レーヴァンティア
れーゔぁんてぃあ
・注意!
この内容には「ナイツ&マジック」本編のネタバレを盛大に含みます!
本編をまだ読んでない方はブラウザバックを推奨致します!
新生クシェペルカ王国(元クシェペルカ残党)における新たなる量産幻晶騎士。
レスヴァントに変わる主力として、レスヴァント・ヴィードと共に制式採用された東方様式(イースタン・モード)機。
エレオノーラを奪還した元クシェペルカ残党がジャロウデク王国軍と闘うためには、新型機ティラントーに対抗できる機体の投入が不可欠かつ急務であった。
そのクシェペルカ残党のためエルネスティ・エチェバルリア(以外エル)が、カルディトーレの技術を元(フレメヴィーラ国王リオタムスは了承済み)にレスヴァントを新生させる形として開発された。
ベース機が良機体なこととエル達の監修が合わさって、「東方様式型・対幻晶騎士」用の幻晶騎士のとして見事な完成度に至った。
その為総合的な面においてティラントーよりもずっと高く、また安定して互角に戦えるという性能を誇る。
なお外見はレスヴァントの面影を残しながらも、がっちりとした体格となっている(漫画版にて全体像公開)。
投槍戦仕様機(ジャベリニーアスタイル)
選択装備(オプションワークス)の一タイプ。
ツェンドリンブルに搭載された一般用対空装備「魔導飛愴(ミッシレジャベリン)」を、単発式にして背面武装の代わりに装備した仕様機。
機体の近接能力は低下しているが、当時の観点において歩兵の対空力獲得は非常に大きかった。
銀鳳商会との共同作業とゲリラ活動により機体製作の時間が稼がれ、宿場町ミシリエの戦いに置いて先行量産機が開発・投入される。
ゴルドリーオと共にヴィードの砲撃の援護に回り防衛に成功、そのまま包囲戦に移り勝利を収めた。
その後新生クシェペルカ王国となった軍の主力歩兵として、レスヴァントからの逐次転換が行われ、勝利の原動力の一つとなった。
だが一般騎操士(ナイトランナー)だったためか量産機の定めの定めには逆らえず、劇中では敵の新たな切札やエースを前にボコボコにされる描写も多く見られた。
また書籍版ではイラスト化されず、アニメ版では存在自体がカット(余談を参照)などの不遇な扱いを受けている。
・初期生産ロットの中には、破壊・鹵獲したティラントーのパーツをそのまま使用されたものもあった。
当時の戦況を鑑みても、一機でも戦力が欲しいというのが軍内部で一致した意見だったようだ。
・制式量産機でありながら、ジャロウデク王国戦終了時における国の保有数自体は圧倒的に少ない。
これはヴィードが主力となったのもあるが、それ以上に国と銀鳳商会の商談契約により、エルに敵機体の全権限を握られてしまったことにある。
これによりティラントー及びそこから造られるを殆どを銀鳳商会が掌握してしまったため、ミシリエ砦戦終了時までの国の新規製造された機体数は実質0機という異常事態になってしまった。
後に女王の陳情により契約は更新され、製造時の功績に応じた分の数割を譲ってもらえる事になった(残りは戦争中の貸与)が、それでも国土対比を考えても少ない。
・上記の通りアニメ版では未登場であり、同色のカルディトーレで代用されている。
大人の事情により少なからず改変を受けてしまったアニメ版だが、この部分に関しては放送当時好意的に受け取った人も少なくない。
理由としては「ベースや作業技術が進歩していたとしても、資源不足の中数ヶ月で量産機を新造・運転するなど(物語としても)不合理」という意見が大きい。
魔導飛愴等の新装備開発、生産も同時に行わなくてはいけなかったのだから尚更である。
※参考までに、テレスターレの開発には半年かかっている。ただし、こちらはゼロからの開発ではあるが。