ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

自然の四君子ガイアハザード
SR 自然文明 コスト11
クリーチャー:グランセクト/レクスターズ 12000+
マッハファイター
パワード・ブレイカー
相手のクリーチャーが出る時、自分のマナゾーンのカードが相手のより多ければ、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

概要

『王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAX!!』にて登場したレクスターズの1体で、自然文明最強の4人の昆虫戦士、「ガイアハザード」達が1枚のカードとなったクリーチャー。


コスト11と非常に大きく、普通に召喚・運用するなら大量のマナか、流星のガイアッシュ・カイザーが必要となるが、後述のデッキの様にコンボパーツの要として運用される事でも輝く。


第1効果は相手クリーチャーの展開メタ。

マナの枚数が相手より多いなら、自分・相手ターンを問わずにクリーチャーをマナ送りにでき、『かわりに』なので出た時の効果すら封殺できる凶悪効果。

ただし、相手にマナを与えてしまう為、後の展開補助やロック効果の条件を突破される可能性がある。

序盤からフェアリー・ライフ等、少しでもマナを多く稼ぐ必要がある。


第2効果はマナ数に応じたパンプアップ。

後述の効果も含め、マッハファイターやパワード・ブレイカーとも噛み合っており、上昇値が微々たるものであっても、元のパワーが12000なので大抵のクリーチャーを殴り倒せるラインとなる。

普通にマナ加速が火力に繋がる為、スノー坊のパトロールの様な1度に多くのマナを確保できるカードも使える。

第1効果のロック能力の条件とも噛み合っており、マナが多い程相手の展開抑制&大量ブレイクが実現し、前述したロック条件の突破に関しても、この効果で底上げしたパワード・ブレイカーで早期決着も夢ではない。


第3効果は攻撃誘導。

暴嵐竜Susano-O-Dragonの様に、大型クリーチャーとしてのパワーで攻撃を集中させられる為、壁役としては優秀。

相手からすれば、クリーチャーを呼び出せず、シールドもパンプアップで強化されたガイアハザードが居座ってるので攻撃できないと、上手くはまれば凄まじいプレッシャーを与えられる。


上記のSusano-O-Dragonとは異なりドラゴンでない為、受けられるサポートが若干乏しいが、このクリーチャーがレクスターズである点から凶悪なコンボが可能。


まず1つは【5色ガイアハザード退化】。

低コストで出せる禁断英雄モモキングダムXからの退化戦術デッキで、名前の通りこのカードへの退化をメインとしている。

モモキングダムXのスター進化の特性、下のカードを残して離れる効果を活かし、進化元となったガイアハザードのタダで盤面に出す。

早期に出せる上に、マナ数が少しでも上回ればロック条件を満たせる為、強力なデッキである。

生魂転霊と相性が良く、自分のクリーチャーを破壊しつつ、そのクリーチャーが持つ文明数だけマナ加速が可能。

モモキングダムXは火文明闇文明を持つ為、一度にロック条件に関わるマナ数の確保と、ガイアハザードへの退化が狙える。


もう1つはMAX-Gジョラゴンとのコンボ。

文明が共通している上に、手札からガイアハザードをマナに置き、その効果を全てコピーできる。

コピーは次の相手ターン終了時まで続く為、ロック効果と攻撃誘導をフルに発揮可能。

6マナで進化元も必要としない為、無理にガイアハザードの召喚に拘らずとも、こちらからの効果発揮ならコスト11の重さも気にならない。


活躍

アニメ『デュエル・マスターズ キングMAX』の切札ジョーvs女王様戦で自然文明の女王が使用。


山札の上からパワー12000以上のクリーチャーを踏み倒す、クイーン・オブ・ネイチャーの能力でノーコストで出され、マッハファイターでクリスタ〈ヴォイジャ.Star〉を破壊。

さらにS・トリガーで出たスロットンの心絵からの、「楯騎士」〈アブソリュート.Star〉へのスター進化を置換効果でマナ送りにして封殺した。

(この時、女王のマナはガイアハザードの攻撃で誘発したクイーン・オブ・ネイチャーにより、1マナ増えて7マナに到達。対してジョーは6マナの状況。)


女王が優位に立つも、返しのジョーのターンにオリオティス・ジャッジが唱えられ、その効果でマナ数以上のコストのクリーチャーを山札に戻され、スロットンの心絵からMAX・ザ・ジョニーの踏み倒しを許し、エクストラウィンで敗北した。


その後ガイアハザードからジョーに手渡され、直後のジョーvsハイド戦で使用。

「亜堕無」-鬼MAXによるバウンス&ツヴァイの海幻の展開により、次のターンのアタッカーを潰された状況で、MAX-Gジョラゴンによるコピーで使用。

パワー18000にまで上昇して「亜堕無」-鬼MAXを撃破するも、鬼S-MAX効果で破壊を無効にされてしまう。


しかし、マナ数が6のハイドに対して、ジョーは7マナに達していた為戦カウ駆ルマ「輪断罪」の召喚を潰し、攻撃誘導効果で攻撃を封殺する事に成功した。


余談

名前の『四君子』とは「蘭、竹、菊、梅」4種の草木を指す。

また、君子は『徳が高く品位のある人』を表す言葉でもある。


イラストにはキングダム・オウ禍武斗最強虫ナゾまる超機動罠デンジャデオンQ.Q.QX.達が描かれており、アニメでも攻撃時には4人が連携攻撃を仕掛ける演出となっている。


関連タグ

レクスターズ

関連記事

親記事

レクスターズ れくすたーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 180

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました