ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

トキオシティとは、ダンボール戦機シリーズに登場する土地。

東京がモデルのトキオシティの町の一つである。


施設

商店街

コンビニ・クレープ屋・ミュージックストア・電気屋などが立ち並ぶ商店街。

商店街に入ると、焦点が連なる真っ直ぐの道と左右それぞれに階段があって、階段を登るとそこにも商店が立ち並ぶ。

奥に進むとミソラタウン駅が見える。


キタジマ模型店

北島小次郎が店長、北島沙希が副店長を務める模型店。


ブルーキャッツ

檜山蓮がマスターを務める喫茶店


実は地下に非公式のLBXバトル大会「アングラビシダス」の会場があり、檜山蓮主催の元行われている。


ゲームセンター

キタジマ模型店の後ろの高台にあるゲームセンター


LBXバトル用のステージが一つ置かれている。


無印のゲーム版では「LBXカードバトル」と呼ばれるゲームが遊べる。

仕様としては、お金を払って、セットしたLBXカードに描かれたLBXとバトルを行い、戦い終わると勝っても負けてもカードを入手できるようになっている。

さらに、勝利すればランダムでLBXのアーマーフレームや武器を入手できるが、入手できるのはセットしたLBXカードのLBXが装備した物に限る。

シリーズが存在し、挑戦したシリーズで入手できるカードが異なる。

また勝負数やカードの必要枚数がシリーズで異なり、一部のシリーズでは一部のカードが使えない仕様となっている。

加えて、LBXカードの中にはカードでしか入手できないLBXもあるため、カード集めとパーツ集めのために周回プレイが必要で根気がいる(加えて、無印・爆ブーストではカタログショップが使えないので、パーツプリセットを厳選する必要があるパーツを入手する場合は、厳選のためにさらに根気がいる)。


Wのゲーム版では「LBXダンジョンバトル」と呼ばれるジャンプアクションの2Dゲーム(映像は3D)が遊べる。

仕様としては、お金を払って、フィールドにいる敵LBXと戦ってスコアを稼ぎ、そのスコアに応じて、LBXのアーマーフレームや武器といった報酬の数が決まるようになっている。

シリーズが存在し、挑戦したシリーズで入手できる報酬が異なる。

ただし、スコアが一定の値まで達しなかった場合は、報酬は貰えない。

ちなみに、トキオシアやドラゴンタワーでもプレイできるが、トキオシアの場合は一部のシリーズが遊べないので注意。


たこ焼き屋

キタジマ模型店の後ろの高台にあるたこ焼き屋。

美味しいと評判。


あるクエストでここのタコ焼きを入手するクエストが2回あるが、2回目のクエストはその日によって販売していない場合があり、売ってなかった場合は販売するまで、バンの家で寝て日付を変える必要がある。さら入手してもトラップで入手失敗となるケースもあるので、注意が必要。


BOOK TATUYA

バン達がここでよくLBXマガジンを買っている本屋。


店のモデルは、恐らく「TSUTAYA」と思われる。


河川敷

道路橋や鉄道橋が通る河川敷


バンがAX-00を授かったり、カズがエジプトの催眠によってバンと戦ったのもこの場所である。


住宅街

山野バンの家

バンの家。


ゲーム版だとメタモが家の中にいたりする。

バンの部屋のベッドで、寝るを選択すると、日付が変わってショップの日替わり商品が入れ替わったりなどする。


川村アミの家

バンの近所にあるアミの家。


ゲーム版だと、条件が揃うとあるものが出現する。


ミソラ第一中学校

ミソラタウンにある仙道ダイキが通う中学校の一つ。

作中では名称のみ登場。


ミソラ第二中学校

ミソラタウンにあるバン達が通っている中学校。

校舎は3階建てである。

略称は「ミソラ二中(読みは、みそらにちゅう)」


ゲーム版のMAPだとミソラタウン駅の上側に位置する。


スラム

ミソラ第二中学校の体育館の裏手にある生徒のたまり場。

金網フェンスが境界で、そこから先は不良生徒達が多く集まっている。


その一番奥には、郷田ハンゾウ達のアジトがある。


因みに郷田達のアジトに続く道は2つあり、片方は条件を満たさないと通れない。


ミソラタウン駅

ゲームズマーヤ

秋谷マーヤが店長を務める、青島カズヤが通うゲームショップ。


無印ではLBXカードを販売。

Wでは、他の店と同じくLBXのアイテムや部品の販売を行っているが、取り扱う商品は他の店やアキハバラの裏模型ブルータスと異なるものである。


店の中には、某サッカー作品がある。

ちなみに、「ゲームズマーヤ」は実在した店(2018年4月8日閉業)で、店長の秋谷久子氏はも秋谷マーヤのモデルとなった人物である。


出身者

出身者特徴
山野バン正義感が強く、素直で人当たりのいい性格のLBX大好き少年
川村アミバンの家の近所に住むクラスメイトの女の子
青島カズヤバンの隣のクラスのLBX仲間
大口寺リュウLBXのメカに詳しいバンのクラスメイト
三影ミカ郷田ファンの少女
郷田ハンゾウミソラ二中の番長
矢沢リコ長いポニーテールと長ランのゴウダ三人衆の少女
鹿野ギンジ不気味なゴウダ三人衆の少年
亀山テツオ大柄な体に反してちょっとお惚けなところがあるゴウダ三人衆の少年
仙道ダイキミソラ一中の番長格
山野淳一郎バンの父にしてLBXの発明者
山野真理絵バンの母かつ、淳一郎の妻
北島小次郎「キタジマ模型店」の店長
北島沙希「キタジマ模型店」の副店長
檜山蓮「ブルーキャッツ」のマスターで、淳一郎の元助手
秋谷マーヤ「ゲームズマーヤ」の女性店長

関連タグ

ダンボール戦機 ダンボール戦機W ダンボール戦機ウォーズ 装甲娘


ダンボール戦機の地名・施設

トキオシティ A国

関連記事

親記事

トキオシティ ときおしてぃ

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました