効果
レアリティ | SR |
---|---|
コスト | 火文明〔ジョーカーズ〕(5) |
カードタイプ | スター進化クリーチャー |
種族 | ジョーカーズ/ソニック・コマンド/レクスターズ |
パワー | 7000 |
能力 | スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。 |
侵略:火のコスト4以上のレクスターズ(自分の火のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) | |
W・ブレイカー | |
このクリーチャーが出た時、次の相手のターン、相手はクリーチャーを1体しか出せない。 | |
このカードが離れた時、その下にあったクリーチャーをアンタップする。 |
概要
DM-RP19『王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜』にて登場したレクスターズのクリーチャー。
《モモスターキャンベロ》が《轟く侵略レッドゾーン》の力を得たスター進化クリーチャーであり、《レッドゾーン》同様に侵略で場に出せるが、条件が『火文明のコスト4以上のレクスターズ』と狭くなっている。もっとも、このカードを使うデッキだと火文明レクスターズで固めているのが基本な為、侵略元には困らない。
また侵略で出せるレクスターズなので、当然《禁断英雄モモキングダムX》との相性は良い。
第1効果は相手クリーチャーの展開制限。
上記の《モモキングダムX》等でクリーチャーを一掃しつつ、一気に勝負を決めようとして失敗した際に、逆転負けになるのを防げる強力なロック効果。
継続してロック効果を使う為に温存するもよし、《モモキングダムX》の為に複数枚一気に使うもよし、どちらにしても1枚でも出せば最低限の保険となる。
《切札勝太&カツキング-熱血の物語-》の様な自分のクリーチャーをバウンスできるカードなら、《キャンベロ》を使い回す事が可能となる。
第2効果はスター進化の特性とマッチしたアンタップ効果。
スター進化は下の進化元を残せるので、強力なレクスターズによる追撃に使え、《我我我ガイアール・ブランド》との相性が良い。
あちらの「低コストで進化後自壊」する効果で連続攻撃が可能となる。
《ガイアール・ブランド》の「自身の破壊時に全体にスピードアタッカー付与&アンタップ」は、自分のクリーチャーの数が揃っているなら《キャンベロ》を使わず、逆に頭数が揃わず攻撃の質を重視するなら《キャンベロ》を優先する、等状況に応じて使い分けられる。
後に登場したタマシード、ドキンダムの禁炎霊は墓地からコスト4以下のソニック・コマンドを出せ、禁炎霊の効果で墓地を肥やしつつ、シンカライズ効果も合わせて墓地から進化させる事が可能。
ストーリー上の進化元である《モモスターキャンベロ》とはデザイナーズコンボであり、スピードアタッカーにブロッカー除去、更に進化時に手札全てと引き換えに3枚ドローと、強力なシナジーを生み出す。
背景ストーリー
禁断の力を得て《禁断英雄モモキングダムX》となったモモキングが、闇のジョーカーズの力を借りて禁断の力を制御しつつ、《禁断竜王Vol-Val-8》との激闘を繰り広げる最中に登場。
Vol-Val-8が繰り出した《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》によってモモキングは歴史の裏側に引きずり込まれそうになるも、キャンベロがレッドゾーンと共鳴した事で万全の状態となり、Vol-Val-8を見事に打ち破った。
禁断の力を解放する鍵であるレッドゾーンが、「禁断に蝕まれていたモモキングを助けたい」と強く想うキャンベロに力を貸すのは、ある意味必然だったと言える。
余談
週刊コロコロコミックにて連載されているデュエル・マスターズの外伝作品『ドラゴン娘のどこでもないゾーン』の連載1話目に本作オリジナルキャラクターである「怖い犬」が登場し、不意打ちかつ出オチに近いその登場から「実はこれもデュエマネタなのではないか?」という半ば冗談じみた考察が発生。
その際、当時【JO退化】をはじめとしたガチデッキで猛威を振るい、数多のプレイヤーを戦々恐々させていたこのカードが候補として挙がった。
(他には《ケンゲキオージャ〜究極火焔〜》や《従獄の凶獣ドルベロス》なども挙げられていた。後によく似た姿のクリーチャーである《深淵の三咆哮バウワウジャ》が登場すると、「実は予言だったのでは?」という冗談も囁かれるようになった。)
DM22-RP2『ゴッド・オブ・アビス 第2弾 轟炎の竜皇』では、金トレジャー枠で新規イラストを伴って再録された。
のだが…
まさかの犬耳ロリ化である。
イラストを担当したのは西沢5㍉氏。
元イラストで身に着けていた半透明なタイヤが浮き輪にアレンジされており、服装も背中のバイクマフラーを残してレーシングスーツと同じ柄のハイレグ水着になっている等、レーサーと言うよりもレースクイーンに近い格好になっている。
ちなみにモモキングはキャンベロの作る劇薬のようなきび団子を毎日食べさせられ続けたことで、あらゆる毒が効かない体質になっているという設定が存在し、メシマズ属性も持っている。
また、漫画版『デュエル・マスターズキング』ではモモキングの股間にある二つの玉をきび団子と間違えて噛み付くことが日常風景と化しており、美少女の姿になってもこの癖が治っていないと仮定すると色々とアウトな絵面になることは想像に難くない。
関連タグ
煌龍サッヴァーク:公式で美少女化された腹違いの兄。