概要
「ビンテージ」(Vintage)の語源であるフランス語の「ヴァンダンジュ/Vendange」は、ラテン語の「ぶどうを収穫する」という意味からきている。
本来の「ビンテージ」は収穫→醸造年(いわゆる「当たり年」のワインが年代物とよばれるようになってからを指す)入りの極上のワインを指す。
ブドウは気候によって品質が大きく変化するため、収穫年は重要な意味を持つのである。
そこから、年代物の楽器やカメラ、衣料品など希少価値のある製品の意味として使用されるようになっていったのである。
関連イラスト
関連タグ
バイオリン(ストラディバリウス) ジーンズ(リーバイス501)
エレキギター(1950年代のギブソン・レスポールや1960年代半ばまでのフェンダー・テレキャスター/ストラトキャスターをこう呼び、リイシューモデルも売り出されている)
ヴィンテージ:表記ゆれ。