曖昧さ回避
- herring bone。英語で「ニシンの骨」の意。
- V字形や長方形を縦横に連続して組合せた模様。
- イギリスの競走馬・繁殖牝馬(1940年~1961年)。第17代ダービー伯爵が生産・所有した。→ ヘリンボーン(競走馬)
- 日本の芸能事務所「株式会社ヘリンボーン」のこと。→ 株式会社ヘリンボーン
模様の「ヘリンボーン」
V字形や長方形を縦横に連続して組合せた模様。開きにした魚の骨に似た形状のため「herringbone」と呼ばれる。
床材の貼り方、靴底の滑り止めのパターン(ヘリンボーン・ソール)、髪の編み方(ヘリンボーン編み)などにも使用される。
和柄では「矢筈」。
綾織りのパターンの杉綾/綾杉もヘリンボーン織りと呼ばれる。