ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

北条邦時とは鎌倉幕府第14代執権北条高時の嫡子で中先代の乱を起こした北条時行の異母長兄。


概要編集

プロフィール編集

生没:正中2年11月22日(1325年12月27日)〜元弘3年/正慶2年5月29日(1333年7月11日)

幼名:万寿、万寿丸

通称:若御前、相模太郎

諱:邦時


生涯編集

14代執権にして9代得宗だった北条高時の長男。母は御内人・五大院宗繁の妹である常葉前。


父・高時は執権に就くも実権は内管領長崎円喜高資親子らに握られていた。長崎父子の専横は執権の人事にも及び、正中2年(1325年)に高時が出家すると、後継を狙う高時の弟・泰家を排して万寿丸を推し、それまでの中継ぎとして金沢貞顕を執権に就けたため恵性(泰家)が反発し嘉暦の騒動が勃発し貞顕は十日で辞任し赤橋守時が後任となった。


元徳3年(1331年)12月、7歳で元服、鎌倉幕府第8代征夷大将軍・守邦親王から「邦」の偏諱を授かり「邦時」を名乗り守時の次の執権、そして高時の次の得宗候補となる。


しかし、元弘3年/正慶2年(1333年)、各地で鎌倉幕府打倒の兵があがる中、5月22日、下野で反乱を起こした新田義貞とこれに加勢した足利千寿王(義詮)を大将とする大軍に攻められて鎌倉は陥落。守時や高資らは討死し父・高時ら北条一族は自刃、長崎円喜・高資・高重らの家臣たちも運命を共にし幕府は滅亡する。

その直前、高時は義兄・五大院宗繁に邦時を預けて鎌倉を脱出させるが、宗繁は義貞の部将である船田義昌に邦時の居場所を密告、邦時は相模川において新田軍に囚われ、5月29日朝、鎌倉において処刑された。享年9歳。


フィクションにおける北条邦時編集

漫画編集

史実通りの運命を辿るも、弟・時行により敵討ちを成された。ちなみに時行が嫡子でこちらが庶子となっている。


関連タグ編集

鎌倉時代 鎌倉幕府

北条高時 北条時行 五大院宗繁

関連記事

親記事

北条高時 ほうじょうたかとき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 111063

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました