ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

空母

1939年(昭和14年)に「あるぜんちな丸」として竣工。

戦前の日本の貨客船の集大成であり、「国策豪華船」と呼ばれた。

1939年に処女航海として世界一周を行った。

太平洋戦争開戦後の1942年(昭和17年)に海軍に徴用される。

ミッドウェー海戦での正規空母4隻(赤城(空母)加賀(空母)蒼龍飛龍)喪失を受けて空母へ改装される。他に客船「シャルンホルスト」が神鷹に、千歳型水上機母艦も空母へ改装される。

1943年(昭和18年)11月23日、改造完了し海鷹と命名される。艦艇類別等級別表では大鷹型とされる。

1945年(昭和20年)、触雷し随伴の駆逐艦夕風に曳航される。呉軍港空襲で被爆、終戦を迎える。

改装前のあるぜんちな丸

艦これの艦船図鑑風

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

海鷹
2
編集履歴
海鷹
2
編集履歴