ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ここに記された情報は、推測が含まれています。ゲームが発売し、情報が判明次第編集をお願いします


概要編集

モンスターハンターワイルズにて初登場した小型モンスター。


緋の森の水中に群れで潜む小型の海竜種のモンスター。


全身は黒銀で光沢のある鱗で覆われており、体躯や四肢は同期のガジオスと比較してもかなり細身。

首から背中、尻尾にかけて鋭利な突起が生えているほか、頭頂部と尻尾の先には三日月状に発達したヒレがある。

顔には猛禽類のような鋭い眼光を携えた眼と鋭い口先がある。

その一方で下半身や尻尾はかなり貧弱な印象。


緋の森の密林を流れる川の中に5〜6頭程の群れを作って生息している。

群れは非常に統制の取れた集団行動で獲物を追い詰める。


特に血の匂いに極めて敏感で、生息している水辺に負傷したモンスターやハンターが近づくと、積極的に攻撃してくるという性質がある。


本作の新要素である「傷口」の発生している状態のモンスターがピラギルのいる水辺に侵入すると、豹変して襲いかかってくる

その相手がたとえ、その地の頂点捕食者であるウズ・トゥナであってもお構いなしである。

貴重なダメージリソースとして利用するのも手だろう。


関連タグ編集

モンスターハンターワイルズ

海竜種


ガジオス:ワイルズで初登場した小型の海竜種の同期。生息地も被っている。


タリオスクラノダス:同じく小規模の群れを作り、大型モンスターに怯まず立ち向かう小型モンスター。


キガニア:モチーフと大型モンスターに攻撃する点が同じの過去作に登場した環境生物。


ピラニア:モチーフの1つと思われる生物。

関連記事

親記事

海竜種 かいりゅうしゅ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました