ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャロウデク王国

じゃろうでくおうこく

小説「ナイツ&マジック」に登場する国家の一つ。メイン画像は代表的な幻晶騎士「ティラントー」。
目次 [非表示]

概要編集

西方諸国(オクシデンツ)内の国家の一つ。大西域戦争編における敵対国

クシェペルカ王国とはロカール連合諸国を挟んで向かい合うように位置している。

「世界の父」の後継を名乗り、西方統一の為に強大な軍事力でクシェペルカに侵攻。大西域戦争を引き起こした。

銅牙騎士団がフレメヴィーラ王国から強奪した技術で幻晶騎士を開発、量産しているが、盗用した技術以外にも源素浮揚器(エーテリックレビテータ)を使用した飛空船(レビテートシップ)、高濃度のエーテルの供給を行う源素供給器(エーテルサプライヤ)など独自の技術を持つ。

当初は技術的優位によって快進撃を進めていたが、銀鳳騎士団の協力を得たクシェペルカ王国の反抗の前に大敗を喫し、兵力を多く消耗したことで周辺諸国に逆に攻められ、滅亡こそしなかったが、国土を六割も失った。

アニメ版では自国の敗北が決定的となった事を知ったカルリトスが玉座から崩れ落ちる場面でジャロウデクサイドの描写が締め括られている。

作中においては、他国の技術を強奪し、それを用いて周辺国への侵略など徹底的に悪役として描かれており、エムリスからは『ならず者の国』と揶揄されている。

また、漫画版でのケルヒルトの回想によれば、王族は『力こそ全て』的な思想の持ち主らしく、貴族同士の争いには争いの理由を問わず勝った側を擁立していた模様。


西方諸国において多大な国力を有する大国で、先述の通り軍事力に秀でているが、その反面諜報活動などの裏方を軽視する部分が見受けられる。

(同じ間者・隠密部隊でも、フレメヴィーラの藍鷹騎士団が重宝されているのに対し、ジャロウデク側の間者集団である銅牙騎士団は汚れ仕事専門の閑職扱いされるなど、扱いの差は一目瞭然である)

戦術面でも飛空船で制空権を確保してからティラントー投下による力押しが主流となっており、技術的大差から来る慢心もあって全体的に粗が目立つ。

ただし、これは東方様式の機体が開発されて間も無いため戦術が確立していなかった、なおかつフレメヴィーラ王国に介入されるより早くクシェペルカを陥落させたかったという政治的事情があり、一概に戦術が杜撰とも言い難い。


当初は他の西方諸国と同じくフレメヴィーラ王国を「魔獣番」と呼んで蔑んでおり、テレスターレを盗んだのも「魔獣番には過ぎた兵器」だからという理由である。もっとも、西方諸国はフレメヴィーラ王国の尽力もあって師団級魔獣などの災害とは長年無縁だった事もあって平和ボケしており、対してフレメヴィーラ王国はベヘモスを始めとした脅威に晒されながら戦い続けており、双方の魔獣への認識が野犬と怪獣並み(特に師団級や旅団級に至ってはゴジラレベル)に相違がある。そのため、テレスターレ強奪とそのために魔獣を呼び込む禁法アイテムを使った事から、フレメヴィーラ王国上層部は「テレスターレ強奪犯は、自国への恩義を忘れた西方諸国のどこか」と目星をつけていた。

大西域戦争では、その認識と練度の違いが仇となった上、テレスターレ強奪事件で辛酸を嘗めさせられた経験からの新型・新機能を開発し、ジャロウデクの予想を遥かに超える速さでテレスターレ強奪の下手人である事を突き止められ、介入を許してしまう。

相手がテレスターレ強奪事件の下手人とわかって打倒ジャロウデクへの士気が上がった銀鳳騎士団の介入によって王女エレオノーラを始めクシェペルカの要人が救出され、それを奪還しようとするも瞬く間に蹂躙され、そこからクシェペルカの反撃を許す事となる。


当初は銀鳳騎士団も他国と同様に完全に舐めきっており、総大将であるクリストバルは部下からの報告を受けても鬼神の力を予想出来ずにいた(ただし、その鬼神が前代未聞の空飛ぶ幻晶騎士だったため信じられなくても無理はなく、報告したドロテオも「信じられなくなったら首を跳ねても構いません」と前置きしている)。

また、この頃には戦術面の粗が目立ち始め、銀凰騎士団からの技術提供によって相性の悪い急造機が開発され、これまでの快進撃から一転、蹂躙していた筈のクシェペルカ軍からも手痛い反撃を受け、アドバンテージを失い始め勢力図は徐々に巻き返されていく。


更に銅牙騎士団を宿場町・ミシリエに送り込みエレオノーラ暗殺を試みるも失敗。

(アニメ版ではこの戦いで騎士団長のケルヒルトが戦死し、銅牙騎士団は壊滅)

業を煮やしたクリストバルは自身の力量と飛空船の力を過信した事もあって自ら討伐に赴いたが、銀凰騎士団が開発した対空装備によって制空権の優位を失った事で予想外の大打撃を受け、出撃した配下の黒顎騎士団も待ち伏せていた各中隊の活躍により総崩れとなり、クリストバル自身も鬼神に完全敗北。

鬼神の騎操士から事実上の無条件降伏と王族機引渡しを要求された事で錯乱・自暴自棄に陥って自害し、戦死する。

(アニメ版と漫画版では涙目になって激昂した上で自害するなど、より自暴自棄感が増している)


総大将を失い、一時は大きく勢いを削がれたものの、それでも参謀であるドロテオの尽力、グスターボやケルヒルト(アニメ版ではクリストバルより先に戦死している)といった凄腕の騎操士を有していた事や、そして軍隊全体がクリストバルの仇討ちのために本気になった事もあって瓦解には至らず、

オラシオが開発した飛竜戦艦の圧倒的性能によって巻き返し、大西域戦争終盤からは銀鳳騎士団相手に互角に戦えるほどになった。


しかしこの頃には既に主力量産機であるティラントーの抱える欠点である整備性の燃費の悪さが如実に表れ始め、更にはクシェペルカ側もティラントーに対抗可能な新型の量産に成功。

鬼神の存在もあって戦況そのものは覆る事はなかった。

そして、最終決戦となる四方楯要塞防衛戦において飛竜戦艦が鬼神に敗れ大破。更には第一皇女カタリーナがクシェペルカに囚われ、ドロテオやケルヒルトといった主力の騎士も軒並み戦死した事で敗戦が決定的となってしまった。


web版では第一皇子カルリトスは敗戦の責任を取らされ追放処分となり、

元々病床に伏していた国王バルメドロも敗戦による心労によって寿命を縮め、敗戦〜周辺国との抗争の間に逝去している。

書籍版以降ではカットされているため、彼ら王族の顛末は不明。


数年後の浮遊大陸騒乱編のころには見る影もないほどに落ちぶれており、主力機もティラントーから型落ちした廉価版のダルボーサへの変更を余儀なくされ、グスターボたち精鋭部隊が新発見された浮遊大陸まで源素晶石(エーテライト)を採取、場合によっては採取に来た他の勢力を襲撃、略奪するという「出稼ぎ」に行かなければならないありさまとなっている。

ただし、浮遊大陸での騒動の解決にエル達が奔走されている間に(流石に放っておくと自国も大変なことになるのでチョットだけ助太刀したが)、ちゃっかり大量の源素晶石を入手しており、書籍版11巻によるとにわかな好景気に沸いているとか。少なくとも、経済面では復興のメドは立ちつつあるようだ。

また、オラシオに落とし前(ワンパンを付けた際のグスターボの「今はまだ他国に喧嘩売る時じゃないが、その時が来たら真っ先に殺してやる(要約)」という台詞から察するに、西方統一の野望は未だ消えずに残っている事が窺える。


ちなみにアニメでは全体的に禍々しいデザインになっているが、これは国王の趣味による物という裏設定が存在する。エルやオラシオもそうだが、この世界の趣味人にまともな奴はいないのだろうか‥‥。

(寧ろデザインがアレな事を考えるとある意味エル達より酷い)


主要人物編集

設定資料兼備忘録によると、人物名はスペイン系を元に命名されている。

(これはクシェペルカも同様)

王族編集

ジャロウデク王国国王。

大西域戦争開始時点で病床に伏しており、政治・軍事全てを息子達に任せている。

人物像については描写が殆ど無いが、web版でのテレスターレ視察や漫画版のケルヒルトの過去から専制的国王だった様子。

web版では敗戦の心労から寿命を縮め、戦争後半中に逝去した事が語られている。


ジャロウデク第一王子。年齢は設定資料兼備忘録によれば30くらいとの事。

父・バルドメロに代わり周辺諸国に宣戦布告し、大西域戦争の発端となる。

弟妹とは違い戦争には直接参加せず、本国を取り仕切る。

web版では敗戦と国土喪失の責任を問われ、王位を継承することなく諸侯の手により放逐された。

書籍版・漫画版では敗戦が確定して愕然とする場面を最後に登場せず、以後の動向は不明。

アニメ版ではカルリトスが敗戦のショックによって玉座から崩れ落ちる姿でジャロウデク側の描写が締め括られている。


ジャロウデク第一王女。書籍版から追加されたキャラで、web版には登場しない。年齢は不明だが、カルリトスとクリストバルの年齢から推察すると20代後半〜30辺りと思われる。

クシェペルカ王国侵攻戦前期の占領地統治最高指揮者。

(クリストバル戦死後は現地指揮官も兼任)

普段は冷静かつ冷徹な振る舞いだが、クリストバルが戦死した際は涙を流すなど、肉親への情を垣間見せる一面もある。

また、任務に失敗したドロテオに暴行を振るうクリストバルを諌めるなど、王族の中では比較的穏健派。

飛竜戦艦が撃沈し、敗戦が決定的となった際は勝ち目が無い事を悟って、鬼神から逃げるすべもないと悟り、無抵抗のまま降伏し、クシェペルカに囚われる。その後は不明。

アニメ1期では毒による自害を匂わせる描写があるが生死は不明(敗戦による放心状態とも取れるが)。


ジャロウデク第二王子。

クシェペルカ王国侵攻前期の現地指揮官兼ジャロウデク軍総大将。年齢は20代後半。

兄や姉とは違い軍事専門で政治には余り関心が無く、当人は兄のカルリトスに心酔している為、カルリトスにとって政敵には成り得ないという打算もあって総大将の地位を与えられている。

好戦的かつ苛烈な性格で、捕らえたエレオノーラを無理矢理妻にしようとしたり任務に失敗しドロテオに暴行を振るうなど、傲慢かつ直情的な面が目立つ。

(婚姻(政略結婚)はエレオノーラに対して気があった訳ではなく、あくまで姉カタリーナの面子を立てた政治的な懐柔策であり、事実エレオノーラが奪還されて以降は懐柔から抹殺にシフトしている)

しかし、その一方で上述のドロテオによる(当時の常識では)信じられない報告を聞いてもそれを(ある程度は)聞き入れたり、敗色濃厚となって激昂しつつも最低限の冷静さは失わないなど、指揮官としての腕は確か。

また、エレオノーラの逃亡という失態を犯したドロテオに対し、暴行や罵声こそあったものの、処分を謹慎に止めるなど、実力ある部下を無駄に切り捨てない度量もある。

(本来なら敵国の最重要人物を奪い返されるというのは重大な失態であり、普通に考えれば謹慎程度では済まない)


騎操士としての腕も高いが、作中最強の騎操士の駆る鬼神の前では手も足も出ず、最期は自ら死を選ぶ形で戦死した。

曲がりなりも人望はあり、彼の死はカタリーナとドロテオに強いショックを与え、涙を流す部下もいた程。


アニメ版では苛烈な面ばかりが強調され、上記の優秀さや度量を示すシーンが殆ど端折られてしまい、エルとのやりとりもあって小物な印象が強くなってしまっている。(それに加え、自害する際も意地を貫いた印象の原作と違い、エルに対して怨嗟の叫びを挙げながら墜落死するというものに変更されている)


スパロボ30では強大な力を持った存在の後ろ盾により増長して暴走。

セッテルンド大陸のみならず、並行世界を含めた全世界の侵略を目論むまで野心が拡大し、本国の意向すら無視して侵略行為を続けるなど、アニメ版以上に小物化している。

また、作中での描写から洗脳されている可能性も高い。

(本来の彼は兄と姉を敬愛しているため、本国の意向や指示を無視する事はまず有り得ない)

一方でパイロットとしてのステータスは高めで、乗機の性能もあって原作のようにエルに手も足も出ないという事は無い。


作中での描写や扱いから小物かませ犬と言った印象が強いが、能力的には騎操士としても指揮官としても高い方であり、例を挙げると、


・レトンマキ男爵領での戦いでは相性的に不利なレスヴァント・ヴィードの部隊を魔力切れの隙を突いて制圧(当時はまだ開発されたばかりという事もあり、戦術が確立していなかった事も大きい)。

・イカルガとの戦闘では陸と比べて不安定な飛空船上で戦闘を行う。

・スパロボ30では騎操士の特殊技能がキッドやエムリス達と同じレベル8まで上がる(最大レベルまで上がるのはエルのみ)。


など、決して名ばかりの総大将ではない事が分かる。

とは言え、一軍の総大将としては直情的過ぎる上、最前線に出たがり過ぎる部分があるのは否めないのも確かである。


有能ではあるが如何にも悪役な性格と言動のせいで侮られやすい『実力も専用機の性能も高いが、挑んだ相手が技量・性能で遥か上を行っており、とにかく相手が悪かった』という、ストーリーの都合上とはいえ不憫な人物とも言える。

某ロボットアニメで例えるならが近いか・・・。


ジャロウデク軍編集

ジャロウデク軍参謀。一介の騎士から出世した叩き上げの軍人で、ジャロウデク内でも五指に入る実力者とされている。年齢は40代。

アニメ1期/漫画版1部では事実上のラスボスとなる。

クリストバルの指南役を務めていた事もあってか、彼に対する忠誠心は誰よりも強い。

クリストバル戦死後は鬼神への復讐を誓い、飛竜戦艦に乗り込み鬼神と激突。

初戦こそ痛み分けに持ち込むも、続く最終決戦において完全敗北を喫する。

最後の足掻きで特攻を仕掛け、エレオノーラを道連れにしようとするも、キッドの駆るツェンドリンブルの突撃によって討ち取られ、戦死した。


漫画版ではクリストバル戦死の報せを聞いて号泣しながら「謹慎など無視してでも同行するべきだった」と嘆き、今際の際にクリストバルの姿を思い浮かべながら戦死するなど、主君に対する忠誠心が強調されている。


一方で、スパロボ30では洗脳されているクリストバルの暴走を半ば見て見ぬふりをしている節があり、どちらかと言えば忠誠と言うより盲信に近い印象を受ける。


作中では専ら飛空船や戦艦の艦長として戦場に出ているが、最終決戦では飛竜戦艦の騎士像に乗り込む他、web版ではティラントーに搭乗してエムリスの乗る金獅子と交戦する場面があり、獣王轟咆を受けて機体を大破されながらも生き残るなど、騎操士としての実力も高い事が窺える。


ドロテオの養子(戦友の遺児)。年齢は20歳ほど。

剣に強い拘りを持った凄腕の騎操士……といえば聞こえはいいが、「剣は強い!強いのいっぱい持ってるやつがいっぱい強い!当り前じゃねーか!!」と豪語し、愛機の全身に無数の剣を張り付けるほどの剣バカ

しかしながらその実力は本物であり、単純な操縦技術のみで言えばエルにも匹敵する作中屈指とも言える実力者。

ジャロウデク軍主力が軒並み戦死する中で唯一生き残り、周辺諸国からの侵攻を防ぎ切った救国の英雄。

敗戦後の財政難にありながら専用機『ブロークンソード』を与えられるという破格の待遇から、その実力と功績の大きさが窺い知れる。


後に浮遊大陸編にて新たに編成された『剣角隊』の隊長としめ再登場を果たし、エルと邂逅する。

立場的に敵同士(しかも義父の仇)なのだが、ロボットバカと剣バカとで割と通じ合う部分があるようで、(傍から見れば頭が痛くなるやりとりを見せながら)意気投合していた。

むしろ、自分たちを見てとっとと逃亡したオラシオの方を少しだが恨んでおり、「親父からの、一言だっぜ!!」と称して浮遊大陸編のラストで彼を鉄拳制裁して落とし前を付けた。

その後、上記の通り大量の源素晶石を国に持ち帰り、またもや祖国を救った。

魔法生物との戦いでは、かつて死闘を繰り広げたディートリヒを僅かながら手助け・共闘したが、内心は再戦したくて堪らなかった模様。


一部隊の隊長としての立場故に相応の振る舞いをしてはいるものの、戦闘欲はより一層強くなっており、以前にも増して凄まじいバトルジャンキー振りを発揮している。

web版新章においてはエルと再会・再戦した際は『剣に狂う趣味人(とも)』と称されていた。


なお、原作では戦闘狂として描写されているが、アニメでは演者の熱演もあって若干愛すべき馬鹿っぽく描かれている。


漫画版ではクリストバル戦死に嘆き、捨て身で復讐を誓う義父の姿に一定の理解を示しつつ、ドロテオが鬼神への復讐を果たす為の露払いを無言で買って出るなど、冷静な一面も見せている。


スパロボ30には存在が示唆されるのみで直接の登場はしない。


間者集団である銅牙騎士団の団長。年齢は30代。

フレメヴィーラから開発中だったテレスターレを強奪し、開戦の一端を担った人物。

書籍版とアニメ版で時期と形は違うが、いずれも最期はカザドシュ事変から続く因縁の相手に討ち取られている。


ジャロウデク王国開発工房長。

一族の研究成果である純エーテル理論を基に飛空船を開発した張本人で大西域戦争編におけるエルのライバル的存在。

ジャロウデクに対する忠誠心は薄く、敗戦後はジャロウデクを脱走・離脱し、他国へ鞍替えしている。




主な戦力編集





ティラントーを始め、全体的にパワーや火力を重視した機体が多く、力押しを好む国柄が現れているのが特徴。

流石に敗戦後は財政難の所為で高コストな機体は量産出来ず、廉価版のダルボーサが主流となっている。


スーパーロボット大戦30では?編集

今回ナイツ&マジックに参戦したスーパーロボット大戦30において登場。但し本作最大の違いは同じ参戦するファンタジーロボット作品『魔法騎士レイアースザガートや2部以降の国家と結託して『異世界軍』と名乗っている。そのためか原典で行っていたエレオノーラ奪還に失敗、やむなくノーラは潜伏に徹して調査を行っている(そのためかエレオノーラ救出とノーラとの対面はジャロウデク壊滅後になる)。そして異世界連合は遂に並行世界の侵略を目論み並行世界へ移動してくる。レイアースのモンスターだけにとどまらず、調査を行っていた本作で主力兵器である『幻晶騎士』の技術は連邦軍の通常技術(主力量産機であるジェガンイチナナ式及びその武装)による攻撃が効き難いという設定のため、対応に困難を極め長い間敵対する。その後、ドライクロイツの活躍でクリストバルやドロテオは戦死、他の者は全員降伏してジャロウデクは事実上壊滅するが、この背後に真の黒幕が関与することになる


ティラントーを始めとした幻晶騎士には「ENが一定量以上の時、相手の射撃武器による被ダメージを減らす」という特性があり、これにより地球側の兵器を相手に終盤まで優位に立っていた。

ただし、原作において幻晶騎士にこのような特性は無い

(いくら何でも補正をかけ過ぎではなかろうか・・・?)


なお、オラシオの発言によると、総大将であるクリストバルは(少なくとも中盤以降から確実に)増長・暴走しており、本国からの指示を無視して侵略を推し進めていたらしく、オラシオとケルヒルトはそれを疑問に思う部分があった模様。

(ただし、オラシオは自分の欲求のため、ケルヒルトは自身の出世のため、暴走に気付きつつもそれに便乗していた)

本人は気付いていないが、実質的に黒幕の操り人形でしかなかった。


なお、本作ではナイツマ原作再現が(最終決戦を除いて)殆ど行われず、グスターボは会話の話題に上がっただけで参戦せず、ケルヒルトも他のジャロウデク兵と同じくティラントーに乗って戦っている(その代わり、銀鳳騎士団もエドガーやディートリヒといった先輩勢が未参戦)。また、原作ではイカルガに手も足も出ずに討たれたクリストバルが終盤まで生存しており、飛竜戦艦もクリストバルが生存した状態で登場している。

また、最終決戦においてケルヒルトを撃墜せずにクリストバルと飛竜戦艦を撃墜してクリアすると、ケルヒルトが撤退して生存する。

(とはいえ、彼女の視点で見れば自国が敗戦した上、自身は開戦の一端を担った戦犯とも捉えられる可能性がある事を考えると、生存したと言っても手放しに安心は出来ないだろうが・・・)



関連タグ編集

ナイツ&マジック

フレメヴィーラ王国 クシェペルカ王国


アマルガム 亡国機業:ライトノベル原作ロボットアニメ(後者は厳密にはパワードスーツ)に登場する敵勢力、これらはいわゆる死の商人である、






※以下、web版最新話ネタバレ注意











長らく敗戦後における詳細が不明だったが、西方龍追祭編冒頭に挟まれた閑話にて王族の動向が判明。


敗戦の責で放逐されたカルリトスだったが、王都から離れた森の中の館で隠居する傍らで密かにグスターボと通じ、王座奪還の準備と根回しを着々と進めており、浮遊大陸での騒動直後の好景気に国が浮かれている隙を突く形でグスターボと恭順する黒顎騎士団を率いて現王室に叛逆。

現体制を取り仕切る貴族達を制圧し、現国王であるエリアス・イニゴ・ジャロウデクから国王の座を簒奪。

(元々10歳という若さで国王に就いたエリアスにとって、国王の座は貴族の傀儡で就かされたも同然の不本意なものであり、叛逆の際は抵抗もせずに自らカルリトスに王位を明け渡した)

なお、カルリトス自身は敗戦の責任を本人なりに重く受け止めており、放逐処分に関しても甘んじて受け入れていたが、ジャロウデク王国が中央貴族による利権の奪い合いの温床となり、緩やかな衰退を迎えつつある事もクーデターを起こした要因である。


国王に返り咲いたカルリトスはエリアスを次期後継者として側に置き、黒顎騎士団の研ぎ直しと周辺国に奪われた領土奪還を宣言。

徐々に領土を奪還し始め、再起に乗り出す。


だが、そんな中でジャロウデクを含む西方諸国に新たな動乱の影が迫りつつあった・・・。




新章にて登場した重要人物


  • エリアス・イニゴ・ジャロウデク

カルリトス失脚後のジャロウデク王国国王。10歳。

前国王バルメドロの血縁に当たる公爵家出身で、カルリトスが敗戦の責で放逐された際に現体制を取り仕切る諸侯貴族によって担ぎ上げられる形で国王の座に就いた少年。

その為、実質的に諸侯貴族の傀儡同然のお飾りの国王である。

しかし、幼いながらも王として立ち振る舞おうと努めており、現体制に不満を持つグスターボも彼個人に対して不満は無いと明言している。

カルリトスの王位奪還の際は自らの意志で王位の座をカルリトスに譲り渡し、ジャロウデク復興が世代を跨ぐ事を見越したカルリトスの慧眼により、次期後継者としてカルリトスの下で王の在り方を学ぶ事になる。

英雄と称されるグスターボに憧れている。


  • ファブリシオ・ボボネ

カルリトスが騎士団の強化の為に呼び寄せた技術者でオラシオの元部下。

オラシオの技術や設計を(勝手に)コピーしており、自らも機体を設計している。

挙動不審な喋り方や自身の書いた設計図を眺めて悦に浸るなど、オラシオとは別ベクトルで変わり者。

(その様子にはグスターボも「工房にゃこんなのしかいないんで?」と呆れている)

しかしながら、再編した騎士団の活躍を見る限り技術者としての腕は確かな模様。


  • レーベッカ・フンメル

グスターボが隊長を務める剣角隊に新たに加わった騎操士の少女。

元はただの村娘だったが、他国との戦闘に巻き込まれた際に敵部隊のど真ん中を突っ切り、たった一人でで剣角隊に逃げ込む形で合流し、そのまま隊に加わった経歴を持つ。

隊長から隊員まで血の気の多い剣角隊の中では異彩を放つ臆病かつ逃げ腰な性格で、いざ戦闘になれば情けない悲鳴を上げて喚き散らす程。

しかし、その極端なまでの臆病さ故に逃げ足と回避能力に関してはグスターボも一目置くほどの才能の持ち主で、グスターボとの連携でエルとキッドの攻撃を回避してみせた程。

剣角隊に参加直後は雑用(皿洗い係)に従事していたが、偶然にもその才能と適性を見出された事で試作型飛翔特化騎体『カイリー』の騎操士に抜擢され、グスターボとコンビを組む羽目になる。

関連記事

親記事

ナイツ&マジック ないつあんどまじっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2247

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました