ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

愛知県犬山市の日本モンキーセンターに隣接する遊園地。愛称は「モンパ」。
犬山遊園に代わる行楽地として1955年に整備された「ピクニックランド」が前身。1960年まで毎年のように博覧会が開催されるイベント会場となった。
1959年の平和日本防衛大博覧会開催を機に敷地内にコーヒーカップメリーゴーラウンド、飛行塔、ムーンロケットなどの遊戯施設が整備され、通年営業の遊園地となった。
この際に一般公募により「ラインパーク」と命名された。
園の中心には犬山遊園駅から当園を結んでいた名鉄モンキーパークモノレール線の動物園駅があり、その西側が遊園地、東側が動物園になっていた。
1980年に日本モンキーパークへと改称された。
かつては日本モンキーセンターとは共通入園となっており入園券を購入すれば両園の往来は自由だったが、2014年に分離されそれぞれで入園する形になった。
マスコットキャラクターはモンパ君&モンピーちゃん。

主なアトラクション

  • ハイウェイコースター

山の上にコースを構えるジェットコースター。

  • モンキーコースター
低速で走る緩やかなジェットコースター。
  • GO!GO!バナナコースター
低年齢層向けのミニジェットコースター。
  • ゴーカート
広い道路でアップダウンや急カーブのある変化の激しいコースを走る。
  • ストロベリーカフェ
いわゆるコーヒーカップ
  • ダブルデッキ・メリー
2階建てのメリーゴーラウンド
  • ファイアーバード
火の鳥をモチーフにしたヴァイキング
  • ドキドキ☆ブランコ
回転式のアトラクション。
  • 大観覧車
1周約12分の大観覧車。
  • ハッピートレイン
いわゆるこども汽車。

施設

  • 水の楽園モンプル

夏季限定で営業する屋外プール。

  • オープンステージ
キャラクターショーなどが開催される。
  • 若い太陽の塔
1969年に制作された岡本太郎の芸術作品。現在の位置に設置されたのは1975年。
翌年の日本万国博覧会の象徴である太陽の塔の兄弟と称されている。プロトタイプとも呼ばれるが計画はこちらの方が後。
2003年まで公開されていたが老朽化に伴い閉鎖。その後2010年に限定公開されたところ好評を博したため、2011年に岡本太郎生誕100周年を記念して改修工事を行い公開された。
2022年には『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』の主役キャラクター・タローマンのモチーフとして注目を集めた。

余談

2022年12月に放送された『タローマンヒストリア』では1975年に『TAROMAN』をテーマにした『タローマンランド』という遊園地が併設されたと紹介されている

関連タグ

名鉄

この記事のカテゴリ

遊園地

関連記事

親記事

遊園地 ゆうえんち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 193

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました