ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

琰魔竜レッド・デーモン

えんまりゅうれっどでーもん

『漫画版5D's』に登場するドラゴン族・闇属性のシンクロモンスター。ジャック・アトラスが使用する決闘竜の一体。「チューナー」+「チューナー以外のモンスター1体以上」でシンクロ召喚可能。
目次 [非表示]

「漆黒の闇を裂き天地を焼き尽くす」

「孤高の絶対なる王者よ!!」

「万物を睥睨(へいげい)しその猛威を振るえ!!」

「シンクロ召喚!!琰魔竜レッド・デーモン!!」


概要

琰魔竜レッド・デーモンは、『漫画版5D's』に登場する闇属性ドラゴン族シンクロモンスターである。アニメ版に登場したレッド・デーモンズ・ドラゴンに非常に酷似した(というよりほとんど同じ姿)ドラゴン。


効果テキスト

シンクロ・効果モンスター

星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

1ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動できる。

このカード以外のフィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。

この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。


解説

レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライトへの優位点は自身より攻撃力が高いモンスターを除去できる点。

守備表示にすれば自分のモンスターを破壊しない点が挙げられる。


漫画での活躍

作中で登場する決闘竜の一体であり、ジャック・アトラスが手にした新たなエースモンスター。

物語開始以前に鬼柳京介の手で盗まれていたが、彼との決闘疾走前にジャックの手に渡った。


元となったレッド・デーモンとはレベル・ステータスだけでなく属性も全て同じである。レッド・デーモンとの違いは胸に何かの文様が描かれている点。


1ターンに1度だけ、自身以外の全てのモンスターを破壊するという「強者は常に一人」を体現した効果を持つ。ただし、相手モンスターの破壊が失敗すれば攻撃が出来なくなるというデメリットも抱えていた。


攻撃名は「極獄の裁き(アブソリュート・ヘル・ジャッジ)」(ブレス)、「極獄の絶対独断(アブソリュート・ヘル・ドグマ)」(パンチ)、表側攻撃表示モンスターを破壊する効果名は「真紅の地獄炎(クリムゾン・ヘル・バーン)」。


関連タグ

遊戯王5D's 漫画版5D's 遊戯王OCG ジャック・アトラス レッド・デーモンズ・ドラゴン シンクロモンスター ドラゴン族


レッド・デーモンモンスター

効果モンスター

レベル10


シンクロモンスター

レベル8


レベル9


レベル10


レベル12


外部リンク

遊戯王カードWikiにおける「えん魔竜 レッド・デーモン」の項目

関連記事

親記事

レッド・デーモン れっどでーもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11826

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました