ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ニバイニバーイ! ――プロキオン・ドラグーン


カードとしての能力

妖蟲闘竜ベノム・ドラグーン
UC 闇文明 コスト4
クリーチャー:ティラノ・ドレイク/エイリアン 4000
自分のターン中、そのターンはじめて自分のマナゾーンにカードを置いた時、カードを1枚自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、その後、そのカードを自分の墓地からマナゾーンに戻す。

概要

DMX-01「キング・オブ・デュエルロード ストロング7」にて登場したクリーチャー。


自分のターン中に、はじめて自分のマナゾーンにカードが置かれた際に、カードを1枚マナゾーンから墓地へ置き、その後にそのカードをマナゾーンに置かれるという面白い能力を持っている。

使い方としてはマナの回復や回神パロロなどのコンボとして使うべきか。ただ、マナの回復の場合、単なるマナブーストと比べると使い勝手が劣ってしまうため、使い方に一工夫が必要である。

DMR-01では、エイリアンが持つ能力、スペース・チャージが登場し、それらと組み合わせることで何回もスペース・チャージを使うことが出来るため、恐らくその能力と組み合わせるためにデザインされたと思われる。

また、どこからでも墓地に置かれた時に効果が発動する能力を持つカード(疾封怒闘 キューブリック一なる部隊 イワシン)と組み合わせると、毎ターン効果を発動することが可能になる。

特に一なる部隊 イワシンが登場した際には、このカードの使用も検討されていたこともあった(とはいえ、イワシンの登場で百万超邪 クロスファイアの早出しが加速し、このカードが登場する前に決着することも多くなってしまったし、イワシンは後にあのカードが原因で殿堂入りしてしまったが…)。


関連タグ

デュエル・マスターズ 闇文明

クリーチャー ティラノ・ドレイク エイリアン

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました