ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

玉葉

1

ぎょくよう

平安時代末期から鎌倉時代初期の公卿、九条兼実が公私にわたって約40年間書き綴った日記。 『玉海』『月輪兼実公記』などと呼ばれることもある。 もしくは、キャラクターの名前。

曖昧さ回避

概要

筆者は藤原忠通の六男・九条兼実。兼実は関白太政大臣を歴任した鎌倉時代朝廷側の公卿であり、そのことから『玉葉』は朝廷側の史料と言え、同時期の史料『吾妻鏡』とは相補的に用いられることが多い。

平安時代末期から鎌倉時代初期の研究を行う上での、基礎史料と位置付けられている。

鎌倉時代初期から多くの人に読まれてきたものと推測されており、『吾妻鏡』の編纂にも影響を与えているとされている。


江戸時代には、水戸藩が二代藩主・水戸光圀の命で大日本史を編纂する時に『玉海』の名で記載された。


関連タグ

鎌倉幕府 日本史 北条氏 藤原氏 源平 日記

曖昧さ回避

概要

筆者は藤原忠通の六男・九条兼実。兼実は関白太政大臣を歴任した鎌倉時代朝廷側の公卿であり、そのことから『玉葉』は朝廷側の史料と言え、同時期の史料『吾妻鏡』とは相補的に用いられることが多い。

平安時代末期から鎌倉時代初期の研究を行う上での、基礎史料と位置付けられている。

鎌倉時代初期から多くの人に読まれてきたものと推測されており、『吾妻鏡』の編纂にも影響を与えているとされている。


江戸時代には、水戸藩が二代藩主・水戸光圀の命で大日本史を編纂する時に『玉海』の名で記載された。


関連タグ

鎌倉幕府 日本史 北条氏 藤原氏 源平 日記

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 為政者と商人

    玉葉后が壬氏の西都行きに発言した思惑について、原作小説11巻の内容を集約しつつ、妄想も織り込みつつ、再構成してみました。 時系列的には14巻後くらいのイメージです。 原作補完のために自分の忘備録的にまとめた結果。 玉葉后の政治的思想がどんなかとても気になるので、今後の行動が楽しみです。 今回は壬氏くんの独壇場。猫猫は友情出演。
  • 月と芥子

    準備と露見

    このシリーズは久々の投稿です。
  • 泥中の蓮

    第三話 尽きない愛

    泥中の蓮、最終話。 あの日から止まっていた時間は、17年の時を経て、再び動き始める。 さまざまな思惑が絡む中、それぞれの運命は、どう動いて、どこに着地するのか。 ーーーどうか、彼らの行く先に、幸多からんことを。 あらすじ等は、前話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19762533でまとめております。 〜捏造キャラ紹介〜 ・岳琳(ユェリン)→玉葉后の皇子。若い頃、個人的な恨みで、月の君夫妻を謀反の罪に問い、自殺に追い込んだ。第一話で、蓮仙と柳泉に謀られ、死亡。 ・柳泉(リウチェン)→梨花妃の皇子。岳琳の弟。第三話現在の皇帝。蓮仙とともに、岳琳を斬った。 ・蓮仙(リェンシェン)→絶世の美女。その正体は、壬猫夫妻の娘。本来の名前は『蓮華(リェンファ)』。生まれて間もなく緑青館に預けられた。第一話で復讐を終え、旅に出ることになった。
    10,703文字pixiv小説作品
  • 皇帝陛下のひとりごと

    猫の御役目https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15849199の後日談。 主上と玉葉にて。 いいね。ブクマ。コメントありがとうございます。 フォローくださる皆様、ありがとうございます。
  • げに恐ろしきは

    鈴麗公主がもう少し大きかったら....8巻位で公主が7歳くらいだったら、のお話です。捏造です。 楽しんでいただけたら、幸いです。 無邪気な子供は無敵。(^_^;)
  • 視えない毒

    種痘の実施

    小説14巻以降を妄想・捏造。ネタバレあり。なろう版が更新されていますが、そちらは踏まえていません。 種痘を医官中心に行い、猫猫、壬氏も受けます。皇后に猫猫が説明に行きます。 ※誤字脱字は笑って流してください。何でも許せる方のみお願いします。
  • いにしえの衣裳2

    陽子や蒿里には、洋装や家電を常世に広げて欲しいなとか思って。 彼女達が、いにしえの歴史上人物となった五千年ほど後の世界を妄想してみました。 冷帽子と、冷団扇、欲しいなぁ。 ここのところ、夏の暑さが厳しいから、外で暑さが凌げる道具が欲しい。 あと、フォローまでついたのにびっくりです! 凄く嬉しいです。 十二国記妄想 もう少し付き合ってくれますか?
  • 玉葉后の部屋。(薬妃のひとりごと)

    白~を書いているのですがもう少し時間がかかりそうなので、頭が沸いたようなお話し2号で申し訳ないです🙏💦 『夏の婚儀』というお話しの、二人が婚儀を挙げたすぐ後ぐらいの時間軸のつもりです🍀 『薬屋は変わらない』のコメント欄に書いた、后妃トークをして欲しかっただけなのですが、しもねた・・・・また下な方向に走ってしまいました😨 おまけに無駄に長い⤵️🙇💦 IQを“5”ぐらいに下げてお読みいただけると、ちょうど良いかと😖💦 るーるる♪るるる、るーるる♪ 新婚さんい○っしゃいに続く、徹○の部屋・・・・は名称をお借りしただけなので、全く関係ございません⤵️⤵️🙏💦 『薬屋は変わらない』『皇弟妃さまは潜入中』『皇弟妃さまは催眠中』『皇弟殿下は護衛中』『皇弟殿下は妬かれたい』『夏の婚儀』というお話しの中身を引っ張っておりますが、これだけでもお読みいただけるかと思います✨ 普通じゃないと猫猫が独白している主上と玉葉さまの閨事情が、真面目に気になった今日この頃です😁 安定の妄想と捏造しかないお話しです💦💦キャラクター崩壊や時系列無視も甚だしいので、何でも大丈夫な方、心の広い方、お暇潰しにふわっとお読みいただけたら幸いです⤵️🙏💦 そういえば前々回のキャプションで大騒ぎしたTSUTAYA先行の薬屋グッズ、無事に購入できました🥰 お騒がせして申し訳ありません⤵️⤵️🙏💦 9時の開店に並ぶことはできなくて、5分過ぎて猛ダッシュで店内駆け込んだのですが「こっち、こっち」と知らない女性に声をかけられて、列に並んだら前には5人が待機中。 「うぉ、買えるかな?」と不安げなつぶやきを漏らしたら「一回に5くじまでだから、大丈夫だよ!」と教えてもらい「あれ? くじ?(?_?)」となりました😁 どうやら、同日発売の一番くじ購入の同志と間違われたらしく(笑) うん、でもオタに悪い人はいない!🤗✨ 親切なその人が、くじ引くときに欲しいものが出ますようにと全力で祈りましたとも!⤵️⤵️ありがとうございましたm(_ _)m 薬屋グッズも先人が居た様子で~もうワンロットがほぼ無くて、クリアファイルやブックカバー無い🥺と思ったら、店員さんがもう一つ新しいのを出してくれました🙌💕ひゃっほーい! 池袋で開催されたコラボカフェの絵柄と同じもの~ではありますが、それでも、によによしてしまうぜ🤣 二頭身な猫猫が可愛い❤️ 二人一緒のイラストのグッズって、初じゃないかい?🙇 (セガのコラボカフェで、二人一緒のイラスト~なのはあったけど、小説の挿絵のだったし😚) 壬氏さま、外堀埋まっている!(笑)(笑) 確実にカップルと認定されていますよ😊👍️✨ そして、高順と玉葉さまグッズ化なら~陸孫とか羅漢爸爸もいけるんじゃないかなぁ? 絶対ファン多いと思うな陸孫!陸孫のグッズー! サンデーのフォトカードにも爸爸が出たのに、陸孫は?と思ったら、まだコミカライズ未登場だったよ⤵️⤵️orzそりゃ無理か。。。 進行早いサンデーですら3巻終わり・・・・おおう、5巻終盤まで、まだまだあるな😅 アクリルスタンドや缶バッジもいいのですが、もちょっとこう・・・・ポーチとか練り香とか大人(と書いてアダルトと読む!(笑))でも使えそうな奴をお願いします🙇‍♀️⤵️ いや繰り返すけど、外に出さない(出せない?)なら、いっそ抱き枕とかでもいいんですよー!(叫び) はっ、すみません調子に乗りましたが幸せです(*´∀`)♪ 公式さま、ありがとうーー!! でも、もっと作ってくだされ!|д゚)チラッチラッ 更には足下?のboothにも薬屋のグッズがたくさんあったことに気が付いた(笑)←←遅っ!おまえ、遅すぎる!🤣 売り切れもあったのですが(再販などを全裸で(要らん!)待機しております🙇)、色んな壬猫が見られて幸せです🙌 絵を描ける方々が尊すぎる😊✨✨ いいねやブクマ、コメントなど、本当に本当にありがとうございます😊🍀 お時間を割いて、こんな妄想に(←それな!😭)お付き合いくださる皆様には、感謝の気持ちしかございません🤗
    24,132文字pixiv小説作品
  • 月と芥子

    学校祭

    時代背景ガン無視 もう少ししたら壬猫のパートに入ります
  • 王都の風

    結着

     クライマックスです。厳の動機とは?皇弟一家の運命は?ここまで読んでくださりありがとうございます。初めての投稿でしたが,みなさんのお陰で完走出来そうです。
  • 月と猫に纏わる婚姻綺譚

    茶会の誘い 3

    茶会編3話目 玉葉妃編となります。
  • 猫の花紋 ep13

    婚儀を終えて約半月、皇弟夫妻が玉葉后に呼び出されます。 そこは、かつて壬氏が腹に焼き印を押したあの場所でした。 小説12巻終話までの内容を前提として、ep1から時系列に沿って書いています。 これまでの私の作品にコメントをお寄せくださった皆様、ありがとうございます。 大変、嬉しく思っています。これからも、感想を頂けると嬉しいです。
  • 愛の宣誓書 ep12

    婚儀を終えた数日後、壬氏は主上たちにある宣誓書を提出します。 さて、その真の目的とは…。
  • 羅の一族は仲睦まじく

    お茶会の誘い

    キャラ崩壊甚だしいので、それでも宜しければお目通しくださいませ。(特に猫猫。もう猫猫ではないです。) 羅半と猫猫を仲良くお話しさせたかっただけです。 羅の一族は仲良しこよし。 羅門は追放されておらず、後宮勤め。 羅漢は鳳仙と幸せになり、羅半は次期当主として養子に入っている。 猫猫も羅漢のことを嫌っていないし、羅半のことを義兄として慕っている。 そんな名持ちの一族のお嬢様は奔放に育ちました。 月の君と猫猫は婚姻済み。皇弟妃はお茶会にお呼ばれしました。 羅半義兄さんは出てきませんねぇ。 ---------------------------------------------------------------------------------- いいね!、ブックマーク、ウォッチリストにも入れていただいて感激でございます。 「ごきげんよう、壬氏さま」と言わせたかった。
  • その人をこそ(他者目線陸孫)

    柳絮飛ぶ時

    文庫12巻から数年後、壬猫婚姻と玉袁の死去を仮定した空想。 赤羽から見た陸孫、玉袁、玉葉と白羽黒羽と猫猫、と玉袁次女。 タイトルは引用している蘇東坡(蘇軾)の七言絶句から。 雪のよう、綿のようと例えられる柳絮に乗せる思いを描いてみたかったのです。 久しぶりの投稿になります。父の死去で二月ほど羽田ー福岡空港間を往復していました。 「最近見ないな」と気にかけて下さった読者の方がいらしたら申し訳ありません。急でお知らせも載せず……。
  • 皿を喰らう猫

    【番外編】皿の上の猫

    特典三話と同じ世界観です。 本編では割愛された、皇弟と皇后のお茶会場面を実際にやってみたかった玉葉后です。 いいね、ブックマーク、コメント ありがとうございます。
  • 異国の王子 ep55

    茘の西方の国からやってきた王太子のお話です。 西都から戻ってすぐに結婚した壬猫を『壬氏さま不足 ep1』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18041950 から時系列に沿ってep番号を付けて書いています。(小説12巻以降の捏造話) 本作は、結婚10年目のお話です。 初めに登場する〇国とは、『隣国との戦 ep42』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19578159 に出てきた〇国のことです。未読でも全く問題ありませんが、ご興味を持たれた方は、是非、読んでみてください。
  • 白ゆき

    貴方へ一歩 ー下ー

    お久しぶりです。 最終話お待たせ致しました。 またしても三ヶ月ぶりとなってしまいましたがその分長く、内容も濃いと思いますので楽しんで頂けると嬉しいです。 こちら白ゆき十話下となっております。 読んでない方は一話から読んでくださると幸いです。 誤字脱字等ございましたら言ってくださると幸いです。 ─あとがき─ ここに来るまでとても長かったです。 付き合ってくださった皆様本当にありがとうございました。 この曲は白ゆきという曲をイメージとした話だったのですが途中の方は結構曲からそれていたような気もしますが曲を聴きながら読んでくださると嬉しいです。 今後の執筆の予定はまだありませんが、リクエストなどくださればご期待に添えれるよう頑張りたいと思いますので良かったらお願い致します。 改めまして、全十話ありがとうございました。
  • 真実をその手に

    真実をその手に20

    いやはや大した中身でもないというのに.......20まで来てしまいました笑 一体いつ終わるんでしょう笑笑 読者の皆様、もう少しお待ち下さいませ
  • 玉葉からの手紙 ep72

    西都に戻った玉葉一家のその後。少しだけ、鈴麗公主の話題も出てきます。 鈴麗公主が結婚する話は、『異国の王子 ep55』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20805907。 玉葉の戸籍問題から壬氏の帝位就任までのお話は、ep62~ep68までに詳しく載っています。 未読の方は、是非、ご一読ください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー