ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

筑波鉄道

つくばてつどう

関東鉄道の子会社『関鉄筑波商事』の前身で、鉄道路線の筑波線を運行していた。
目次 [非表示]

概要編集

1979年に赤字路線の関東鉄道筑波線を関東鉄道本体から分離する目的で設立された、茨城県の鉄道会社。

しかし関東鉄道筑波線は1914年に設立された筑波鉄道が建設した鉄道路線であり、ある意味では元に戻ったとも言える。

1987年4月1日に筑波線は廃線となったが会社そのものは存続しており、6月に社名を関鉄筑波商事に変更。不動産業を生業としている。廃線跡を茨城県土地開発公社に売却したことで得た資金は、同社が土浦市内で運営している貸しビルや関鉄つくばビルの建設資金に利用されたという。


路線概要編集

筑波線は常磐線土浦駅水戸線岩瀬駅を筑波山地西麓の外縁沿いに結んでいた路線で、1918年に開通した。

最盛期には上野駅発の国鉄からの直通列車が乗り入れてかなりの賑わいを見せていたが、沿線のモータリゼーション進行で乗客数が減少。国鉄分割民営化を翌日に控えた1987年3月31日の運行を最後に廃線となる。

廃線跡は茨城県土地開発公社に売却され、ほぼ全線がサイクリングロードとして整備された。


筑波鉄道線廃止ののち、同線が発着していた土浦駅1番線は一旦、欠番になったが、現在はJR線の2〜4番線を1〜3番線へ振り直すことで欠番をなくしている


代替バス編集

いずれも親会社の関東鉄道による運営。


  • 土浦-筑波

廃線前から運行していた国道125号線経由の路線バスが代替バスとなった。

なお筑波駅は、現在のバス停では筑波山口にあたる。


  • 筑波-岩瀬

廃線に際して筑波-岩瀬間を結ぶ路線バスが新設されたが、2008年までに一旦廃止。

2016年10月に社会実験として桜川市つくば市広域連携バスが筑波山口バスターミナルと桜川市真壁庁舎までを結ぶ形で運行開始。1年後に岩瀬駅経由で桜川市岩瀬庁舎まで延伸された。


関連タグ編集

つくばエクスプレス・・・当線廃止の18年後に開業した。終点のつくば駅は、当時の筑波駅から観て南方にかなり離れている。

関連記事

親記事

廃線 はいせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 87

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました