概要
瀧廉󠄀太郞(1879年8月24日~1903年6月29日)
日本の作曲家。
若くして亡くなったが、多くの作曲を手掛けた。
東京音楽学校ではピアノを習い、日本人初のピアノ独奏曲『メヌエット』を作曲している。
代表曲は『箱根八里』、『荒城の月』、『花』、『鳩ぽっぽ』、『お正月』など。
学習用唱歌も数多く手掛けており、特に幼稚園唱歌が多い。
来歴
1898年、東京音楽学校の本科を卒業し、研究科に進学。
1900年、麹町の住居の近くにあった聖公会博愛教会で洗礼を受けてクリスチャンとなる。
1901年、土井晩翠の詩に瀧廉太郎が曲をつけた『荒城の月』が『中学唱歌集』に収められた。
1901年、留学生としてドイツへ渡り、ライプツィヒ音楽院に入学。しかし、5ヶ月後に肺結核を発病。入院治療を続けるも回復の見込みがなく、退学・帰国を余儀なくされた。
1902年、日本に帰国。従兄・大吉の東京の自宅で療養したが大吉が逝去し、父の故郷の大分県で療養。
1903年6月29日、大分市の自宅で死去(23歳)。結核患者だったため、作品の多くは死後に焼却処分された。
関連タグ
鬼灯の冷徹:鬼灯&芥子が彼が作曲した『かちかち山』を歌うシーンがあり、後にCD化。