ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

効果

ボルシャック・モモキングNEX
KGM 火文明ジョーカーズ〕 コスト6
スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/レクスターズ 9000+
スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがレクスターズまたは火のクリーチャーなら出す。それ以外なら墓地に置く。
攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+2000する。

概要

『王来篇 第1弾 王星伝説超動』にて登場したスター進化クリーチャー

モモキングボルシャック・NEXの力を纏ったクリーチャーであり、進化条件は非常に緩いので出し易い。

スター進化の特性から除去に強く、相手のデッキに強力な全体除去があるなら2枚重ねる事で乗り切れる。

そして最大の特徴が、デッキトップからの踏み倒し。

出た時と攻撃時に発動する為、出したターンなら2回発動でき、対象も火のクリーチャー全般と非常に緩く、レクスターズなら文明どころかカードタイプすら問わず、タマシードも出せる点で非常に優秀。

名称からモモキングを中心としたデッキで活躍できるが、ボルシャックデッキでも問題なく機能する上に、後述の効果を活かすなら火文明が基本となる。

第2の効果は墓地参照のパンプアップ。

ボルシャック・ドラゴンの効果の2倍の上昇率で、パワードブレイカーのブレイク数増加も、適当な火のカード2枚あればTブレイカー相当となる。

総じて踏み倒し系として優秀なカードと言え、進化クリーチャーも出せるので追撃もできる。

レクスターズを展開できるので、MAX・ザ・ジョニーのパンプアップとパワードブレイカーの補助もできる。

王来英雄モモキングRXのシンカパワーとも相性が良い、というか、収録時期を考えればデザイナーズコンボと言え、バトルに勝つ度にアンタップするので、踏み倒しを連発可能。

ボルシャックデッキにおける踏み倒し枠としても優秀で、火単色で出しやすく連発も容易なので、竜皇神ボルシャック・バクテラスの様な超大型ボルシャックの展開も狙える。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ボルシャック・モモキングNEX
0
編集履歴
ボルシャック・モモキングNEX
0
編集履歴