ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ミートシールド(Meat Shield)の訳語。FPSTPSといったシューティングゲームにも採用されているが以下ではライトノベル『ゴブリンスレイヤー』のものを扱う。


本記事は原作のネタバレ未成年者には不適切な内容を含む可能性がありますので閲覧注意

※あと、メイン画像はイメージです


概要

ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』に登場するゴブリンが用いる戦法。


当作品のゴブリンは雄しか居らず、多種族の雌を捕獲して繁殖用の母体(通称孕み袋)とする。巣の中には延々と陵辱されゴブリンを出産させられ続けている女性が捕獲されているが、これを武装した人間に襲撃された際に、人質として使う事がある。


女性を板等に縛り付け、その後ろに隠れながら前進するという、大雑把に言えば女性を使ったガードベントであり、文字通りの人間の盾である。


創作でのみ見られる戦法のように思われがちだが、実は類似の戦法はペルシア帝国がエジプト(第26王朝)を攻め落としたぺルシウムの戦いで用いられている(もっとも、盾になどの絵を描いただけで、人間を縛り付けたりはしていないが)。ほか、日本では蒙古襲来こと元寇においても、モンゴル軍によって壱岐や対馬で捕らえられた日本人女性が手に穴をあけられ紐を通され矢避けの盾に軍船に並ばされるといったこともした(が、対峙した鎌倉武士は人質お構いなしに矢を射掛けた)。




以下、閲覧注意


















この戦法に用いられる女性は、完全に全裸でR-18G一歩手前状態である。ゴブリンにとっては繁殖と性欲の解消さえ出来ればそれで良いので、捕獲してある孕み袋への配慮など無いのである。

こんな物を見せつけられた一般的な冒険者たちは、大概攻撃を躊躇するので弓矢や攻撃魔法などの遠距離攻撃が出来ず、接近しても人質を気にして思うように戦えないという塩梅。


※漫画版ではそのまま掲載されたが、流石にTVアニメでそのまま放送は不味かったのか、ほとんど顔のアップのみで、全身像は遠目からチラッと映す程度の描写になっている


よしんば女性たちが救出されたとしても、心身ともに碌な状態ではないだろうし、人間の良識を付いた(人間側からすれば)卑劣な戦法であろう。






実際に有効か?

しかし実際にこれを利用すると有用性には少々の疑問を感じることもある。


ゴブリンは小柄で体重自体は人間の成人女性に劣る上に、こんなでかい板に括り付けたら結構な重量となる事は明白である。漫画版等で見ると盾一枚をゴブリン2体ぐらいで押す必要があるようで、行軍はゆっくりとした物に成らざるを得ない模様。おまけに板が邪魔で視界が悪くなっている。


何より人質とか気にしない人には何の意味も無いんじゃないかな?



だがちょっと待ってほしい。ちゃんとした運用ができればそれなりの効果があるのでないだろうか。

ゴブリンは基本的に非力なので弓やスリングの有効射程が短く、攻撃するには敵の射程の中まで接近する必要がある。

そのためには敵の射撃を躊躇させる事が重要であり、近づけさえすれば良いので進軍速度はそれほど影響はしない。

冒険者が無理に間合いに入ってくるならそれでいいし、射程圏に入るまで接近しても結果は同じ。あとはその場に投げ捨てても(いろんな意味で)いやらしい障害物となるのである。

いつだってゴブリンの方が数が多いのだ。精々10人程度の冒険者に易々と対処されることなどありえないのだ……。


ロード『どうしてこうなった!』


関連タグ

ミートシールド Gearsofwar

小鬼を殺す者 祈らぬ者


人質を体にくくりつけるタイプ。そのため人質より体格の大きい者でないと出来ない。PIXIV作品では背面座位状態から吊るすのが基本なのでR-18


仮面ライダーシリーズで付けられた名前。

現実に行われることのある肉の盾(主に心理的なものだが)。

ある意味肉の盾。

ゴブリンスレイヤー以前に斬殺者で肉盾という言葉を使用。主人公が宮本武蔵に対して相棒の鎖鎌を絡ませ相棒を盾にしつつ接近して自分だけ無傷で切ろうとする戦法。が、武蔵の圧倒的な力の前に取り押さえられてしまいふたりとも切られることはなかった。

女性ではなく子供が被害者にされた形で登場(原作小説13巻)。ゴブスレとは違い救出に割く余力が無かったので、味方からの矢と石つぶての攻撃に晒されされながら死んでいくといった救いの無い結末を迎えた。

関連記事

親記事

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2742568

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました