概要
比較的小型の艦体に大口径の火砲を積み、装甲された軍艦で砲艦の一種に分類される。
吃水が浅く、沿岸や河川で移動砲台・移動トーチカとして用いられた。
一部は海防戦艦へと発展した。
モニター
アメリカ南北戦争で北軍が使用した元祖モニター艦。艦名はオオトカゲ(Monito)から。艦種名としての「モニター(Monitor)」の由来になった。
エレバス級モニター艦
第一次世界大戦、第二次世界大戦でイギリス海軍が使用。
ロバーツ級モニター艦
第二次世界大戦でイギリス海軍が使用。
ロバーツ(画像は戦艦少女の罗伯茨)
装甲艇
日本陸軍の河川哨戒艇。主に日中戦争で使用。
ASPB(アルファ・ボート)
アメリカ軍の河川哨戒艇。ベトナム戦争で使用。