ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

江ノ島電鉄の前身・江ノ島鎌倉観光時代の1956年に、ボギー車を連接車化することで誕生した新形式。改造によって1968年までに2両編成6本が出揃っている。長らく「江ノ電の顔」として親しまれてきた300形であったが、老朽化のため現在は第5編成(305編成)が残るのみである。


通常は一括して「300形」と呼ばれることが多いが、改造の経緯やそれに伴う形態の差異などから、編成ごとの個別形式で呼ばれることもある。


編成別の経歴・および編成別形式区分編集

301形編集

301編成編集

1927年製の東京都交通局(都電)の150形、154・155号車由来の100形113・114号車を連接化したもの。片側の車体端部の運転室を撤去して貫通路を設けた。1992年に2000形に代替されて廃車。


302形編集

302編成編集

1929年に新製された100形101・102号車を連接化したもの。貫通路を設ける工事は301編成と同じである。1997年に10形に代替されて廃車。


303編成編集

1929年に新製された100形103・104号車を連接化したもの。貫通路を設ける工事は301編成と同じである。1992年にツリカケ駆動からカルダン駆動への改造・張り上げ屋根への変更・冷房化が行われて2007年まで活躍した。


304形編集

304編成編集

1931年に新製された100形106・109号車を連接化したもの。改造に際し台枠を残して車体は載せ替えられた。1991年にツリカケ駆動からカルダン駆動への改造・冷房化が行われて2005年まで活躍。晩年は往年の茶色とクリームの塗り分けの「チョコ電」カラーで走った。


305形編集

305編成編集

1960年に登場。台枠は旧京王帝都電鉄からの流用であるがそれ以外はすべて新造品であり、結果的に300形の中で最後まで生き残ることができた。1989年にカルダン駆動化・冷房化。


306形編集

306編成編集

車体が東京都交通局(都電)由来の非連接車・200形を、1968年に再改造して連接化したもの。車齢自体は301編成並みの古さで、他の5編成に先駆けて1991年に2000形に代替されて廃車となった。


関連イラスト編集

pixivのサービス開始時点で第5編成(305編成)のみが在籍していたため、一部を除いて同編成に関するイラストが圧倒的に多い。

路面電車~昔も今もこの街に~夕暮れ電車【HD江ノ電09】101形の成れの果て【302・303F】


関連タグ編集

江ノ電 江ノ島電鉄 300形 連接車

関連記事

親記事

江ノ島電鉄 えのしまでんてつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30307

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました