ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

生没年 生年不詳~興国2年/暦応4年(1341年)?


南北朝時代に活躍した九州の武将。菊池氏第12代当主・菊池武時の九男。


鎌倉幕府打倒の兵を挙げ戦死した父・武時の功により、後を継いだ武時の嫡男・武重は肥後一国を与えられ、武敏は”掃部頭”に任じられる。


建武2年(1335年)、朝廷に背き北畠顕家に京の都を追われた足利尊氏直義兄弟が落ちのびてくると、武敏は朝廷方の兵を率い足利軍と対峙、多々良浜で戦うこととなった。

尊氏軍は都から落ちのびてきた敗残の軍2000、菊池軍は20000、数の上では菊池軍がまさったが、松浦党をはじめとする軍勢が次々に離反し敗戦。

この戦いに勝った足利軍は九州、中国の武士たちを味方につけ上洛、朝廷方の楠木正成新田義貞らの軍勢を圧倒していくこととなる。


命からがら領国に逃げ帰った武敏は兄・武重を補佐するが、武重は延元3年/暦応元年(1338年)に死去(異説あり)、兄の死後には武時の嫡出の子・武士(武時の十二男)が後を継ぎ、武敏も弟を補佐したとされるが、同年に死去したとされている(異説あり)。


関連タグ編集

南北朝時代(日本) 太平記 足利尊氏

菊池武光−弟。征西将軍懐良親王を支えて九州を席巻、菊池氏の黄金時代をもたらした

関連記事

親記事

南北朝時代(日本) にほんのなんぼくちょう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました