ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

史実での張角はこちら→張角


プロフィール編集

登場ナンバリング『1』(初代)〜
勢力
所属軍黄巾党
武器将剣(1のみ)、妖杖(2以降)
身長183cm
一人称我、わし/俺、我(ORIGINS)
CV川津泰彦竹内良太(ORIGINS)
出身鉅鹿郡


概要編集

太平道黄巾党の指導者。張宝張梁の長兄。

黄巾党を結成して漢王室に敵対、「天公将軍」を自称し、黄巾の乱を起こした。

達観した言動と特異な存在感が、独特な宗教性を醸し出す。


黄天の奇跡

初代から登場しており、モーションは杖から炎をだして攻撃するなど火属性が付いているものが多い。真・三國無双3では武器がユニーク武器になると装備している玉の属性が付くので火炎放射のC4や無双乱舞が多段ヒット技なので一転して凶悪な性能となった。

しかし次作の4では大幅な弱体化、無双乱舞も真乱舞になると隙が増えると不遇に。

6以降の無双乱舞2の天の奇跡は上空から火の雨を降らせる強力な乱舞で敵にもゲーム機本体にも負荷を掛ける技で一転して強キャラと化した。


『2猛将伝』では、官軍に追われながら安住の地を探すというifシナリオもあった。


『VS』では諸葛亮たちの軍議に乱入し、黄巾の乱のリベンジを果たすシナリオがある。


真・三國無双5以降の作品では『真・三國無双5』ではライオンヘアー、『真・三國無双6』ではハゲ頭、『真・三國無双7』では星型、『真・三國無双8』では月をイメージした帽子を被った見た目で、シリーズにより頭髪の見た目が大きく違う。


三國無双において基本的に劉備や曹操といった三國志の顔とも言うべきキャラ達の最初の敵として立ちふさがる。

黄巾の乱自体1年ほどで鎮圧された事や張角自身がその乱の最中に討たれた事もあってか序盤のボスという印象が強い。


しかし真・三國無双7の蜀ルートでのみ条件を満たすと劉備に諭され生存、対董卓連合や樊城の戦いにて恩人である劉備の為に加勢してくれる。7猛将伝では同じ妖術使いの左慈と共に曹操に汝南に追い詰められた劉備を救うシナリオがあるなど劉備の支援者という描写が追加される様になった。


三國志の始まりとも言うべき黄巾の乱を起こし信徒たちによる略奪などの行為で討伐軍からは民を惑わす邪教の主として張角の印象はかなり悪いが、無双OROCHIシリーズでは一貫して世の平和を願う善人として描かれている。これは遠呂智の生み出した異世界に漢王朝や室町幕府のような中央政府が存在していない事が理由と思われる。

特に魔王再臨と3では無力な民達を守るべく信徒達と共に奮闘しており宛ら自警団のような役割を担っている。


「ORIGINS」では大幅にキャラクターの方向性が変更されて登場した。

最初は汚職奸吏に対して立ち向かう主人公と関羽を援護したのだが…。


関連タグ編集

真・三國無双 黄巾党 教祖

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7614

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました