ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

解説

とも言う。

食物と一緒に飲み込んだ空気から出る場合はげっぷだが、

一方で肛門から出たものがおならとなる。

成人だと1日あたり平均0.5~1.5リットルのおならをする。

おならの成分の9割は、食物と一緒に飲み込んだ空気であり、残り1割は腸内の微生物が生み出すガスである。

成分は窒素酸素メタン二酸化炭素水素が主であるが、

酪酸、硫化水素、二酸化硫黄、アンモニア、二硫化炭素、燐化水素、インドール、スカトールなどが臭いの原因である。

そのため、面白半分でお尻にライターを近づけようもんなら当然引火するため、火傷したくなかったら真似しないように。

おならの臭いは食べたものや体調によって変化する。類などを食べた後は臭いが臭くなりがちである。

ちなみに男性より女性の方が臭いが臭くなりやすい傾向にある。これはホルモンバランスの変化で腸内環境が乱れやすい事や、おならの回数自体が男性に比べて少なく濃縮されやすい為と言われている。

また、さつまいもを食べるとおならが出やすくなると言われている。さつまいもは食物繊維が豊富であり、食べると大腸が活躍するためである。更に食物繊維はおならの臭いを抑える効果もある。

漫画においては、おならの音がすると周囲が臭がるといった表現が多いが、実際は音が出るおならは臭いがしないことが多い。むしろ音がしないおならの方が臭い。これは腸内の空気圧が低い分ガスの濃度が濃いためである。

一般的に公共の場でおならをすることは失礼にあたるためマナー違反とされる。

誰も居ない場所ならまだしも部屋エレベーター満員電車の中など密閉空間ではなおのことである。

しかしおならを我慢すると腸内にガスが溜まり、腹痛や肌荒れの原因になる。そのため無理に我慢せずトイレなどでこまめに排出するほうが望ましい。

ちなみに欧米ではおならよりもげっぷの方がマナー違反になる傾向にある(習慣や地域にもよるが)。

あまり体調が良くない時は、おならが出そうだと思っていたら身が出てしまったという惨事も起こりうるので、その際はトイレに駆け込んだほうが良い。

おならにまつわるトリビア

  • 古代や中世では「放屁師」という職業が存在し、おならを放つことで人々を楽しませていた。19世紀フランスのムーランルージュでは、ピュジョールという放屁芸人が「おならでラ・マルセイエーズを奏でる」など自在な放屁芸で当時のフランス人を笑わせていたという。
  • 江戸時代では、高貴な女性がうっかりおならをした際に「私がしました」と申告し身代わり役になってくれる「屁負比丘尼(へおいびくに)」という職業が存在していた。
  • スカンクはおならが臭い動物として知られているが、実際にはおならを出しているのではなく肛門付近にある分泌腺から強烈な悪臭がする分泌液を放出している。
  • 日本の昔話には、『屁こき嫁』というおならにまつわる物語が存在する。おならを我慢していたが、強大な威力を持つおならで活躍するという、非常にシュールな内容となっている。

おならに関連するキャラクター・作品など

関連外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おなら
32
編集履歴
おなら
32
編集履歴