘビ ナミヘビ科

関連記事

親記事

ナミヘビ科 なみへびか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました