ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

江ノ電20形

えのでんにじゅうがた

江ノ島電鉄が保有・運用している電車の1種。初代500形のリサイクル列車。
目次 [非表示]

概要編集

江ノ島電鉄(以下:江ノ電)が、非冷房のまま残っており、老朽化も進んでいた初代500形を置き換えるために製造した車両で、2002年2003年に2編成が導入された。


江ノ電100周年記念行事の一環として導入され、レトロ車両として1997年に製造された10形をベースに、内装や屋根構造を簡略化した車両デザインとされた。

塗装は300形や初代500形など旧形車両で採用されていた緑色とクリーム色の「江ノ電標準色」だが、緑が濃くなり金帯が巻かれるなど、旧形車両のものとは少し異なっている。(なおこの塗装は、簡略化されて300形を除く全現役車両に採用される。)


本形式は置き換え対象であった初代500形(※更新工事で近代化されていた)の車体以外のほぼすべての機器を流用して製造された。ただし補助電源装置や蓄電池などは新製し、前面・側面のLED式行先表示器、連結面の転落防止幌を江ノ電で初めて装備したため、書類上は全車新造扱いで、改造車扱いではない

塩害対策のため、ステンレス鋼板を多用して製造されているが、車体側面などは耐候性鋼板である。(10形などと同じ) ブレーキシステムは初代500形時代と変わっていない。ただし運転席は初代500形のマスコンハンドルとブレーキハンドルが独立した2ハンドル式から、一体型の江ノ電標準のワンマスコンハンドル式となっているため、ガルタン駆動装置・抵抗器・制御装置・ブレーキシステムの制御プログラムが変更されている。

車内はロングシートで、運転席後ろのみクロスシートとなっている。


2002年4月4日に第1編成(21+61)、2003年4月4日に第2編成(22+62)が導入され、他の車両と共通運用に就いている。

なお、第1編成はデビュー当初ナンバーがついておらず、第2編成導入時にナンバーが貼られた。

また、2010年11月には、全然開業100周年を記念し、第1編成がデビュー当時の車両をイメージした木目調のラッピングがされ、しばらくの期間「リバイバル車両」として活躍した。


関連イラスト編集

SWは小旅行江ノ島電鉄20形


関連タグ編集

江ノ電 江ノ島電鉄 20形(表記揺れ) 江ノ電10形

関連記事

親記事

江ノ島電鉄 えのしまでんてつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 876

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました