ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
「爆外伝」とは、ビーダマンの玩具・アニメのシリーズである。

曖昧さ回避

  1. 1998年2月7日から1999年1月31日に放送されたテレビアニメ。→ Bビーダマン爆外伝
  2. 1999年2月7日から2000年1月30日に放送されたテレビアニメ。→ Bビーダマン爆外伝V

概要

爆外伝」とは、ビーダマンの玩具・アニメのシリーズである。

主にアニメ化された「Bビーダマン爆外伝」「Bビーダマン爆外伝V」を指す場合が多い。


ビーダマン」とは、ビーダマを発射して遊ぶ玩具の総称である。

現在はオリジナルのロボットの形をしたものが多いが、90年代は「ボンバーマン」の形をしたものが多かった。このボンバーマンの形をしたビーダマンを「ボンバーマンビーダマン」(Bビーダマン)と呼んでいる。作中で展開される背景世界では、登場人物たちを単にビーダマンと呼ぶこともある。


玩具から展開が始まったBビーダマンだが、これらを意思を持つ生命体とみなし、バックストーリーや個別のキャラクター設定を持たせたシリーズが「爆外伝シリーズ」である。


1作目から最終作V(ビクトリー)までの系5作が存在。初代「爆外伝」は玩具とその背景ストーリーのみの展開であったが、2作目「爆外伝Ⅱ」からは三鷹公一による別冊コロコロコミックでのコミカライズが開始。Ⅱまでは実玩具におけるビーダマンは一律で同じ顔シールを使用していたのだが、Ⅱ漫画版からはビーダマンそれぞれが個別の表情をするように描写され、続編「爆外伝Ⅲ」では実玩具に付属するビーダマン(路線変更によって本体がロボット路線へと変更したため、小型のパイロットフィギュアとなった。一部を除き、これもビービーダマというBB弾を発射できる)もこの漫画に準じた表情付けがされるようになった。さらに「爆外伝V」ではヘッドオンギミックを取り入れたフィギュアが付属していた。


版権について

かつてはハドソンとタカラがそれぞれボンバーマンとビーダマン、及び本作の版権を所持していたが、時がたつにつれて両社がと吸収・合併したため、ややこしい事になっていた。

しかし、放送25周年である2023年11月にDアニメストアを始めとする各種サイトでアニメ2作が配信開始。現在はハドソンの権利を受け継いだコナミが版権を所持している(アニメ版ではコナミに加えてADKも所持)事が判明されている。


関連イラスト


関連タグ

ビーダマン Bビーダマン爆外伝 ボンバーマン しろボン あおボン あかボン きいろボン くろボン

曖昧さ回避

  1. 1998年2月7日から1999年1月31日に放送されたテレビアニメ。→ Bビーダマン爆外伝
  2. 1999年2月7日から2000年1月30日に放送されたテレビアニメ。→ Bビーダマン爆外伝V

概要

爆外伝」とは、ビーダマンの玩具・アニメのシリーズである。

主にアニメ化された「Bビーダマン爆外伝」「Bビーダマン爆外伝V」を指す場合が多い。


ビーダマン」とは、ビーダマを発射して遊ぶ玩具の総称である。

現在はオリジナルのロボットの形をしたものが多いが、90年代は「ボンバーマン」の形をしたものが多かった。このボンバーマンの形をしたビーダマンを「ボンバーマンビーダマン」(Bビーダマン)と呼んでいる。作中で展開される背景世界では、登場人物たちを単にビーダマンと呼ぶこともある。


玩具から展開が始まったBビーダマンだが、これらを意思を持つ生命体とみなし、バックストーリーや個別のキャラクター設定を持たせたシリーズが「爆外伝シリーズ」である。


1作目から最終作V(ビクトリー)までの系5作が存在。初代「爆外伝」は玩具とその背景ストーリーのみの展開であったが、2作目「爆外伝Ⅱ」からは三鷹公一による別冊コロコロコミックでのコミカライズが開始。Ⅱまでは実玩具におけるビーダマンは一律で同じ顔シールを使用していたのだが、Ⅱ漫画版からはビーダマンそれぞれが個別の表情をするように描写され、続編「爆外伝Ⅲ」では実玩具に付属するビーダマン(路線変更によって本体がロボット路線へと変更したため、小型のパイロットフィギュアとなった。一部を除き、これもビービーダマというBB弾を発射できる)もこの漫画に準じた表情付けがされるようになった。さらに「爆外伝V」ではヘッドオンギミックを取り入れたフィギュアが付属していた。


版権について

かつてはハドソンとタカラがそれぞれボンバーマンとビーダマン、及び本作の版権を所持していたが、時がたつにつれて両社がと吸収・合併したため、ややこしい事になっていた。

しかし、放送25周年である2023年11月にDアニメストアを始めとする各種サイトでアニメ2作が配信開始。現在はハドソンの権利を受け継いだコナミが版権を所持している(アニメ版ではコナミに加えてADKも所持)事が判明されている。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • そらのかけら

    Bビーダマン爆外伝が最近不意に蘇った為、サイトサルベージ。初期EDのあおボン話です。
  • 雨の中の小さな出来事【爆外伝 くろしろ♀】

    くろしろ♀小説です しろボンが女の子です。 思い浮かんだ話を小説にしてみました。 読みにくかったらごめんなさい(;´Д`A
  • メルティ・メルティ

    メルト聴いてたら、ふいに、くろあか話を思い付いたから書きたいっていう考えから書いたお話でした。 くろあか小説が他に全然ないから、どんな形でも仕上げればこっちのもんですよね!っていう感じですね。 ただ単にくろボンさんがレッディに対して「綺麗だ」って真剣に言って口説くのが見たかっただけの欲望を形にしたのではないか疑惑もありますが、こまけえこたぁいいんだよ。 ところで、あおボンの女の子への媚の売り方がルイルイの着ぐるみ着て「るいるい~?」って首傾げる手法なのですが、爆外伝一のキングオブあざといで賞の受賞者は万年こいつでいいですね?
  • Regain

    サイトサルベージ。ボンバーマンビーダマン爆外伝。 平和が戻ったビーダシティを訪れるのは、双子の兄弟。
  • いつか叶いますように

    くろあか処女作。 爆外伝再熱したら、意外にもくろあかの小説なかったので、こうしちゃいられねえ!一番乗りだ!って書いたのですが、お察しクオリティのものしかできなかったから腕を磨いて出直します。 レッディはくろボンさんに憧れているし、くろボンさんのことを支えられる気持ちの優しさも、時に厳しく叱咤激励できる気の強さも持ってるから結構お似合いだと思いますが、ピンクボンお嬢様に振り回されてたじたじになるくろボンさんも可愛いのだ_(:3」∠)_ あと、くろボンさんはキザで格好つけだから、デートのときも星空の見える丘とか夕暮れの海とかロマンティックでムードをクールに演出してくれるし、レッディはそれだけでもうメロメロなんだけど、だんだんしろボンたちの輪の中で打ち解けて素の、年相応のくろボンさんを見始めたら、デートのときにいつも素敵な場所に連れて行ってくれる彼に「いつもと違う場所に行きたい」って言うようになって、それは遊園地だったり、ビーダロン園だったり、年相応のデートスポットで一緒にはしゃげるような場所で、本当にこんなところでいいのか?って気になってたびたび聞いてくるくろボンさんに、いいのよって答えるレッディ。 「ふふ、でもねくろボンさん。あなたとならホントはアタシ、どこでだって大丈夫なのよ。あなたと一緒なら、どこでも楽しいわ!」って、レッディは笑うと思います。 だから、「くろボンさんの笑顔が見たい」もしくは、「あなたもアタシと一緒にどこへでも行ってくれるなら、ふたりで一緒に笑い合える場所がいいわ」って言ったら、くろボンさん、レッディの一途な気持ちにノックアウトして、惚れ直して、愛でたく結婚ですよ結婚。ゴンドラ用意しなきゃ。
  • 黒き影を照らして

    ボンバーマンビーダマン爆外伝、くろボンの話。 本編4話のくろボンサイドな話です。 何もかもが幸せだったあの頃は、ある日唐突に終わりを告げる。
  • 【ネタ】古代ビーダアーマーと鍵の少女の話【誰か書いて】

    こんばんは。 今回は…知ってるかな?めちゃくっそ懐かしいアニメ・『Bビーダマン爆外伝』から夢ネタ。誰得? どうでもいいけど児童の頃からくろボンみたいな一匹狼クールキャラが表情を歪めるシチュが好きでした。歪んでんな!! どなたか書いてください!
  • Answer

    くろあか。 ツイッターの診断メーカーの結果をもとにしてますが、文字数は思いっきり無視してます。 プラネットエンブレム編では、あかボンとくろボンは最初敵対関係なのとあかボンが戦うキャラなので、追い詰めたネレイドとしてあかボンに容赦なく壁ドンするくろボンさん見たいなって思って書いたのですが、くろあかの壁ドンはいっそイラストで見たい。求ム_(:3」∠)_ それにしても「お久しぶりです、しろボン王子。」って言う 敬語くろボンさん、大変にえろてぃっくです。このセリフがプラネットエンブレム編の、ひいてはアニメ爆外伝でのくろボンさんの初登場時のセリフなのだ。マントばさぁっすら、えろい。 しろボンに対して形式的に敬語使ってるけど、すぐに外れてるのとか、その後のしろボンとの戦いのときの態度とか見てると普段の内心は「甘ちゃんな王子め」みたいに見下してたんだろうな。お前のズッ友やぞ。
  • しろボンが記憶喪失になる話

    大昔に殴り書いたしろボン記憶喪失ネタ。せっかくなので公開します。 しろボンの白は純粋とかそんな意味があるので、すぐ何色にも染まりそうだなーって思いました。
    13,688文字pixiv小説作品
  • 【爆外伝・くろの日】くろボンお疲れ様会作戦【双子の日】

    今日はくろの日双子の日(9/6で語呂合わせ) …という爆外伝キャラのお誕生日企画を知り、力不足ですが乗らせていただくことにしました。 ダークビーダを倒した後の平和な世界の後日談のような話です、くろボンとジャックがメインです。腐要素はなしで書きました。 しろボン達も登場させてはいますがキャラを沢山登場させる構成は書くことが苦手なので、ちょっとしか登場させられませんでした。 THE 力不足! しかし間に合って良かったです。 爆外伝が未だに大好きです。幼い頃に7:20の男に胸をぶち抜かれました。 少しでも楽しんでお読みいただければ幸いです。 宜しくお願いします。
    10,834文字pixiv小説作品
  • あかい服あおい服

    青赤が一緒に買い物に行く話。軽い青→赤の表現があります。
  • ボクが生きる世界

    青の捏造過去話。グランパの娘で青の母親という捏造キャラが出てきます。 徹夜のテンションで一気に書いたやつ。 補足 ・青の本来の気質は割と男性的で、女々しい言動は身近な女性(おそらく母親)から移った後天的なもの? ・言動が移っちゃうほどママにべったりだったら美味しい(故にママは敬語口調) ・グランパに実の孫がいるということはつまり息子あるいは娘(完全なる趣味で娘にした)がいるということ ・生身が貧弱な青にとって科学は生き辛さを緩和してくれる命綱のようなものなのでは ここらへんの妄想をドッキングして生まれました
  • くろあか詰め合わせ

    タイトル通り、くろあかのSS集です。 ツイッターの診断メーカーの結果をもとにしてますが、文字数は思いっきり無視してます。 ところで、ビーダシティ編のくろボンさんはカッコつけだけど、小さい頃は普通の男の子でやんちゃだったし、今に至るまでビーダアーマーの設備の腕と戦う術は身に着けたけど、それ以外は必要最低限(料理とか)しかしてこなかった感じなのですが、プラネットエンブレム編のくろボンさんだったら立場的に社交ダンス踊れそうだなーと。 いや何が言いたいかって、くろボンさんにリードされて社交ダンスをクルクル踊るくろあかが見たいなあって(曇りなき眼で 親衛隊長と、大統領の娘という設定があるらしいあかボンなら優雅に踊れそう。美しい。 でもビーダシティ編のくろあかも、くろボンさん、やると決めたら割とスマートにレッディのことリードしそう。形だけでも綺麗で、レッディも歌劇団に見初められるくらい運動神経いいので身軽にクルクル回りそう。 まあ、そんな社交ダンスの場なんて設けたらくろボンさんはピンクボンお嬢様が離さないだろうからレッディと踊る機会はなさそうですね。 でも、仕方なしにピンクボンお嬢様をリードする、はじめてにしては上出来なダンスを見せるくろボンさんとか最早えろくないですか(暴論) 憧れのくろボンさんとのダンスに目をキラキラさせるピンクボンお嬢様は否応なく可愛いし、華麗に踊れちゃうくろボンさんを遠くから見て、相変わらず気障なやっちゃって言ってるきいろボンの隣でさすがくろボンさん素敵!ってなってるレッディは絶対可愛すぎ大問題です。 あと、くろあかというか、ボンバーマンの身体が身体なだけについつい書きがちな「耳元で」とか「口を」とか、うかつに書けないんですよね。あいつら耳と口ないんだもん。 もっと言えば「人」でもないけど、そこは割り切って書いてる。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  2. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  3. 自称・保護者の騎士様が後方腕組み彼氏面で私(聖女)のお見合いを邪魔してきます!

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー