ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

縦に半分に切った竹の樋に水とそうめんを流し、そうめんを箸ですくって食べる。

日本の夏の風物詩であり、発祥は九州地方である。(後述)


広い場所で行うのが一般的とされ、右利きの人は左から右に流れる場所に位置取るとそうめんを取りやすい。

取り損ねたそうめんは、樋の最後にざるなどを置いて受け取り、また上流から流す。


流しそうめんのお店は基本は夏期限定の営業が多い。海水浴場が「海の家」なら、山は「流しそうめんの店」である。ちなみに「の塩焼き」や「のあらい」といった川魚の料理を提供する店も多い。


発祥

流しそうめんが生まれたのは昭和30年代の宮崎県高千穂町である。ルーツは野良仕事をしていた人達が夏季に霧島山系の川で涼を取りながら食べていたものとされている。


また、テーブルの上にある水槽による水流循環させるタイプは「そうめん流し」と呼ばれるものであり、こちらは鹿児島県発祥。「流しそうめん」と「そうめん流し」の両方のスタイルで営業している店もある。


関連イラスト

星におねがいブラン様の暑中見舞い

センシティブな作品センシティブな作品

それは言わない約束よ……。

流しそうめんでの禁句


関連タグ

そうめん 麺類 /

流し 納涼

夏の風物詩 川崎球場

流しそうめん同好会


外部リンク

関連記事

親記事

そうめん そうめん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 856232

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました