ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

通称は佐賀市営バス佐賀駅バスセンターを拠点に佐賀市街や佐賀市南部、ゆめタウン佐賀、佐賀空港などに路線網を展開している(ただし、大和町など佐賀市北部は昭和バスの縄張りである)。かつては貸切バス事業も行っていたが、2005年(平成17年)3月31日に廃止された。また、2004(平成16)年3月31日までは霊柩車事業も行っていた。

(霊柩車事業廃止から16年後に、まさかあのような展開になろうとは…………。)


かつては佐賀市外の周辺自治体や筑後川を越えて福岡県内(大川市、柳川市、旧・三橋町【西鉄柳川駅】、旧・瀬高町【国鉄佐賀線代替バス】)にも路線網があったが、福岡県内への路線は共同運行会社の西鉄バスの単独運行に変わり、佐賀市外の周辺自治体も佐賀市と合併になったため、唯一神埼市に乗り入れていた路線が廃止された事により全路線が佐賀市内で完結する事になった。


赤字路線が多く経営が厳しいため、民営化が検討されたこともある。その後この方針は撤回されたが、経営改善のため運転士の採用は嘱託職員に限定している。


事務所及び車庫所在地は佐賀市愛敬町4番23号。


関連タグ編集

路線バス バス会社 nimoca


外部リンク編集

佐賀市交通局

関連記事

親記事

バス会社 ばすがいしゃ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました