ランドアーチン(ナムコ)
「陸のウニ」のような意味合いの造語で、トゲトゲのイガグリのような姿をしている。
イシター~では触れるとHP999のギルだろうとバリアを最大まで張ったカイだろうと即死という恐ろしい敵。
倒すには経験値(=最大HP/MP)が減るペナルティ付きのDeath SpellやBig Burnの呪文が必要。
通常はPanic等の呪文で足止めしてかわすことが多い。
テイルズでもやはり即死する敵。GBA版では一応「じゃんぱい」で倒すことは出来る。
また、獅子吼破斬や獅子閃空破(空振り)などで、獅子エフェクトを当てると、ダメージをHPが0になるが、
ランドアーチンが硬直し、倒したことにならず、戦闘が終了しないため、撤退せざるを得ないというバグ?もある。
おそらく『お、何だこいつ、弱そう』と油断した多くのプレイヤーが『その後、彼らの行方を知る者は誰もいなかった…』となったであろう。
『テイルズオブファンタジア』での唯一の救いは、『SFC版とGBA版にしか登場しない』という事である。
余談
「urchin」は英語で「ウニ」を意味しているが、由来となったラテン語では「ハリネズミ」を意味している。
これは英語で「Sea(海の)urchin(ハリネズミ)」とよばれていたものが略されて定着した為である。
本来の意味を踏まえれば「Land(陸の)urchin(ハリネズミ)」が造語である理由も頷けるだろう。