氷室等
ひむろひとし
「手に負えるか、そうでないか……ではない。
……やるしかないんだ。」
『怪異症候群』シリーズの登場キャラクター。『怪異症候群2』では主人公を務める。
だがそれは表向きの姿であり、正体はこうした怪異を専門に調査する同署の『特務課』に所属し幾多の怪異を解決して来た敏腕捜査官。しかし怪異に対する免疫はあまり高くない。
年齢は二十代後半。幼女から「おじさん」と言われた時は、「それほどでもないだろ……」と老けて見られたことを気にしていた(その幼女には「お兄さん」と名乗っていた)。
銀色がかった短髪が特徴で、勤務時か否かを問わず、黒いスーツを着用している。
明晰な頭脳を持ち、拳銃による射撃の腕前はかなりのもので、ナイフなどの刃物の扱いにも長けている。
『怪異症候群』の時には説明がなされていないが、普通の銃とは別に「霊光銃」という怪異撃退用の銃を携帯している。『怪異症候群2』ではこの銃を用いて霊と戦闘を行う。
同じく主要人物であるオカルトジャーナリストの加賀剛や、民俗学者の霧崎翔太と、高校時代からの長い付き合いで、腐れ縁の友人である。
名前から連想できるように常にクールな性格。それでいて命令口調が多く、必要があれば幼女でも説教をする。
悪気はないのだが歯に衣着せぬ物言いが多く、年上の上司に対してもタメ口で話すなど気の利いた言い回しができない(タメ口に関しては課員全員がそうであり、氷室だけというわけではない)。
言ってしまえば下手に出られないタイプ。気遣いは口よりも行動で示す。
任務を忠実にこなすイメージがありそうだが基本は人命優先。そのためなら事件解決は後回しにすることも。
一匹狼と言うわけではないが単独で怪異に立ち向かうことが多い。それは上司からの命令だったり、周囲を巻き込みたくないからというのが理由であり、必要があれば他者に頼ることも忘れない。
自分の力不足を受け入れられる一方で、一度決めたことは簡単に覆さない頑固さを持つ。
台詞だけ見ると愛想がないように思えるが、立ち絵が追加されたリメイク版では微笑を浮かべるなど雰囲気が大分変っている。
ちなみにピクシブではツリ目のショートヘアとして描かれることが多いが、リメイク版(人形編)の立ち絵はたれ目でオデコの右側が見えるくらい髪の毛が短い。
『怪異症候群3』ではツリ目になり、オデコの右側が少し見えるくらいのデザインとなった。
銃器や刃物は元より素手での格闘戦においてもかなりのものであり、青峰一(怪異としか思えない打撃力を持っており、公式サイトによればフィジカル最強キャラとして作られていた)を普通に撃破した。
この他、
- 背後からの不意打ちに対して即座に対応する。
- ゾンビに襲われた時はジャンプして飛び越えたり、素早い身のこなしでゴミ箱→自動販売機→塀の順番に飛び乗って逃げ去っている。
- 崖から突き落とされたにもかかわらず五体満足で動けている(さすがに少しの間動きは鈍っていたが)。
怪異症候群
ひとりかくれんぼ(神代夫婦殺害)事件の後、主人公の姫野美琴の担当となる。
次々と怪異に巻き込まれる美琴を何かと気遣って勇気づけ、怪異と戦う彼女を補佐した。
能面事件の際には、能面の不意な襲撃から美琴を守っており、この時のセリフ「刺される方が好きか?」はプレイヤーの間で名言となっている。
怪異症候群2
主人公に昇格。後輩も登場した。コトリバコ事件を期に連鎖的に発生している怪異達に立ち向かう。
過去にさやかと名乗る着物の少女に遭遇しており、守護霊として守護されてた事が判明する。
公式サイトによれば、このために××××による支配から免れる事ができた。
しかし怪異との連戦の中で怪異症候群に掛かる危険性に晒され、肉体的に衰弱して行き命を落としかけたが、美琴のバックアップによって快復を果たす。
終盤では異世界からの侵略者と壮絶な一騎討ちを演じ、美琴のお守りで逆転勝利を果たす。
主人公になった代わりに美琴がサブキャラクターに置かれてしまい、ストーリーにあまり関わって来なくなった。
怪異症候群R
怪異症候群(ひとりかくれんぼ)のリメイク。ゲームクリア後に立ち絵付きで登場する。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 狼の瞳とレンズ(長谷川&小暮)
狼の瞳とレンズ(霧崎・番外編⑥)
「狼の瞳とレンズ」の番外編⑥です。 霧崎さん視点で、時系列としては本編㉒~の話。 各話ごとにキャラの視点がころころ切り替わるので、時系列が分かりずらくなってくるかも。投稿順に読んで頂ければ何とかなると思います。多分。 (注)モブの『早川くん』がすごく出張ってきます!オリキャラ苦手な方は申し訳ない。 霧崎さんが襲われまくってます。えっち。あくまで美人なキャラのセクシー演出(?)なイメージで書いてますが、すごくBLくさいのでご注意を。 ※一応、早川くん注釈⇒霧崎さんを好きすぎる学生。最愛の先生を巻き添えに死のうとして、霧崎さんにトラウマを残す。裏ではストーカー紛いの行為をしていた。霧崎さんは彼を信頼していたので、死んだことを悲しんでいるが、反面とても怖がっている。長谷川くんにすごく似ているので、面影が被って見えることがある。16,038文字pixiv小説作品 好き 【美琴サイド】
怪異症候群の二次創作小説です。 姫野美琴×氷室等でエンディング後という設定です。 この小説の氷室サイドの小説も書くつもりです。 駄文ですが、よろしければ閲覧なさってください♪ [追記]氷室サイド、投稿しました!→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7303985,363文字pixiv小説作品- 狼の瞳とレンズ(長谷川&小暮)
狼の瞳とレンズ 最終章③
長谷川くんと小暮くんが元同級生だったら、という妄想から。原作が終わった後の蛇足のような捏造ストーリーです。たぶん原作の知識が間違ってるよ! ※今更だけど、捏造が過ぎるので注意※ 長谷川くんと小暮くんの視点が交互に切り替わります。 ※オリジナル怪異?が出ます。モブキャラもいます。 ※長谷川くんと小暮くんがまるで公認カップルのように扱われてますが彼らはあくまでも友人、のはず…。 ピアスのくだりは完全に悪ふざけです、スミマセン!……仮にBLだったら、彼らは百合だと思うんだ…… ※キャラクターの家庭環境、家族や生い立ちなど捏造が盛りだくさんです。原作者様ごめんなさい。 何でこんなにまとめにくいんだろう…と思ったらキャラが多すぎるんですよ。最初の頃は長谷川と小暮がアダムとイブのように二人きりですったもんだしてたから書きやすかったんですよ……自分で出しといてナンだけど由佳ちゃんとか美琴ちゃんが特に動かしにくい……。 あれだけのキャラ人数が動いて話が進むわけですから、原作の偉大さを改めて思い知らされますね。捏造すぎる二次創作しちゃってホントごめんなさいでした。27,266文字pixiv小説作品 小暮と氷室さんが過去に出会ってたかもしれない話
小学生小暮と高校生氷室さんで過去捏造です。この時の小暮は怪異に家族と家を奪われて親戚の家をたらい回しにされている、ということを前提として読んでください。 勢いで書いただけの山なし落ちなし意味なしのなんでも許せる人向け(腐向け要素はありません) 小暮視点と氷室視点で分かれてます 薄幸な小暮大好き3,309文字pixiv小説作品- Fate/GrandOrder 正義の味方と正義の敵 外伝
第一部 第百十四話 ピンチのピンチのピンチの連続
僕の作品を読んで下さり、ありがとうございます。デストルドス、凄いデザインでしたね。もし、ご意見感想提案批評指摘があれば、宜しくお願い致します。良ければ、本編やイベント編も読んでくれると嬉しいです。1,329文字pixiv小説作品 - 怪異症候群(たかこぐ+α)
長谷川が小暮の恋を応援する話【腐】 後編
たかこぐです。前作⇒https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13692830#2 長谷川が応援、もとい引っ掻き回して邪魔しかしない哀れなたかこぐ。長くなったので三部作になりました。完結!長谷川視点と小暮視点が切り替わります。場面切り替えの都合で、時系列が前後する所があります。 <!>最後ちょっぴり性的なシーンあり。 *ほんのりかがはせ風味あり。おっぱい。続編を書くとしたら二人をくっつけたい……。 *小暮と長谷川が親友です。距離が近いけど付き合ってません。自分的には百合っぽいイメージ。 *氷室さんがとてもかわいそうになっています。スミマセン。 ・ ・ ・ ・ 最後のシーン、補足すると「高木帰宅⇒長谷川を発見⇒「ナニしてんだ!」高木激怒⇒小暮が殴りかかる⇒放物線を描く高木⇒殴る蹴るの惨劇⇒怯える長谷川⇒平謝りの高木⇒ついに土下座する高木⇒小暮「正座!!」⇒二人ともお説教⇒小暮が倒れて寝る⇒長谷川逃走・帰宅」という流れがあったわけです。ただのカオスや。ちなみに小暮は翌朝何も覚えていないと思われます。35,338文字pixiv小説作品 - アカシアの柔い芽
アカシアの柔い芽 (中)
※注意※ ・3のED、また、怪異症候群1~3のネタバレががっつりあります。 ・本編の台詞を引用している部分があります。 ・3のED後を捏造しています。その他、自己解釈・捏造の設定が多々あります。 いぬです。 前回読んでくださった方、ブクマしてくださった方、ありがとうございます……!元気が出ます……! めちゃくちゃ長くなりました。まだくっつかない……遅い……あと一話で終わる予定です。 ひとみこと言うか、もはやほとんどオールキャラの様相を呈してきました。周りのみんなにとって、氷室さんは光なんじゃないかな……と思っています。 お付き合いいただけると幸いです。47,105文字pixiv小説作品 - 亜種特異点C 幻霊暴走領域 菊川
第六節 無限ループ
Fate/Grand Orderと怪異症候群のクロスオーバー。 「もしキアラが配属されたのがカルデアだったら」の外伝作品です。 また、この作品は「亜種特異点A 空想裏美術館 ゲルテナ」及び「亜種特異点B 呪界霧雨森林 阿座河村」の続編です。7,224文字pixiv小説作品 - 同級生トリオの偽実況
同級生トリオの偽実況『魔女の家』壱
キャラ崩壊甚だしい(´・ω・`) 彼等がもし実況しろと言われたらこうなるのかなと…ちなみに五月雨は未プレイですので所々間違ってるかもしんない(--;) 操作は 加賀→まあまあ上手い 氷室→普通 霧崎→下手3,858文字pixiv小説作品 - 怪異二次創作
乙女の出来心 最終話
(前回までのあらすじ) 頭にリボンが付いていた――真実を知って崩れ落ちる氷室さん。そのまま犯人役に仕立て上げられ、連行される車の中で吸った煙草は涙の味がしました…。 ※キャラ崩壊がどんどんひどくなっています。氷室さんが可哀想で惨めな感じに…(汗) 補足 ※作中に出てくる怪異は適当に考えました。元ネタはありません。 ※時系列的には、2作目の後くらいのイメージ。美琴ちゃんは氷室さんを大分意識しています。 ※大人キャラは苗字、未成年キャラは名前表記にしました。 にわかファンなのでキャラの口調とか違うかもです。アホなもの書いてすみません。原作者様ごめんなさい。3,468文字pixiv小説作品 - Fate/GrandOrder 正義の味方と正義の敵 外伝
第一部 第七十一話 美琴ちゃん出るのって、久しぶりじゃないか?
僕の作品を読んでくださりありがとうございます。やっと書く事が出来ました。後、もう少しで前と同じ投稿スピードに戻せるかもしれません。もし、ご意見感想提案批評指摘があれば、宜しくお願い致します。良ければ、本編や外伝も読んでくれると嬉しいです。 追加 申し訳ありません。オマケを加筆しました。1,927文字pixiv小説作品 - 怪異二次創作
加賀剛のおせっかいごはん
加賀さんが料理好きだったら、というお話です。作者は料理が出来ないのですべて想像です。ごはんじゃない話もあるけど 芸の細かいオシャレメニューを器用に作れるわけではなくて、むしろ素朴なおふくろの味を豪快に大皿でドン!と作るタイプ。それでいて、飴とかガムを差し出すみたいに「ほれ、食えよ」って握りこぶし大のおにぎりとかホイルで包んだ焼き芋とか庭で採れた大根なんかを差し出してくる豪快なお兄さん(※すべて妄想です) 怪異症候群で食べ物が出てくるシーンといえば、ラリックマが寿司食ってたり、「殺そうとしてごめんなさいでした」ってプリンみたいなのが置いてあったり、能面に追っかけられて気が気じゃないまま旅館の食事を食べてる美琴ちゃんとか、とにかく物騒なので平和にご飯食べてる話を書きたかった。 ※加賀さんが大盤振る舞いしまくってますが、おそらくテレビのクイズ番組で優勝してお米一年分とかもらってるんだと思います(適当)冷静に考えたら食費がすごいことになりそう。一人暮らしなのに…… 表紙はこちらからお借りしました。 ソラ様 https://www.pixiv.net/artworks/6089251027,828文字pixiv小説作品 - 怪異二次創作
乙女の出来心
お試しうp。美琴ちゃんのキャラ崩壊注意。女子高生ならお茶目なイタズラをする子もいると思うんだ(キリッ)怪異は出てきません。強いて言えば氷室さんが怪異になります。ファンの方にめちゃ怒られそう。 ※時系列的には、2作目の後くらいのイメージ。小暮くん離脱後で、ある程度平和な時期です。美琴ちゃんは氷室さんを大分意識しています。 ※大人キャラは苗字、未成年キャラは名前表記にしました。雛ちゃんはどっちにすればいいんだろう。 ①某動画サイトでさる方の実況を見て②ゲームにハマり③気がついたら3年ぶりの二次創作を書いている←今ここです アホなもの書いてすみません。原作者様ごめんなさい。 思いついたら書いてしまってた…3年ぶりなので文章が以前よりわやわやになっています。サイト全般もそうだけど、投稿画面が進化しててびっくり2,510文字pixiv小説作品 - Fate/GrandOrder 正義の味方と正義の敵 外伝
第一部 第百十六話 氷室等がやるべき事
僕の作品を読んで下さり、ありがとうございます。何で『八尺様』ってオネショタ物しかないんだろうね?もし、ご意見感想提案批評指摘があれば、宜しくお願い致します。良ければ、本編やイベント編も読んでくれると嬉しいです。1,244文字pixiv小説作品