ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

宮崎県に伝わる河童の一種で、河童のくせに空を飛ぶ
「どうやって飛ぶの?」「皿の水はどうなるの?」とかツッコんではいけない。

戦機「飛べ!三平ファイト」


画像はイメージです

尚、信憑性にはやや欠けるが、河童はおならを勢いよく噴射して飛ぶという話がある。まさかのジェット飛行とは……。

特徴

文献などが少ないため、正確な容姿などは不明だが、一般的な河童と同じような生態や外見であると考えられる。「ヒョウヒョウ」という鳴き声を上げながら、まるで渡り鳥のように大群で空を飛ぶという。

ニトリズ


画像はイメージです

他の河童と同じく悪戯好きで、時々度が過ぎることがあるらしい。そんなときには
「ヒョウズンボ、ヒョウズンボ、金丸どんの一党じゃ。悪さすんなよ」
と唱えればよいとされる。
かつて神主をしていた金丸という人物が、とあるヒョウズンボを大蛇から助けたところ、「この呪文を唱えれば悪さはしない」と言われたことに由来する。
このように助けられた義理はしっかり返すあたり、やはり河童なのだろう。

余談

資料の少ないこの妖怪だが、かの御大は雲の上を飛ぶヒョウズンボの大群を描いているため、それを見たほうがわかりやすいかもしれない。

関連タグ

妖怪 河童

ヤンボシ:第5期アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』劇場版にて、ヒョウズンボを彷彿とさせるような外見となっている。
ひょうすべ:「ヒョウズンボ」はこの妖怪の呼び名がなまったものではないかとする説も。

関連記事

親記事

河童 かっぱ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1635

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました