人喰いの大鷲トリコ
ひとくいのおおわしとりこ
少年と獣が紡ぐ、新たなる神話。
思い出の中のその怪物はいつも優しい目をしていた。
『人喰いの大鷲トリコ』(英題"The Last Guardian")とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売のプレイステーション4用ソフト。2016年12月6日発売。
『ICO』、『ワンダと巨像』を手掛けた上田文人氏が監督・ゲームデザインを務めた、いわば当シリーズの3作目にあたる。
プレイヤーは少年となり、人喰いと恐れられる大鷲のトリコと共に、脱出を目指し、忘れ去られた巨大遺跡を冒険する。本来であれば共に行動するはずのない少年と巨獣が、幾多の苦難を乗り越えて絆を深めていくアクションアドベンチャー。
プレーヤーは少年を操作し、大鷲・トリコを移動手段として、あるいは攻撃手段として活用することでゲームを攻略する。
トリコのデザインは、複数の動物の要素が組み合わされたものであり、タイトルに含まれる「トリコ」とは、大鷲の名前である他に、虜になる、囚われている、鳥の子供、鳥と猫という意味を込めたそうだ。
当初はPS3用ソフトとして、E3 2009のSCEプレスカンファレンスで発表された。
同時に公開されたトレーラーでは、腕と脚の一面にタトゥーを施された少年が、高所にそびえ立つ建造物を舞台に、「大鷲」と呼ばれる架空の巨大生物と触れ合ったり、鎧兵に捕まらないように行動する様子を見ることができる。
E3 2009トレイラー
上記のその後全く進展がなく、多くのファンをやきもきさせたが、E3 2015にて新しいトレーラーが公開され会場を熱狂させた。PS3での開発は難航し、PS4にプラットフォームを移したことと、発売が2016年になることが発表された。
E3 2015トレイラー
E3 2016にて発売日を2016年10月25日と発表。しかし9月12日に、発売日を2016年12月6日に延期する事が発表された。
そして12月6日、7年の時を経て遂に発売。
この物語は、年老いた男性が昔を振り返る形で始まる。
ある日、私が目を覚ますと そこは見知らぬ洞窟だった。
私の体には知らない間に奇妙な紋様が描かれていた。
そして 驚くことに私の傍らには、
村の長老から何回も聞かされていた“トリコ”と呼ばれる人喰いの大鷲が横たわっていた・・・。
少年(CV:石川樹)
主人公。体に不思議な文様が浮かび上がった少年。
見知らぬ洞窟で目を覚ます。
鎖に繋がれ、傷を負い飢えていたトリコを助け、共に行動する。
トリコ
人喰いの大鷲と呼ばれる巨獣。
少年に助けられて以降、彼のあとをついてきて、一緒に行動していく。
基本的に少年の呼びかけに反応してくれるが、必ずしも思いどおりに行動をしてくれるとは限らない。
遺跡で拾った鏡に反応して、尻尾から赤色の稲光を放つなど謎が多い。
鎧
本作の敵。少年を捕まえ、謎の扉へ連れて行こうとする謎の兵士。
彼らによって、少年が扉の向こうへ攫われてしまうとゲームオーバーとなる。
語り部の男性(CV:白熊寛嗣)
主人公の少年が年老いた姿。
本作のヒント役でもある。
人喰いの大鷲トリコ100users入り TheLastGuardian
ゲームゲノム:第一回で『ワンダと巨像』とともに特集され、ディレクターの上田氏がMCの本田翼、この回のゲストMCの山田孝之とトークをする。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【再録】Heart Recall
C95の2日目で頒布した小説のWeb再録です。 PS4「人喰いの大鷲トリコ」の二次小説。ゲーム本編をなぞらえながらSF要素を加えて、親子をテーマにしたシリアス小説です。ゲームにない部分、妄想、改変、拡大解釈、ネタバレを含みます。ご了承ください。 原作者様とは一切関係ありません。77,279文字pixiv小説作品オン・ムタイ、オ・トリコーノ・ウィズ・ィ!
トリコと少年可愛い可愛いしたくて書きました。もうすぐ四週目。 人喰いの大鷲トリコの二次創作です。最低でもクリアを前提としたネタバレ具合です。未クリアの方の閲覧を強く非推奨します。また公式設定以外のすべてが妄想とパッションによる偽造ですので鵜呑みにしないでください。愉しんでくださる方のみどうぞ。続いたら続く。 9/30、続き。7,197文字pixiv小説作品少年と大鷲の物語
シリーズをひとつにまとめました。 まとめるにあたって多少手直しはしていますが、書きおろし等はありませんのでご注意ください。 読む前に1ページ目の注意書きをご確認ください。 (まとめるにあたって、シリーズ各話は下げさせていただきました) 表紙画像をお借りしました(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48180144) シリーズを読んでくださった方々、ブックマーク・コメントをつけてくださった方々、ありがとうございました! 大変励みになりました。旅の終わりまでたどりつけたのは、皆様のおかげです。88,095文字pixiv小説作品【人食いの大鷲トリコ】トリコ考察【ネタバレあり】
大鷲のトリコクリアしました。 いろんな考察を見た上で、自分なりの考察も書いておきたいと思います。 ネタバレありなので、クリアしてない方はご注意ください。4,431文字pixiv小説作品