プロフィール
誕生日 | 1985年9月24日 |
---|---|
出身地 | 愛知県豊川市 |
身長 | 177cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 外野手 |
概要
城所龍磨とは、愛知県豊川市出身の元プロ野球選手(外野手)、プロ野球コーチ。
現役時代は福岡ソフトバンクホークスでプレーした。
キドコロ人生謳歌中
幼少期は実家近くにトヨタ自動車工業サッカー部(現在の名古屋グランパスエイト)の本拠地があり、サッカーに夢中になっていた。
小学校3年生時に友人の父親から誘われ、兄とともに三河一宮ブラタイボーイズに入団し野球を始めた。小学校5年生時はチームで1番打者を任され、右投げ右打ちだったが、監督から足を生かすために左打ちを勧められ、当てて走るというスタイルを身につけた。一宮町立一宮中学校では 野球部に入部すると同時に硬式野球のオール豊川にも所属した。
中京高等学校時代には、1年秋から1番・中堅手の定位置を獲得した。2年夏と3年春に甲子園出場。2年秋には、地方大会から13試合で.581、10盗塁の数字を残した。同期には、中川裕貴、榊原諒。2学年先輩に、松田宣浩がいる。
2003年のドラフト会議で当時の福岡ダイエーホークスからドラフト2巡目指名を受けた。オリックス・ブルーウェーブに移籍したばかりの村松有人の背番号23を与えられ、『ポスト村松』として期待されていた。
2005年8月30日、大道典嘉の代走で一軍・プロ初出場を果たすも、その直後に打球を避けきれずに足に当ててしまい、守備妨害でアウトになるという珍プレーを犯してしまった。9月11日の二軍戦で死球を受け右側側頭部骨折と診断され、福岡市内の病院で右頬骨弓の整復手術を受けた。
2006年、一軍に帯同し34試合に出場。セ・パ交流戦、6月7日対読売ジャイアンツ戦、7番ライトで初のスタメン出場となったが、1打席目セカンドゴロの後は3連続三振と結果を残せなかった。6月9日の対セ・パ交流戦、東京ヤクルトスワローズ戦、山崎勝己の代打小斉祐輔に代わり、ライトの守備で出場すると9回に高津臣吾からセンター前ヒットを打ちプロ初安打を記録。6月15日対セ・パ交流戦、広島東洋カープ戦8回一死満塁の場面、藤岡好明の代打で出場すると小山田保裕の四球が押し出しとなりプロ初打点となった。7月2日に千葉マリンスタジアムにて行われた対千葉ロッテマリーンズ戦8番レフトで出場し、第2打席4回無死一三塁、相手先発久保康友の初球を右中間へ運び走者一掃の2点タイムリースリーベースを放ち、これがプロ初タイムリーとなった。8月1日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦でプロ入り初の猛打賞を記録した。同年は16安打のうち二塁打3本、三塁打も3本と俊足をアピールした。
2007年、8月19日の対楽天戦で永井怜からライトにソロホームランを放ち、これがプロ初本塁打となった。最終的に22試合出場。
2008年、9月6日対ロッテ戦の9回無死一塁荻野忠寛から前進守備のレフトの頭上を破る適時打を放ち、ホーム返球間に三塁まで進塁。これが本拠地での初タイムリーとなった。
2009年、一軍に定着して91試合に出場し、代走起用はリーグ最多の39回にのぼり、7盗塁を記録した。代走だけでなくセンターでの途中起用68試合と守備固めでも定着した。
2010年、95試合中中堅手としての守備起用が87試合と増加した。11月9日に福岡市内の病院で右肩関節唇の部分除去手術を受けた。
2011年、オープン戦終盤に一軍へ合流し、開幕を一軍で迎えた。8月16日の対オリックス・バファローズ戦ではアーロム・バルディリスのセンター前への打球にダイビングキャッチする超ファインプレーで大場翔太の初完封をアシストした。9月16日の対北海道日本ハムファイターズ戦で中田翔のフェンス際の打球を好捕したが、二塁塁審良川昌美は一度フェンスに当たって城所が捕球したと判定し、フェンス直撃の二塁打となった。これに秋山幸二監督は抗議したが判定は覆らず二塁打となった。この件について城所は捕球の瞬間にグラブは本塁方向を向いており、「あのグラブの向きで打球がフェンスに当たるわけない。僕はワンプレーで飯食ってるんですから」と批判。
同年は主に内川聖一の代走・守備固めでセンターに入り、先発出場していた長谷川勇也がレフトに入るというパターンが多く見られ、センターでの守備固め起用が95試合と増加した。福田秀平、明石健志など同じ俊足の外野手の台頭はあったが、最終的には2年連続の2桁盗塁、自身初の100試合以上の出場となる108試合に出場した。
2012年、春季キャンプ中に肩の痛みがあったが開幕一軍入りし、開幕戦でも9回にセンター守備についた。5月26日の対阪神タイガース戦では9回に榎田大樹からレフト前ヒットを放って出塁すると、続く福田秀平の打席中に二盗、三盗と連続盗塁を成功させた。3年連続の二桁盗塁を記録したが、柳田悠岐の台頭によりセンターでの守備起用が減少した。
2013年、開幕を一軍で迎えたが右ふくらはぎ痛の影響で6月10日に抹消された。8月13日に再昇格したが10日ほどで抹消、10月に再昇格して1試合出場と最終的に34試合の出場にとどまった。
2014年、開幕を一軍で迎え、81試合に出場しチームトップの代走36試合、守備固め44試合とリーグ優勝に貢献した。主に左翼手で起用され一軍、二軍ともに中堅手としての起用が全く無かった。7月15日対ロッテ戦9回裏1点リード二死二塁、抑えのデニス・サファテ登板中、福浦和也のレフト線ヒットの返球を悪送球にしてしまい岡田幸文が楽に生還、打者の福浦も二塁へと進め、12回延長引き分けとなった。8月31日対楽天戦9回1点リード一死一塁、同じくデニス・サファテの登板中に銀次のレフト前ヒットを後逸して同点のタイムリーエラーとなり打者の銀次も三塁に進めた。なおチームは延長12回に森福允彦が松井稼頭央にタイムリーヒットを打たれサヨナラ負けした。これによりチームは2勝を失い、サファテはセーブ失敗が2回記録され、自身の連続無失策も6年で途絶えた。
2015年春季キャンプはA組で迎えたが、2月のオープン戦初戦で死球を受け左尺骨骨幹部骨折。手術・リハビリを経て8月1日の西武戦でシーズン初出場したが、その試合で三盗を試みた際に左肩を脱臼、8月26日に手術を受け、残りのシーズンを全休。結局この年は怪我に泣かされ続け、1試合のみの出場にとどまった。
2016年。交流戦では2番・右翼に定着し、2打席連続を含む5本塁打、および交流戦期間の首位打者となる4割1分5厘の打率を記録し、交流戦MVPを受賞。しかし交流戦が終わると打撃の調子を落とし、再び控えからの出場に戻された。
2017年、外野手のポジション争いの中、開幕一軍入りを果たし、4月4日の対楽天戦で今季初出場するが、翌5日に一軍登録抹消される。アルフレド・デスパイネの加入や上林誠知の台頭などが重なったことで出場機会が激減。一軍ではわずか2試合の出場に終わった。
2018年、一軍では前半戦の41試合に出場したが、後半戦以降は出場がなく、同年6月15日に行われた広島東洋カープ戦がレギュラーシーズン最後の出場となった。シーズン終了後戦力外通告を受け、トライアウトに参加したが他球団からの獲得無く現役引退。
引退後も球団に残り、ジュニアチームのコーチを経て2022年よりファームの外野守備走塁コーチに。
人物・エピソード
愛称はキー君。
主に代走や守備固めで出場だったが2016年5月18日に代打本塁打を放ったのをきっかけに、代打や先発での出場が増えた。
キドコロ待機中というTシャツが過去に販売されており、あのイチローも着用した。