ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホプリテス

ほぷりてす

古代ギリシア世界の重装歩兵の名称 スパルタなどの重装歩兵が有名 ギリシャ男児の花道 軍神マルスやアレス・ローマ皇帝の甲冑のモデルたちである
目次 [非表示]

ὁπλίτης編集

古代ギリシア世界の重装歩兵は「ホプロン」と呼ばれる盾を持って戦ったことから

ホプリテス(複数形でホプリタイ)と呼ばれた。ホプリテスを務めたのはポリスの自由市民たちで兵役は※市民の義務とされていた。ホプロンは木に牛革を重ね枠を青銅で補強したもので走る際には著しく邪魔になったが、敗走の際に盾を捨てることは甚だしい不名誉とされた。


歴史的にギリシア文化圏においては小型のものが用いられ、他に青銅製の兜と脛当及び皮革を固めた鎧(マケドニア兵は鎧を着ず盾を胸甲代わりに着けた)を装備して戦った。ホプリテスはファランクスと呼ばれる密集隊形を組んで戦った。盾を左肩の力で保持し、露出した右半身は隣の歩兵の盾で保護した。


この陣形は正面に対しては大きな防御力と破壊力を持ったが、機動力のある騎兵などによる側面・背面攻撃に弱点があった。そのため、時代が進むと中央に重装歩兵密集陣を展開し、側面を騎兵部隊によって護衛。前方には軽装歩兵などによる散兵線を形作るようになった。


主な攻撃用の武器はマケドニア王国の勃興以前には片手で肩の高さに構える槍、マケドニアのファランクスでは両手で握る槍(サリッサ)であった。


余談

  • この時代の戦闘員は大体若者がになった。
  • 歩兵軍団でのコミュニケーションが後に少年愛にまで昇華してしまう
  • スパルタなどは美青年部隊などがあった。
  • 美男子で戦闘が強い奴ほど出世した
  • 露出が多い服を来ている理由は肉体のアピールをしているのである、もっというと性的に誘っているのである。美脚とかスカートとか・・。

参考編集

・wiki ὁπλίτης


他の歩兵軍団

ローマ帝国

ローマ軍団 正式名レギオン ローマ帝国重装歩兵軍団(ただ、ローマ軍はギリシャ歩兵ほど『美しさアピール』する暴挙はしなかったと思われる、ローマ兵は『スカート』の部分がギリシャ兵より長い)

その他編集

聖闘士星矢 コスチュームがたぶんギリシャの歩兵モデルじゃないかと思われる。

関連記事

親記事

古代ギリシャ こだいぎりしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2203

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました