乙巳
1
きのとみ
干支(六十干支)の42番目。「いっし」「いつし」「おっし」とも読まれる。
干支の42番目であり、十干の「乙」(陰の木)と十二支の「巳」(蛇)の組み合わせ。
訓読みは「きのとみ」、音読みは「イッシ」あるいは「イツシ」「オッシ」。
大化の改新の発端となった「乙巳の変」の乙巳であり、pixivにおいてはその意味での使用が見られる。
字形が「己巳」(つちのとみ)と似ているので注意。
木(植物)と蛇の要素を併せ持つもの
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です