ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

グラディウス2に登場する超時空戦闘機

ビックバイパー後継機として開発された機体。


ヴェノム博士の主導の下開発が進められており、グラディウスリバースでは試作型が二機作られていた。

その後博士を始めとした10人によるクーデター事件で博士らは逮捕。開発自体は進められた。


ビックバイパーより小型らしく、ビックバイパーよりも追加武装を複数装備できる。機体にはガウディと呼ばれるAIが搭載されている。


尚、メタリオンとは惑星グラディウスにとって太陽にあたる恒星の名前らしい(FC版グラディウスIIでは「メタリオン星系」という用語がある)。


グラディウス2では編集

通常装備は「スピード(0~7速)、ミサイル(スピード2段階)、ダブル、レーザー(太さ・威力2段階)、オプション(最大2個)、フォースフィールド」と、ビックバイパーの装備にそのままレベルアップが付いたもの(MSX版ビックバイパーと同一)。

しかし最大の特徴として、コア系ボス内部に侵入しリークパワーを奪うことでゲージの拡張が可能。最終的には「スピード最大7速、ミサイル2段階~ナパームミサイル、バックビーム、ダブル~リフレックスリング~ファイヤーブラスター、アップレーザー2段階、ダウンレーザー2段階、レーザー2段階~エクステンドレーザー、オプション最大2個、フォースフィールド」となる。

  • ナパームミサイル

普通のミサイルの動きに加え、敵にぶつかると爆風で追撃するようになった。ミサイルの上位互換装備であり、一撃でスクランブルハッチや編隊を破壊できる。

  • バックビーム

普通のテイルガン。前後に2連射。アップ・ダウンレーザーと同時には使えないらしい。

  • リフレックスリング

ワインダーする渦巻き状のリングを飛ばす。挙動は後のパロディウスのロケットパンチに似ているが、威力が高い分射程は画面の半分弱と短い。撃つとビヨンビヨン音がする。尚、こちらを先に取得していればアップ・ダウンレーザーと併用可。

  • ファイヤーブラスター

短く途切れない炎を前方に出すのだが、どういうわけか敵にまったくダメージを与えられない、地形以外には全く無意味の武装。そのため、バックビームを取った後はコア内部に入る意味はないといえる。

移植版ではリフレックスリングと同等の威力を持つように設定を変更可能になった。このモードではコア系ボス他耐久力の高い敵に強くなる。

(なお、敵にダメージを与えられないのはバグとされていたが、プログラムを解析したユーザーによると、わざと当たり判定を無効になるプログラムが付け足されていたとの事。)

  • アップレーザー

自機の上に、自機と同じ幅のレーザーを発射する。自機の前方には通常弾を発射する。もう一度取得すると幅が大きく広がるようになるが、破壊不能地形にはつっかえてしまうので一概に強化するのが良いとは言い切れない。取得するとダウンレーザーやダブル系装備の効果は消えるが、リフレックスリングやレーザーは同時使用可能。

  • ダウンレーザー

自機の下に、自機と同じ幅のレーザーを発射する。自機の前方にはやはり通常弾を撃つ。レベルアップ含め発射方向以外の仕様はアップレーザーとほぼ同じだが、こちらはミサイルとも同時使用不可となっているので、地形破壊が必要なエクストラステージ以外では使いにくい。

  • エクステンドレーザー

威力と当たり判定の上昇したレーザー。見た目は緑色の2本のレーザー。

  • ベクトルレーザー

縦一本に広がっていくレーザー。リップルレーザーにやや似ている。エクステンドレーザーを装備している状態でレーザーを選択する事で装備できる予定だった武器。(ファイアーブラスターの当たり判定と同じく封印処置が行われている事が判明しており、通常では選択不能となっている。特定のステージにある特殊なカプセルにより一定時間使用可能)

  • フォースフィールド

名前に反し、効果は前方を守るシールド。幅は2つ合わせて自機の見た目と同じくらい。耐久力は10だが、ボスやレーザーの攻撃は一撃で持っていかれる。代わりにハッチや地形で削られない。


(スムーススクロール&武装の封印処置解除化パッチ適用版)


グラディウスリバースでは編集

先述の通り、プロトタイプが2種類使用可能。ゲージ数やタイプの割り当てはビックバイパーと共通の6武装で固定。ソフトのアップデート後は空中戦曲がグラ2のアレンジに変わるようになった。


タイプD・試作型編集

1回クリアによって解放される白い機体。

ビックバイパーの後継機としての運用を目標に開発中。テスト機であるため兵装に癖がある。

装備はスピードアップ、ナパームミサイル、ダブル、アップレーザー、オプション2つ、シールド。

ナパームミサイルはMSX版グラディウス2で登場した強化版ミサイルで、敵にぶつかると爆風で追撃する威力の高いミサイル。ビックバイパー・タイプCのスプレッドボムとは爆風の見た目が異なる。

アップレーザーはレベルアップで幅が広がるようになるが、地形に阻まれたり壊すつもりのないものまで壊してしまったりと単純に強くなるわけではない。

このタイプのみメタリオンのお約束としてオプションが2つまでしか付けられず、パワーアップの都合上正面には通常弾しか撃てないという、癖があるとの前評判通り上級者向け。ただ、その分上下の雑魚敵はしっかり倒していける。


タイプE・初心者向け編集

特定の条件で解放される機体。メタリオンと言うよりはアルピニア(ソーラーアサルトの初心者向け機体)のような黒にオレンジのカラーリング。

経験の浅いパイロットでも戦果を挙げられることを目標に開発中。装備はスピードアップ、2WAYミサイル、V-ショット、ベクトルレーザー、オプション4つ、フォースフィールド。

2WAYミサイル、V-ショット、ベクトルレーザーと名前にはあるが、性能はオトメディウスで例えるならツインミサイルV-アクシスウェーブと言った方が近い。メタリオンでありながら4つオプションを付けることができる。

一見隙が無いように見えるが、実はベクトルレーザーは貫通性能と引き換えに威力が低いだけでなく、地形も貫通するため2面やエクストラステージで地形を破壊できないという弱点がある。ツインミサイルも地形は上を滑ってしまうため同様であり、上下のみにショットを撃つV-ショットに頼るしかない。2面はまだオプションの形を整えたり、ベクトルのままでも細胞地形が増殖する前に抜けたりすればいいが、エクストラステージは絶望と言っていいので、他の装備を使いこなせるようになるまでは立ち入らず、この装備で腕を鍛えよう。

総じて性能自体は初心者向けでありながら、ただ最大限強化して何も考えず撃っていればいいというものでもなく、使いこなすには状況判断や相応の努力も必要な機体。


オトメディウスXでは編集

本作ではバイクサイズの戦闘騎ライディングバイパーとして登場。エキスパートモード最終面で、主人公・空羽亜乃亜の力の覚醒に合わせて彼女の愛機ビックバイパーが直接変化する。パワーアップ機体であるためか最初からゲージ数が増加した状態であり、バックビーム、アップレーザー、ダウンレーザーを持つ。またバックビームがテイルガンと差別化され、後方に短いレーザーを撃つよう変更された。さらに本作では溜め撃ちでプラトニックブレイクという必殺技を使うことができ、ビックバイパーの追尾レーザーに加えて追尾ミサイルを同時発射する。

しかし、最終面での変身は強制である上に別機体であるため装備も一から取り直し、アップ/ダウンレーザーは活きる場面が少なく(初めて使う時はLv1なので猶更)、オプションも遠いうえに本家に合わせ2個までしか装備できないなど、プラトニックブレイクを除けば実質的に弱体化していると取れなくもない。クリアすれば最初からメタリオンを選べるようになり、ウェポンカードによるカスタマイズもできる(上記の扱いづらい3装備を外せないが、代わりに専用武装以外のあらゆる武器に換装できるように進化)ので存分に活かしてあげよう。

(余談だが、本作ではヴェノム博士が純粋な味方として登場する。チョイ役だが。そのストーリー最終盤で彼が開発に関わったメタリオンが復活するとはなんとも不思議な縁である。)


関連項目編集

グラディウス2 グラディウスリバース オトメディウスX

ワイワイワールド2:2P側がメタリオン。

関連記事

親記事

グラディウス2 ぐらでぃうすつー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3118

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました