ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

古代中国の地理書『山海経』の1つである「大荒南経」に記載される奇獣の一種。「(てき)」とも表記される事もある。

南海の外、赤水の西、流沙の東に生息している獣で、左右両方に頭があるとされており、一説にはの様な容姿をしているといわれている。

創作での扱い

様々な幻獣が彫られた日光東照宮の装飾の中にも見られる。

幻獣の名を冠した怪生物が跋扈する世界が舞台の、山田正紀著のSFファンタジー小説。

複眼から高出力の赤外線を放つ力で対象を燃やしてしまう、始まりの地マンドールでは敵無しの巨大な蜻蛉として登場。

実は山火事を起こすことで、熱帯雨林を代替わりさせるという”やおろず”の役割を持っていた。

山田正紀と同世代のアニメ監督押井守監修のRPG。敵モンスターごくらくトンボは上記小説に影響を受けたものである。

奇肱国の殷の四騎士の一人山揮に従う多頭の巨大な犬の怪物。

空気に触れるとたちまち固まる「禁縛痰」を武器とし、さらに巨大化して襲ってきたが賢者の石で威力を高められた鬼哭霊気の神魔血破弾で倒される。

関連タグ

山海経

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

䟣踢
1
編集履歴
䟣踢
1
編集履歴