ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

役職としての『ブックマン』

世界の裏歴史を記録する役目を負う一族。中立の立場でより正確な記録を取るため様々な立ち位置から歴史の変遷を観察し、時に任務上属していた陣営から敵方へと渡り歩く場合もあり、名を変える。その過程でノアの一族側にいたこともあるらしい。

現在は下記の「ブックマン」がその役目を追っている。次期後継者はラビ

ブックマンの持つ情報はブックマンしか口外してはならないという決まりがあり、ブックマンJr.のラビには口にする資格がない。

人物としての『ブックマン』

CV:青野武 / 大塚芳忠(HALLOW)

辮髪のような髪型をした小柄な老人で、本名は不詳。仙人めいた風貌をしており、目の周りにはパンダのような隈取(メイク)を施している。

上述のとおりラビの師匠であり、現在は装備型イノセンス天ノ方針(ヘブンズコンパス)』を操るエクソシストでもある。また師としての側面も持ち、鍼治療で味方をサポートすることも。

数多くの歴史を見聞し、様々な事情に通じる人物。見かけによらず格闘技の達人でもあり、組み手で神田と互角に渡り合うほどの腕前を持つ。

性格は思慮深く、メインキャラクター内では最年長ということもあって常に周囲に気を配る面倒見の良さがある。ただし、「ブックマン」としての仕事とエクソシストとしての使命は完全に分別しており、状況によるが基本的には「ブックマン」としての使命を最重要視する。

意外と茶目っ気があり、コミカルな動きも多い。その隈取りからラビにときおり『パンダ』と呼ばれており、その度に彼を叱咤している。年のせいで薄毛に悩んでおり、コメディパートではここをよくネタにされる。

能力

イノセンス『天ノ方針(ヘブンズコンパス)』

巻物上の鍼入れに収納された装備型イノセンス。

普段は単なる黒い針だが、発動することで伸縮自在の武器となり、敵に向けて放つことで無数に分裂し、相手を針山のように刺し貫く。

記録(ログ)

歴代ブックマンから受け継がれてきた歴史の記憶。そのすべてを自身の脳内に収め、保存している。

別な用法

カリブ海にあるトリニダード・トバゴで開催されるトリニダード・フェスティバルに登場する南米妖怪

名前のとおり大きな本とペンを持ち歩く大きな赤顔の悪魔ベルゼブブ)であり、通りがかりの人の名前を呪われた魂として手にした本に書き込むという。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • HIGH & LOW

    ラビとティキのゲームの話
    11,460文字pixiv小説作品
  • アカシックレコード

    記録者(ブックマン)

    投稿する時期をどうすべきか悩んでいる音十川です。 社会人だと書く時間がかなり限られるんですよね……… できる限り、休日に書けたらなと思います(願望)。 感想と好きを宜しくお願いします。 前作を観てくださった方々に感謝の意を…
  • 親愛なる歴史書へ あなたのJr.より

    ブックマンのおじいちゃん、誕生日おめでとう! て内容です。 どうしてもJr.贔屓なのでラビくん可愛いね可愛いねってしちゃいます。 ブックマン師弟可愛いね。 急いで書いたので誤字脱字チェックしてません…。 誤字脱字あったら教えてください。 本文中に出てくる直径15cmのプリンを作ってみたい方は西東社から出版されている「ムラヨシマサユキのお菓子 くりかえし作りたい定番レシピ」をご参照ください。 実際に作ってみて本当に美味しいレシピだったのでオススメです。 バニラビーンズはまぁなくても大丈夫です。 あるとワンランク上のお菓子!て気持ちになります。 ※回し者ではないです。
  • その言葉は欲しくない。

    ブックマン師弟がバレンタインにらぶらぶはっぴーな話を書こうとしたら出来ました。 はっぴーバレンタイン♡ ※誤字脱字はなんらかの方法で教えてください。
  • 君は僕のものです!2

    前回の訂正。滅茶苦茶口説くとか書いてましたが、そこまで口説いてませんでしたね。済みませんでした。 シェリル、フィードラを倒した(笑)シーン後です。
  • ハートの所在

    パッヘルベルのカノン

    ノアアレン設定です。前回「大切なもの」についてうっすら分かったアレンが、詳しそうな人に聞きに行ったけどお取込み中だった話。短い。 今回のアレンは微妙に容赦がありません。 タイトルの曲は、「普通の人々」という映画のテーマ曲です。 つい先ほど新刊発売済みという情報を手に入れて注文しました。 多分明日あたりに届くんですがどうなる事やら。
  • Dグレlog

    べったーに上げてた小話のログです。神のインスタによるオールバック神田は破壊力がすごかった。
  • 清らかであれ

    ラビが捨て子だったらという捏造です。だいぶ昔の文章みつけました。
  • ハートの所在

    エリーゼのために

    ノアアレンのパラレル小説です。 記憶がないけどクロス神父から手がかり得たのでブックマン達に接触したら、なんか劣勢だったからうっかり助けてあげて「助けてあげたんだし情報ちょうだい?」って言う話。 エリーゼのために、という曲のタイトルにあるエリーゼという人物はおらず、本当はテレーゼのために、だったけれどTが消えてしまった・欠けてしまったとされる説があります。 本当は誰のための曲なんでしょうね。 アレンはマナが誰かまだ知らないのに、忘れているのに大切にできるのでしょうか。
  • オセロ

    オセロ・3

    オセロ・本編最終話。愛されているミランダさんをUPできて満足。 自分の小説を読み返して悦に入る痛い女。それは私。ふふふふふf
  • オセロ

    オセロ・2

    オセロ・1の続き。・・ラビが何となくへたれっぽいw そしてアレンは男前。
  • ○○とラビ。短文5つ。

    1、アレンとラビ。方舟帰還後くらい。 2、神田とラビ。 3、ブックマンとラビ。 4、アレンとラビ。 5、神田とラビ。
  • オセロ

    オセロ・1

    『 彼女は彼女の秘密の園で 独りオセロを遊ぶ 』 閉鎖したサイトからの再録(PN:330)です。久しぶりにアニメを見て、ミランダさんらびゅーが再燃しました。愛されミランダさんをお楽しみくださいませ。
  • Pitiful clown

    始まり

    なななななんと題名が2話と被っているというミスをしておりました!! 教えてくださり有難うございますm(__)m 改めて見ると題名にてるの多いの そして変えた題名がいつも通り意味不 なんか、めんどくさくてこんな中途半端なとこでUPします いつも夜中に考えて夜中に仕上げてそのまま投稿してるんで余計に内容ガチャガチャなんですよ…すみませんちゃんと昼にやれよってゆー話ですね、はい ひええええノアレがたりない( ˘ω˘ ) いつも通りの題名意味不!!!!
  • アレンが○○だったら

    アレンが○○だったら。2

    今回も神アレ風味。ラビとの絡みは無し。なのにラビアレタグをいれる。 大馬鹿者です。最後は多分…ラビアレで居て欲しい…
  • Das Gefühl,dass ich senden werde

    君の無事を願う。 君が好きだから・・・
  • 聖職者の旅

    第11話

    お待たせしました。続きです。 今回は、ブックマンとラビがメインとなります。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ブックマン
6
編集履歴
ブックマン
6
編集履歴