ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

片割れ(ライズオブローニン)

かたわれ

ゲーム『Rise of the Ronin(ライズオブローニン)』の登場人物。該当する人物は複数いるが、Pixivなどでは主人公の片割れのことを指す。
目次 [非表示]

我らは二人で一対、それを忘れるな

概要編集

CV:花輪英司加瀬康之石川由依ファイルーズあい


ゲーム『Rise of the Ronin』の登場人物。主人公の片割れ的存在。

“黒洲藩”が幕府に対抗するため育成していた、二人一組の兵士「隠し刀」の一人。

主人公とは常日頃からともに暮らし、修行に励んでいた。


幼少期に生まれた村を幕府に焼き払われ、家族を失う。

主人公と逃げている最中、幕府密偵から襲われていたところを「研師」に助けられる。

変わり果てた故郷を前にして幕府への怒りと憎しみに震えていた。

その後、「研師」のもとで主人公と一緒に隠し刀として育てられる。


主人公と共に密書の奪取とペリー暗殺を命じられ、黒船に潜入するも青鬼の襲撃によって阻まれる。主人公と密書を逃がし、左腕を斬り落とされて行方知れずとなる。見つかったのは主人公と揃いの襟巻だけであった。




主人公と同様にキャラクタークリエイトで作られるため、プレイヤーによって容姿が異なる。キャラメイクは長屋で変更可能。

隠し刀は決まった名前を持たない存在のため、本作の主人公とその片割れは作中では名前が設定されていない。

また、主人公との関係も血のつながりがあるのか幼馴染なのかも公式で明示されていないため、二次創作では関係性も描き手によって異なる。










米国に連行されペリーに保護されていた。

左腕には機械仕掛けの義手を装着され、後に「鬼の手の侍」と呼ばれるようになる。

その後タウンゼント・ハリスに護衛として雇われて日本に帰国、ハリス暗殺のため侵入してきた主人公と再会し対峙する。再会に喜ぶ主人公に煙に巻くような言葉を残して去っていく。

再び消息が分からなくなり、主人公は片割れの行方を知るために様々な人物と出会っていく。




ネタバレ注意編集

主人公とは幾度となく対立する。




井伊直弼を暗殺する(主人公が彼を生かす選択をした場合)、清河八郎の暗殺、徳川慶喜暗殺未遂、アーネスト・サトウ赤報隊と手を組むなど様々な事件の裏で暗躍する。

また、坂本龍馬が主人公を惑わせているとして近江屋事件を起こす。












本作のラスボス

幕府への復讐心だけでなく、戦いの中でしか生きられない隠し刀・主人公と自分がふたりで生きられる世界を作るために日本を戦乱の世にしようと目論んでいた。





主人公は最後に片割れを生かすか、殺すかの選択する。

どちらを選んでも展開が大きく変わるわけではない。勝海舟西郷隆盛の会談によって江戸無血開城が実現し、夜明けを迎える。





どちらにせよ己の過ちに気づく。

生かした場合、遠い地から日本の明日を見守るため異国に渡る。

更に坂本龍馬が生存している場合はエピローグで米国で彼と再会するシーンが追加される。



余談編集

主人公と並行してラスボスをキャラクリエイトするというのはゲーム史上非常に珍しいケースである。

またキャラクリエイト作られた主人公と同じ存在であるため見方を少し変えればラスボス系主人公にも当てはまる。


関連タグ編集

ライズオブローニン 隠し刀

片割れ





ヤンデレ メンヘラ:終盤の言動でプレイヤーの一部からこう呼ばれている

関連記事

親記事

隠し刀 かくしがたな

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました