テキスト
通常モンスター
星7/海竜族/悪魔魔族/攻2100/守1900
うみにすむでんせつのかいりゅう つなみのげんいんといわれている
概要
DM4にのみ登場したゲームオリジナルのモンスターの1体で、それらの中で唯一の生け贄2体で出す最上級モンスターとなるカード。
「南大洋の魔王」と書いて「サザン・オーシャン・ディアボロス」と読む最高にイカしたカード名を持つが、その性能は生け贄を2体要求する最上級モンスターとしては作中でも最底辺級のステータスであり、当然モンスター効果も持ってないし、投入コストも捨て値同然の値になっている。
CPUではエスパー絽場がデッキに1枚入れているが、出てくることはほとんどないだろう。
召喚魔族が悪魔魔族ということで、当時OCGにまだ存在していなかった闇属性の海竜族としてのOCG化を期待されていたが、現在では闇属性の海竜族は何体か登場しており、このモンスターもOCG化されないまま今に至る。
いずれにせよ現時点でOCG化されていないDM4のゲームオリジナルのモンスターの中では、OCG化を望む声が多い方のカードではある。
なおDM4では、タイトル画面を除くあらゆるテキストに漢字は一切用いられていないため「南大洋の魔王」というカード名表記は攻略本でのみ確認できるものであり、作中では「サザン・オーシャン・ディアボロス」という表記で一貫している。